記録ID: 411442
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2014年02月27日(木) [日帰り]


天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬王院コース後半の階段に積もった雪が融けて再び凍った様になっており、とても歩きにくいです 登りは何とかなると思いますが、下りはアイゼン等がある方が良いと思われます また、自然研究路は凍結箇所多数です 階段が固まった雪で滑り台状になっており、その先が崖になっていたりするので、こちらについては1周するのであればアイゼン等必須だと思います。 |
写真
感想
今日もてくてく筑波山
友人同行なのですが、15時頃から雨の予報
友人が10時頃到着予定との事なので、雨の降る前に一登りして待ち合わせる事に
のっけから良い角度の尾根を登る。前半は雪解けたドロドロズルズル、後半は岩と樹林の道
前半を我慢すれば良い雰囲気の道です
時間も迫っているので山頂を踏まずに下山。待ち合わせの薬王院へ向かいます
友人と合流。歩いた事が無いというので薬王院コースを選びましたが、やはり階段部分の凍結が厳しい
ピストンを辞め、少し遠回りして下りて行きます
しかし、ここでも雪解けてドロズルの斜面が待って居ました
暫くはルートを選ばないと難儀しそうです
そろそろ本格的に暖かくなり始め、花の季節も近づいて来ますが、楽しかった雪の筑波歩きも終わりかと思うと一寸寂しいですね
今年は残雪期を狙って少し雪山に行ってみようかと思います
何処か良い所あるかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
泥も凍結も気が抜けない時期ですよね。
今年は本当に、雪で様変わりした筑波山に度肝を抜かれました。
日に日に暖かくなって、季節の花を探す楽しみが出来てきました。
残雪期の雪山、お気をつけて!
(誘ってー!)
ホント、油断すると直ぐズルっと行っちゃいますよねー
今年は雪多めで、残雪期も楽しいんではと今からワクワクしています
是非是非一緒に行きましょー
どろどろ登山はちょっと嫌ですよね(^_^;)
特に薬王院の階段ゾーンは、一歩の幅が狭いから滑り台化した氷が怖そうです…
残雪の遠征は行きたいですね!
栃木あたりでもたくさん魅力的なところありますよ♪
どろどろ、低山だと仕方無い部分はあるのでしょうが、やはり快適に歩きたいものです
薬王院は本当に滑り台状態でした
栃木の残雪山、とても気になります!!
行かれる時がありましたら、是非ご一緒させて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する