記録ID: 4104046
全員に公開
講習/トレーニング
関東
一人箱根駅伝 (復路) 歩き 2日目 7区ゴール地点(平塚中継所)→8区ゴール(戸塚中継所)→9区途中まで
2022年03月21日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:48
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 108m
- 下り
- 75m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 湘南ビーチ |
写真
8区ゴール戸塚中継所から9区へと、歩みを進めました。
ところが、途中で突然歩道がなくなるんです。後で知ることになるのですが、歩行者通行禁止表示があるのだそうです。知らない私たちが歩いていると、パトカーのお巡りさんに「大丈夫ですか??」と呼び止められ、事の次第を知ることに。平謝りの私たちを、お忙しい神奈川県警のお巡りさんが、安全なところまでパトカーに乗せてくれました。本当にすみませんでした。
ところが、途中で突然歩道がなくなるんです。後で知ることになるのですが、歩行者通行禁止表示があるのだそうです。知らない私たちが歩いていると、パトカーのお巡りさんに「大丈夫ですか??」と呼び止められ、事の次第を知ることに。平謝りの私たちを、お忙しい神奈川県警のお巡りさんが、安全なところまでパトカーに乗せてくれました。本当にすみませんでした。
感想
一人箱根駅伝を歩く(復路)の2日目です。
昨日の疲労で足首が痛くて、テーピングとサポーターでしのぎました。
今日のスタートは、7区ゴール→8区スタートとなる、平塚中継所です。昨日は7区を残り5km残して終了しましたが、昨日のスタート時の凡ミスによる4kmロス分と、今日中継所近くまで歩いた1kmを充当して言い訳とし、前に進むことにしました。
8区の海岸線沿いの道は、とにかく直線が続き精神的につらかったです。その後30号線に入ってからは、アップダウンがこまかくあり、疲労がたまりました。
おまけに8区から9区へのたすきを渡す、戸塚中継所付近は、歩行者用の通路と自動車用の道路が出てくるので、コースに沿った歩行に苦労しました。
そして、知らなかったとはいえ、歩行者通行禁止ゾーンに入り込み、神奈川県警のパトカーに呼び止められ助けてもらうという、大変迷惑をお掛けしたことは、最大の反省です。
戸塚中継所を過ぎて、戸塚署付近は要注意です。復路の場合、道路向かって左側の歩道を歩くと、突然歩道がなくなります。そして私たちが気付かなかった、歩行者通行禁止の表示になります。自戒をこめて体験をありのまま掲載しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人