また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 411924
全員に公開
雪山ハイキング
東海

瓢ヶ岳 初ラッセル!股までスボッで雪遊び満喫!

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
5.9km
登り
558m
下り
551m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:36駐車場-10:36骨ヶ平-11:06瓢ヶ岳山頂-(昼食)-11:32下山-11:56骨ヶ平-12:12見晴台到着と思い引き返す-12:30骨ヶ平-13:10駐車場
天候 曇り時々晴れ(山頂はガスってました)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふくべの森駐車場(トイレ手前に8台程度。その先に大駐車場あり。トイレは冬季期間閉鎖中でした)。
ふくべの森の案内板からちょっと心配になる程度進まないと駐車場までたどり着きません。
(一度案内板から中に道があるかと戻りました)
コース状況/
危険箇所等
案内板、赤テープの印はしっかり。迷う所はありません。
最初は石の階段が続き、雨上がりは滑ります。
一箇所沢渡りあり。(上部で浅い沢の中を進むところもありますが)
途中から雪がありますが、最近は降ってないのか硬く締まった感じで、
アイゼン等は使用しませんでした。(下りは一部チェーンスパイク使用)
骨ヶ平から山頂は完全な雪道ですが、トレースバッチリで歩きやすいです。
北斜面の少し下る所で、踏み抜いて膝程度まで。
南岳に向かう所は、トレースなし。
つぼ足で進みますが、所々股下まで埋まりました。

この奥に大駐車場があるのを知らずに、トイレ手前に駐車。2代目でした。お隣も一宮ナンバーでした。
2014年03月02日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:28
この奥に大駐車場があるのを知らずに、トイレ手前に駐車。2代目でした。お隣も一宮ナンバーでした。
トイレは使えませんでした。
2014年03月02日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:28
トイレは使えませんでした。
結構、高いところから出発です。
2014年03月02日 09:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:29
結構、高いところから出発です。
さあ、スタート。
2014年03月02日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:39
さあ、スタート。
結果としては、この案内板をもっとしっかり見ておけば良かったのに。
2014年03月02日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:39
結果としては、この案内板をもっとしっかり見ておけば良かったのに。
ここが登山口。
2014年03月02日 09:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:40
ここが登山口。
上り始めはこんな感じ。
2014年03月02日 09:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:40
上り始めはこんな感じ。
すぐに石の階段スタート。
2014年03月02日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:42
すぐに石の階段スタート。
沢沿いの道です。
2014年03月02日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:45
沢沿いの道です。
なんとか岩方面は、ビニールテープで止めてありました。
2014年03月02日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:50
なんとか岩方面は、ビニールテープで止めてありました。
一箇所沢渡りがありました。
2014年03月02日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:50
一箇所沢渡りがありました。
この後、右足ズボッっとされてました。
2014年03月02日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 9:52
この後、右足ズボッっとされてました。
簡単明瞭な案内。
2014年03月02日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:58
簡単明瞭な案内。
左は駐車場に戻るみたい。帰りに使いました。
2014年03月02日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:59
左は駐車場に戻るみたい。帰りに使いました。
今日のストリップは背中だけ。
2014年03月02日 10:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:02
今日のストリップは背中だけ。
岩の陰にちょっと雪が出て来ました。
2014年03月02日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:03
岩の陰にちょっと雪が出て来ました。
ここ、結構滑ります。
2014年03月02日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:07
ここ、結構滑ります。
やっと雪が増えて来ました。
2014年03月02日 10:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:08
やっと雪が増えて来ました。
見晴らし台とはどこでしょう?
2014年03月02日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:09
見晴らし台とはどこでしょう?
補足もあります。
2014年03月02日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:10
補足もあります。
どこを歩いても大丈夫。
2014年03月02日 10:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:17
どこを歩いても大丈夫。
2014年03月02日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:22
雪山っぽくなってきて、今日のポーズ。
2014年03月02日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/2 10:23
雪山っぽくなってきて、今日のポーズ。
骨ヶ平到着。
ここからは尾根道です。
2014年03月02日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:35
骨ヶ平到着。
ここからは尾根道です。
完全は雪道になりました。
2014年03月02日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:36
完全は雪道になりました。
踏み外しても膝までいく程度。
2014年03月02日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:41
踏み外しても膝までいく程度。
硬く締まった雪です。
トレースもばっちり。
2014年03月02日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:41
硬く締まった雪です。
トレースもばっちり。
この北斜面の下りはちょっと深め。
2014年03月02日 10:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:44
この北斜面の下りはちょっと深め。
2014年03月02日 10:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:44
でも、股まではない。
2014年03月02日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:45
でも、股まではない。
何故かニヤついて。
2014年03月02日 10:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:47
何故かニヤついて。
こんな道を。
2014年03月02日 10:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:47
こんな道を。
1KM程度進みます。
2014年03月02日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:48
1KM程度進みます。
上りかけると雪の無い場所も。
2014年03月02日 11:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:02
上りかけると雪の無い場所も。
上りきって、右に少し進むと。
2014年03月02日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:05
上りきって、右に少し進むと。
山頂到着です。
2014年03月02日 11:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:06
山頂到着です。
はい、パチリ。
2014年03月02日 11:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 11:07
はい、パチリ。
少し前までは、もう少し晴れてたみたい。
2014年03月02日 11:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:12
少し前までは、もう少し晴れてたみたい。
眺望は無し。
山頂に見えた老婦人に、ガスを連れてきたと言われてしまいました。(怒)
2014年03月02日 11:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:12
眺望は無し。
山頂に見えた老婦人に、ガスを連れてきたと言われてしまいました。(怒)
ラーメンと魚肉ソーセージを食べて戻ります。
(おにぎりは車に忘れてしまいました)
2014年03月02日 11:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:32
ラーメンと魚肉ソーセージを食べて戻ります。
(おにぎりは車に忘れてしまいました)
奥瓢ヶ岳方面はトレースが薄く5歩進んで断念。
2014年03月02日 11:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:34
奥瓢ヶ岳方面はトレースが薄く5歩進んで断念。
登ってきた道を戻ります。
2014年03月02日 11:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:34
登ってきた道を戻ります。
2014年03月02日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:37
このままではつまらないので、南岳に向かいます。
最初は薄っすら、途中からはトレース無し。
2014年03月02日 12:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:01
このままではつまらないので、南岳に向かいます。
最初は薄っすら、途中からはトレース無し。
2014年03月02日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:02
これは何の足跡?
2014年03月02日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:02
これは何の足跡?
こっちは鹿?
2014年03月02日 12:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:09
こっちは鹿?
で、見晴台、南岳到着。(後でGPSを見るともう少し先のようでしたが)
2014年03月02日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:12
で、見晴台、南岳到着。(後でGPSを見るともう少し先のようでしたが)
山頂はガスってます。
2014年03月02日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:20
山頂はガスってます。
登って来た道を下ります。
あそこが奥瓢ヶ岳?
2014年03月02日 12:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:22
登って来た道を下ります。
あそこが奥瓢ヶ岳?
踏み抜くと股まで埋まります。
2014年03月02日 12:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:22
踏み抜くと股まで埋まります。
2014年03月02日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:25
2014年03月02日 12:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:26
ちょっとだけ青空も出て来ました。
2014年03月02日 12:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:27
ちょっとだけ青空も出て来ました。
無事、骨ヶ平帰還。
2014年03月02日 12:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:30
無事、骨ヶ平帰還。
チェーンスパイク装着で、らくらく下山。
2014年03月02日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:37
チェーンスパイク装着で、らくらく下山。
何故かおちゃんこされてます。
2014年03月02日 12:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:57
何故かおちゃんこされてます。
ニガ笑い。
(今日は使用済チェーンスパイクは自分でお持ちになられてます。)
2014年03月02日 12:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:57
ニガ笑い。
(今日は使用済チェーンスパイクは自分でお持ちになられてます。)
右を左に行くと、こんな道。
2014年03月02日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:58
右を左に行くと、こんな道。
岩が見えますが、ボルダリングはあっちでやるのかな?
2014年03月02日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:00
岩が見えますが、ボルダリングはあっちでやるのかな?
下界は晴れてきているみたい。
2014年03月02日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:00
下界は晴れてきているみたい。
駐車場が見えて来ました。
2014年03月02日 13:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:01
駐車場が見えて来ました。
途中からは遊歩道。
沢沿いの道の方が良かったかも。
2014年03月02日 13:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:05
途中からは遊歩道。
沢沿いの道の方が良かったかも。
ここが登山口です。
2014年03月02日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:08
ここが登山口です。
大駐車場と広場がありました。
大駐車場にも2台のみ。(1台はボルダリング用のマットをしまってみえました。)
2014年03月02日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:08
大駐車場と広場がありました。
大駐車場にも2台のみ。(1台はボルダリング用のマットをしまってみえました。)
ちょっと遠回りでした。
2014年03月02日 13:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:09
ちょっと遠回りでした。
駐車場到着。
この先の路肩に2台駐車あり。
そちらもボルダリングの方のようでした。
2014年03月02日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:10
駐車場到着。
この先の路肩に2台駐車あり。
そちらもボルダリングの方のようでした。

