散歩:憂鬱と好奇心の散歩(明治神宮外苑〜迎賓館赤坂離宮)


- GPS
- 03:44
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 5m
- 下り
- 24m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:JR「四谷駅」 |
写真
感想
先日、あるレポを拝見、そこは行って観たかった場所でもあり、できれば行きたくない場所でもありました。
重い腰を上げられた方がおりましたので、拙者も駄々をこねてないで決心して今回散歩に出発いたします。
始点:地下鉄「青山一丁目駅」をスタート、明治神宮外苑を巡り、あの場所へ、最後は迎賓館赤坂離宮を見学し終点:JR「四谷駅」を終点とした散歩です。
明治神宮外苑は再開発されます。
どこまでどうなるかは、よく分かりませんが銀杏並木以外は再開発の対象の様です。(秩父宮ラグビー場、神宮球場、ゴルフ場、草野球場、絵画館周辺は再開発対象)
とりあえず再開発前に散歩しておきます。
その後、「将棋会館」隣の施設を訪れ憂鬱とサヨナラして、「千駄ヶ谷富士」を望みます。
数十年前ですが年に一度、「将棋会館」隣に健康診断に行ってました。
ドヨヨ〜ンとした足取りで往復しておりました。(行けば色々な制約が、行かなければ会社からお𠮟りが・・・)
本日、健康的な(見た目だけ)自分をアピールして過去のドヨヨンな自分に決別いたしました。
足取りも軽く「千駄ヶ谷富士」を登頂し、明治神宮外苑に戻ります。
絵画館前では、白バイ、パトカーが整列しています。(その昔流行った、なんちゃって警察?かと思いました)
警視庁騎馬隊もいました。(お馬さんは見ていません)
交通安全のイベントの様です。
迎賓館は、入場時に代表者の記帳と空港と同様な検査があります。
その後、見学コースにより見学料が異なります。
拙者は、一番安価な300円「前庭見学コース」としました。
皆さん「本館・庭園コース」1500円に行かれておりました。
「前庭見学コース」はフェンスの外から見えるエリアを間近で見学できるものでした。
1500円だと外から見えない反対側の建物・庭園が見学できるようです。
見学後は、終点:JR「四谷駅」に向かい散歩終了です。
お付き合いお疲れさまでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する