また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4111397
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

ついに禁断の「お釜ドロップ!」と最後はコーボルトヒュッテまで

2022年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.6km
登り
680m
下り
686m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:49
合計
6:28
9:13
1
9:14
9:14
16
9:30
9:30
12
9:42
9:43
33
10:16
10:27
2
10:29
10:29
61
11:30
11:38
114
13:32
13:32
32
14:04
14:32
6
14:38
14:38
29
15:07
15:08
20
15:28
15:28
2
15:30
15:30
11
15:41
ゴール地点
天候 今日は一日良い天気で、見事に顔がヒリヒリ。
気温 +2〜+10℃以上!暑いときはフリースだけでも大丈夫なくらいだった。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
前日の降雪で所によって新雪モサモサ30センチくらい
それが昼にかけて徐々に重雪と化す
その下はまだまだガリガリ
その他周辺情報 電波状況: docomo:95% / au:80% / softbank:70%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=0qsIXwmgzV
1か月前は信じられないくらい長蛇の列だったロープウェイ山麓駅も、ようやく落ち着きを取り戻しました。ある意味「樹氷バブル」だったのかな。(笑)
2022年03月25日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 8:33
1か月前は信じられないくらい長蛇の列だったロープウェイ山麓駅も、ようやく落ち着きを取り戻しました。ある意味「樹氷バブル」だったのかな。(笑)
朝日に輝く地蔵山!さ、登りますよ!
2022年03月25日 09:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/25 9:13
朝日に輝く地蔵山!さ、登りますよ!
前日の降雪で所によってズボズボで、安物スノーシューで難儀してたところ、、、
2022年03月25日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 9:15
前日の降雪で所によってズボズボで、安物スノーシューで難儀してたところ、、、
スキー登行の外国人青年に颯爽と抜かされて、圧倒的な機動力の違いを見せつけられる!やっぱスキー速いわー。
2022年03月25日 09:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 9:21
スキー登行の外国人青年に颯爽と抜かされて、圧倒的な機動力の違いを見せつけられる!やっぱスキー速いわー。
このスキーブーツに安物スノーシュー(リフター無し)、激重シートラの苦行スタイル、そろそろやんだくなってきた、、。
2022年03月25日 09:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
3/25 9:25
このスキーブーツに安物スノーシュー(リフター無し)、激重シートラの苦行スタイル、そろそろやんだくなってきた、、。
地蔵山頂と晴れ渡る月山。
2022年03月25日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 9:29
地蔵山頂と晴れ渡る月山。
スキー青年は2倍くらい先に行きました。(笑)
2022年03月25日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 9:40
スキー青年は2倍くらい先に行きました。(笑)
例によって姥神様。
2022年03月25日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 9:43
例によって姥神様。
まずは避難小屋方面へ。
2022年03月25日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 10:03
まずは避難小屋方面へ。
雁戸山も輝いている。
2022年03月25日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12
3/25 10:03
雁戸山も輝いている。
おーし、見えたー。お釜ー。
2022年03月25日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/25 10:16
おーし、見えたー。お釜ー。
んでは、ついに、、、
2022年03月25日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 10:27
んでは、ついに、、、
ドロップイン、させて頂きます。
2022年03月25日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 10:31
ドロップイン、させて頂きます。
うひょー、急だー。
2022年03月25日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 10:33
うひょー、急だー。
とにかく転ばないよう、そろりそろりと降りる。
2022年03月25日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 10:36
とにかく転ばないよう、そろりそろりと降りる。
体感50度以上の超超急斜面。何とかトラバースでやりすごしました。
2022年03月25日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 10:40
体感50度以上の超超急斜面。何とかトラバースでやりすごしました。
はぁ〜〜、やっと降りて来た。怖かった〜。
2022年03月25日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/25 10:45
はぁ〜〜、やっと降りて来た。怖かった〜。
まあ、どこを降りても急斜面ですね。
2022年03月25日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 10:50
まあ、どこを降りても急斜面ですね。
せっかくなのでお釜一周します。
2022年03月25日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 10:50
せっかくなのでお釜一周します。
横からの五色岳。
2022年03月25日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 11:13
横からの五色岳。
こんな広い場所、あったんだね。
2022年03月25日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 11:13
こんな広い場所、あったんだね。
斜度の緩そうなルートを探し、回り込みながら山頂目指します。
2022年03月25日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 11:23
斜度の緩そうなルートを探し、回り込みながら山頂目指します。
そして、、、
2022年03月25日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 11:26
そして、、、
五色岳山頂着。奥は刈田嶺神社。
2022年03月25日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 11:30
五色岳山頂着。奥は刈田嶺神社。
こちらも山頂と熊野岳方面。
2022年03月25日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 11:30
こちらも山頂と熊野岳方面。
反対側に降り始めます。結果的にそれほど危険個所は無かったけど、回り切るまではドキドキでした。
2022年03月25日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 11:43
反対側に降り始めます。結果的にそれほど危険個所は無かったけど、回り切るまではドキドキでした。
ん、なんじゃこりゃ?
2022年03月25日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 11:45
ん、なんじゃこりゃ?
お釜の内側から。
2022年03月25日 11:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 11:46
お釜の内側から。
2022年03月25日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 11:49
2022年03月25日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 11:56
水面近くまで来てみたけど、さすがに上に立つ勇気は、、。
2022年03月25日 11:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 11:58
水面近くまで来てみたけど、さすがに上に立つ勇気は、、。
無事周回完了しました。