感想

適度な雪山気分を味わいたい!
って事で、どこにしようか迷いましたが
諸事情によりあまり時間も掛けられないので瓢ヶ岳に出かけました。
2月21日のヤマレコを読ませてもらったら、途中はワカンも使用された様子。
アイゼン、ワカンを一応持ちましたが、先週の暖かさでどこまで雪が溶けているか心配でした。

駐車場についても雪はまるで見えない。ここでヒップソリは断念。
上り始めても中々雪は出てこない。まさかほとんど溶けてしまったか?

登って行くと少しずつ雪が増えて来ます。
しめしめ。今日こそ、奥方様の初アイゼンか!

でも雪が増えてきても、最近降ってないのか硬く締まった雪でアイゼンもワカンも使うような感じで無い。
結局何も使わずに山頂に到着してしまいました。
踏み外しても膝まで程度。気持ちの良い雪山散歩でした。
車にコンビにおにぎりを忘れてきたので、カップヌードルカレーと魚肉ソーセージで早めのお昼。
早速戻ります。

でも、何か物足りない。
そうだ奥瓢ヶ岳に向かうか!
と5歩進みましたが、トレース無し。膝までズボズボ。
ワカンは一人分。(スノーシューはお家)で断念。(距離を調べてくるの忘れてました)

骨ヶ平まで戻ると。南岳方面、見晴台300Mとの案内。
こっちで遊ぼう。
こっちは最初は薄っすらトレースがありましたが、途中からは無し。
人生初ラッセル!つぼ足で踏み固めながらザクザク進軍です。
時々股下までズボ!でも結構楽しいです。
一応、ピークらしき所まで登ると、その先は藪っぽい。
ここが見晴台?でも、この先は下る感じ。
多分ここが南岳、見晴台だ!と勝手に決めつけ雪山満喫気分で戻ります。
(後からGPSを見るともう少し先だったみたいです。)
下りはまたまたズボッの繰り返しですが、これまた面白かったです。
(短い距離だからですが)
骨ヶ平からの下りは念のためチェーンスパイクをつけて下りました。

何とか雪山遊びが楽しめましたが、まだまだ購入した新兵器が使用しきれてません。
3月中にもう一度再チャレンジ!
どこに行きましょうか?(御在所にしよかな?)

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら