記録ID: 4108682
全員に公開
ハイキング
中国
(山口)春浅い秋吉台を散策
2022年03月24日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:01
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 44m
- 下り
- 59m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:01
距離 1.9km
登り 62m
下り 59m
天候 | 晴れ(春霞み) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道になっており、特に問題なし |
その他周辺情報 | ・遊歩道の起点には、「秋吉台科学博物館」(無料)がある。 ・秋芳洞(日本最大級の鍾乳洞)は、入り口まで車で約10分。 |
写真
【以下、オマケです】
駐車場付近にあった「秋吉台科学博物館」もちょっと見学してみた。
ーー
以下の写真は全て、上記博物館の展示物で、秋吉台の一部から産出した、古生代(主に石炭紀)の生物化石ですです(撮影許可ずみ)
駐車場付近にあった「秋吉台科学博物館」もちょっと見学してみた。
ーー
以下の写真は全て、上記博物館の展示物で、秋吉台の一部から産出した、古生代(主に石炭紀)の生物化石ですです(撮影許可ずみ)
感想
※ 最近、地質学に興味がでてきてから、いつか寄ってみたいと思っていた、山口県の観光名所「秋吉台」をぶらぶらと歩いてみました。
・この「秋吉台」は小学生の頃、家族旅行で来た場所ですが、すっかり記憶になく、初めてみる風景という感じで、地質学的、地形学的に興味深い散歩ができました。
・ぼんやりした春霞みの中、遊歩道をぶらぶらと歩きましたが、無数の石灰岩峰が、なにやら無名戦士のお墓のようにも見えました。
なお隣接していた博物館は、昭和っぽい雰囲気の古い博物館でしたが、展示物はマズマズ興味深い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する