2022年03月25日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 12:10
無事周回完了しました。
気温は何と11℃!
2022年03月25日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 12:21
気温は何と11℃!
うひょー。
2022年03月25日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 12:30
うひょー。
唯一の帰り道である尾根を登ります。スキーの先行者はシールでギリギリ何とか登ってました。
2022年03月25日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/25 12:45
唯一の帰り道である尾根を登ります。スキーの先行者はシールでギリギリ何とか登ってました。
それなりに斜度はあります。
2022年03月25日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 12:45
それなりに斜度はあります。
2022年03月25日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 12:50
無事戻って来たー。
2022年03月25日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 13:19
無事戻って来たー。
ようやくいつもの五色岳。
2022年03月25日 13:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 13:23
ようやくいつもの五色岳。
今回、刈田岳はパスさせてもらいました。もう既に足がパンパンで。メンゴメンゴ。
2022年03月25日 13:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 13:25
今回、刈田岳はパスさせてもらいました。もう既に足がパンパンで。メンゴメンゴ。
熊野岳へは、今回は、、、
2022年03月25日 13:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 13:35
熊野岳へは、今回は、、、
左からのアプローチで。
2022年03月25日 13:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/25 13:39
左からのアプローチで。
朝日連峰見えてきた。
2022年03月25日 13:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 13:39
朝日連峰見えてきた。
2022年03月25日 13:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/25 13:51
中丸山。ボーダーが一人降りて行ったけど、どうやって帰るんだろう。
2022年03月25日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/25 14:00
中丸山。ボーダーが一人降りて行ったけど、どうやって帰るんだろう。
着きました。熊野岳。これでついに通算11回目となり、マイホームマウンテン面白山とついに並ぶ!(笑)
2022年03月25日 14:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/25 14:16
着きました。熊野岳。これでついに通算11回目となり、マイホームマウンテン面白山とついに並ぶ!(笑)
さー、ここからようやく本日2度目の滑走開始です。と言ってもゲレンデみたいに滑れるわけではないけど。
2022年03月25日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 14:32
さー、ここからようやく本日2度目の滑走開始です。と言ってもゲレンデみたいに滑れるわけではないけど。
ワサ小屋のところは少し担いで、
2022年03月25日 14:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 14:44
ワサ小屋のところは少し担いで、
再び東斜面へシュプールを描く。
2022年03月25日 14:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 14:46
再び東斜面へシュプールを描く。
2022年03月25日 14:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 14:48
コーボルトヒュッテを目指します。
2022年03月25日 14:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 14:48
コーボルトヒュッテを目指します。
2022年03月25日 14:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/25 14:52
着いた着いた。これがウワサのコーボルトヒュッテか。
2022年03月25日 15:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/25 15:06
着いた着いた。これがウワサのコーボルトヒュッテか。
フラクトゥーアの看板がカッコイイ!
2022年03月25日 14:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 14:57
フラクトゥーアの看板がカッコイイ!
見るだけで十分満足でした。
2022年03月25日 15:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/25 15:09
見るだけで十分満足でした。
帰りは地蔵山か三宝荒神山に登り返そうかとも思ってたけど、さすがに体力が、、。素直に駅を目指します。
2022年03月25日 15:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/25 15:14
帰りは地蔵山か三宝荒神山に登り返そうかとも思ってたけど、さすがに体力が、、。素直に駅を目指します。
2022年03月25日 15:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/25 15:17
2022年03月25日 15:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/25 15:19
2022年03月25日 15:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
3/25 15:24
2022年03月25日 15:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/25 15:25
着いたー。
2022年03月25日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 15:27
着いたー。
朝とは逆、夕日に輝く地蔵山。
2022年03月25日 15:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/25 15:28
朝とは逆、夕日に輝く地蔵山。
では、ここからスキーで一気に、、、
2022年03月25日 15:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 15:29
では、ここからスキーで一気に、、、
どりゃー。
2022年03月25日 15:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/25 15:41
どりゃー。
横倉の巨大クラック横目に、
2022年03月25日 15:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/25 15:48
横倉の巨大クラック横目に、
ゴーール! あー疲ったー!
2022年03月25日 15:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
3/25 15:50
ゴーール! あー疲ったー!
撮影機器:

感想

ついに、やっちまいました。禁断の、、、お釜ドロップ。

お釜に下りるにはどこ滑っても急斜面は避けられないですね。結局まともな滑走なんて全然できなくて、ただズルズルと、とにかく転ばないように安全に降りただけになってしまいました。だって、もし転んだらその下の岩場にそのまま滑落しそうだったし。フリーライドワールトツアーとか、ホントそんな世界。上部の斜度はそれほどではなかったけど中間から下は自分の感覚で50度以上ありそうな感じのところばかりで、震えながらトラバースして何とかやり過ごした感じでした。

自分が五色岳一周から帰ってきた頃に、他の2人がドロップされてきました。こちらは見事なシュプールで。さすが。いいなぁ。

帰りは登れる場所が尾根1つしかなく、そこそこ急斜面で、しかも横に落ちればどこまでも落ちていきそうなところで、まあ緊張の連続ではありました。

そして最後には(極一部で)話題だったコーボルトヒュッテへ。風下側なのでチョー新雪パウパウでしたが、時刻が遅かったので少し重雪になってしまったのが残念。朝イチに滑った方が良かったかなー。でも以前から気になってた山小屋を無事見ることが出来て満足でした。

今年は蔵王、お世話になってるなー。いつまで通えるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら