ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4122119
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根湿性花園と秩父宮記念公園と地元カタクリの里で花散策

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:10
距離
3.1km
登り
2m
下り
3m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
5:45
合計
5:45
9:21
0
スタート地点
9:05
12:00
0
12:00
12:20
0
車移動
12:20
13:48
0
秩父宮記念公園
13:48
14:35
0
車移動
14:35
14:50
0
日陰林
14:50
ゴール地点
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 箱根湿性花園700円。秩父宮記念公園300円。どちらもJAF割引あり。
箱根湿性花園+秩父宮記念公園セット券750円。
箱根湿性花園+秩父宮記念公園のセット券。
ようやく箱根湿性花園と秩父宮記念公園がオープンしました。今日は山に登らないで山野草を楽しみます。年齢に免じて許していただきます。
2022年03月27日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 9:12
箱根湿性花園+秩父宮記念公園のセット券。
ようやく箱根湿性花園と秩父宮記念公園がオープンしました。今日は山に登らないで山野草を楽しみます。年齢に免じて許していただきます。
今日の見どころをチェック。
2022年03月27日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 9:21
今日の見どころをチェック。
福寿草。
2022年03月27日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
3/27 9:24
福寿草。
トサミズキ。雨はあがったばかりです。
2022年03月27日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
17
3/27 9:26
トサミズキ。雨はあがったばかりです。
お目当ての一つミスミソウ。
2022年03月27日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
3/27 9:29
お目当ての一つミスミソウ。
ピンクのミスミソウも。
2022年03月27日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
3/27 9:29
ピンクのミスミソウも。
箱根湿性花園のカタクリは紫色が濃い。
2022年03月27日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
3/27 9:31
箱根湿性花園のカタクリは紫色が濃い。
シュンラン。
2022年03月27日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
3/27 9:37
シュンラン。
ナニワズ。
2022年03月27日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
3/27 9:37
ナニワズ。
セリバオウレン。初めて見ました。
2022年03月27日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
3/27 9:38
セリバオウレン。初めて見ました。
やさしい紅色、ウグイスカグラ。
2022年03月27日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
3/27 9:40
やさしい紅色、ウグイスカグラ。
ヒュウガミズキ。
2022年03月27日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
3/27 9:49
ヒュウガミズキ。
ニリンソウ。
2022年03月27日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
3/27 9:50
ニリンソウ。
ミツバノバイカオウレン。雨に濡れガラス細工のよう。
2022年03月27日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
3/27 9:51
ミツバノバイカオウレン。雨に濡れガラス細工のよう。
イワウチワ。
2022年03月27日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
3/27 9:53
イワウチワ。
淡いピンクがとても可憐。
2022年03月27日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
3/27 9:54
淡いピンクがとても可憐。
仙石原湿原植生復元区。「江戸時代から続く草原の維持管理を実践して湿原の復元を試みていて」1月に火入れをしたそうです。火入れをしたあとに土筆やフキノトウが生えていました。
2022年03月27日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/27 10:03
仙石原湿原植生復元区。「江戸時代から続く草原の維持管理を実践して湿原の復元を試みていて」1月に火入れをしたそうです。火入れをしたあとに土筆やフキノトウが生えていました。
アセビ。
2022年03月27日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
3/27 10:03
アセビ。
カワヤナギ。
2022年03月27日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
3/27 10:06
カワヤナギ。
キクザキイチゲはまだ蕾。
2022年03月27日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/27 10:10
キクザキイチゲはまだ蕾。
チャルメルソウ。
2022年03月27日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 10:11
チャルメルソウ。
ヤマシャクヤクも伸びてきています。
2022年03月27日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/27 10:13
ヤマシャクヤクも伸びてきています。
ツチグリとセントウソウ。
2022年03月27日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/27 10:19
ツチグリとセントウソウ。
見れば見るほど不思議な形。
2022年03月27日 10:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
3/27 10:20
見れば見るほど不思議な形。
ニリンソウ。薄ピンクが愛らしい。
2022年03月27日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 10:20
ニリンソウ。薄ピンクが愛らしい。
綺麗な純白です。
2022年03月27日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
3/27 10:18
綺麗な純白です。
ミズバショウには、雨上がりのしっとりとした空気がとても似合います。
2022年03月27日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
3/27 10:32
ミズバショウには、雨上がりのしっとりとした空気がとても似合います。
凄い!約2万株あるそうです。
2022年03月27日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/27 10:32
凄い!約2万株あるそうです。
エンレイソウ。
2022年03月27日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 10:35
エンレイソウ。
雨水がたまった第3新東京市。山に囲まれていかにも閉鎖都市。エヴァネタは今日はこれだけ。
2022年03月27日 10:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/27 10:37
雨水がたまった第3新東京市。山に囲まれていかにも閉鎖都市。エヴァネタは今日はこれだけ。
ショウジョウバカマ。園内のあちこちに咲いていました。
2022年03月27日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
3/27 10:42
ショウジョウバカマ。園内のあちこちに咲いていました。
カンスゲ。大きい!
2022年03月27日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/27 10:56
カンスゲ。大きい!
ミスミソウ。
2022年03月27日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/27 11:06
ミスミソウ。
ヤマルリソウ。目覚めたばかりかな。
2022年03月27日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/27 11:08
ヤマルリソウ。目覚めたばかりかな。
ミスミソウ。ピンクでもいろいろな色があるんだね。
2022年03月27日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
3/27 11:17
ミスミソウ。ピンクでもいろいろな色があるんだね。
コシノコバイモ。
2022年03月27日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11
3/27 11:20
コシノコバイモ。
エゾエンゴサク。まさか見れるとは・・・
2022年03月27日 11:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
3/27 11:21
エゾエンゴサク。まさか見れるとは・・・
コシノコバイモも初めて見ました。
2022年03月27日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/27 11:22
コシノコバイモも初めて見ました。
ショウジョウバカマ。さっきのとは微妙に色が違います。
2022年03月27日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
3/27 11:23
ショウジョウバカマ。さっきのとは微妙に色が違います。
雨上がりの曇天でしたが、咲いています。
2022年03月27日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 11:24
雨上がりの曇天でしたが、咲いています。
皇室の方々。
2022年03月27日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
3/27 11:32
皇室の方々。
どうもありがとうございました。
2022年03月27日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/27 11:32
どうもありがとうございました。
湿性花園の前のお蕎麦屋さんでお昼をいただいて、御殿場に移動します。
2022年03月27日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
3/27 11:43
湿性花園の前のお蕎麦屋さんでお昼をいただいて、御殿場に移動します。
秩父宮記念公園。今日は「椿まつり」。
2022年03月27日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/27 12:22
秩父宮記念公園。今日は「椿まつり」。
杉並木の中にミヤマカタバミ。
2022年03月27日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 12:25
杉並木の中にミヤマカタバミ。
さっそくミスミソウも。
2022年03月27日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
3/27 12:26
さっそくミスミソウも。
八重のミスミソウもあります。
2022年03月27日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
17
3/27 12:26
八重のミスミソウもあります。
ここのミスミソウは白系ピンク系エンジ系紫系など色々な色の花があります。
2022年03月27日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
3/27 12:33
ここのミスミソウは白系ピンク系エンジ系紫系など色々な色の花があります。
雨に濡れた福寿草もいいね。
2022年03月27日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 12:27
雨に濡れた福寿草もいいね。
ミツマタ。甘い香りが漂ってきます。。
2022年03月27日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
3/27 12:36
ミツマタ。甘い香りが漂ってきます。。
園内の各所にクリスマスローズが咲いています。
2022年03月27日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
3/27 12:36
園内の各所にクリスマスローズが咲いています。
秩父宮邸の母屋の前に秩父宮殿下の銅像。
2022年03月27日 12:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/27 12:37
秩父宮邸の母屋の前に秩父宮殿下の銅像。
ミニアイリス。
2022年03月27日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 12:39
ミニアイリス。
防空壕跡方面に進みます。
2022年03月27日 12:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
3/27 12:50
防空壕跡方面に進みます。
ここのショウジョウバカマは白でした。
2022年03月27日 12:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
3/27 12:40
ここのショウジョウバカマは白でした。
キクザキイチゲ。
2022年03月27日 12:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/27 12:45
キクザキイチゲ。
カタクリも満開。
2022年03月27日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
3/27 12:45
カタクリも満開。
バイモユリ。蕾がいっぱい、開花が楽しみですね。
2022年03月27日 12:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/27 12:47
バイモユリ。蕾がいっぱい、開花が楽しみですね。
リュウキンカも各所に咲いています。
2022年03月27日 12:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
3/27 12:49
リュウキンカも各所に咲いています。
セツブンソウはもうありませんでしたが、キバナセツブンソウが一輪だけ残っていました。初めて見ました。
2022年03月27日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/27 12:49
セツブンソウはもうありませんでしたが、キバナセツブンソウが一輪だけ残っていました。初めて見ました。
シュンラン。
2022年03月27日 12:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 12:53
シュンラン。
フッキソウ。
2022年03月27日 12:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
3/27 12:56
フッキソウ。
トサミズキ。箱根に比べて花が開いています。
2022年03月27日 12:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
3/27 12:57
トサミズキ。箱根に比べて花が開いています。
御殿場に残る富士山と椿の伝説では、伊豆大島から富士山に飛来する役小角が、大島に咲く真紅の椿の花で霊峰富士の麗を飾れば、山ももっと美しく気高くなるに違いないと思い、大島の椿の種子を撒いたというのです。(「御殿場の民話・伝説」より)
2022年03月27日 12:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
3/27 12:59
御殿場に残る富士山と椿の伝説では、伊豆大島から富士山に飛来する役小角が、大島に咲く真紅の椿の花で霊峰富士の麗を飾れば、山ももっと美しく気高くなるに違いないと思い、大島の椿の種子を撒いたというのです。(「御殿場の民話・伝説」より)
落ちた椿がきれいでした。
2022年03月27日 12:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 12:59
落ちた椿がきれいでした。
オニシバリ。
2022年03月27日 13:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/27 13:01
オニシバリ。
色々な色のクリスマスローズが咲いています。
2022年03月27日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
3/27 13:03
色々な色のクリスマスローズが咲いています。
ハクモクレン。
2022年03月27日 13:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 13:05
ハクモクレン。
スイセンとアネモネかわいいね。
2022年03月27日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
3/27 13:06
スイセンとアネモネかわいいね。
母屋の裏から入ります。裏側のかやぶき屋根はふき替えたばかりです。東富士演習場のカヤは白川郷をはじめ全国に出荷されている、とテレビで見たことがあります。
2022年03月27日 13:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/27 13:07
母屋の裏から入ります。裏側のかやぶき屋根はふき替えたばかりです。東富士演習場のカヤは白川郷をはじめ全国に出荷されている、とテレビで見たことがあります。
殿下は富士山を見ています。
2022年03月27日 13:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/27 13:10
殿下は富士山を見ています。
枝垂れ桜。蕾がピンクに膨らんできました。樹齢130年だそうです。
2022年03月27日 13:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/27 13:11
枝垂れ桜。蕾がピンクに膨らんできました。樹齢130年だそうです。
オオバナノエンレイソウ。咲いているところを見たいなぁ。
2022年03月27日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/27 13:20
オオバナノエンレイソウ。咲いているところを見たいなぁ。
シラー・シベリカブルー。鮮やかなブルーです。
2022年03月27日 13:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/27 13:22
シラー・シベリカブルー。鮮やかなブルーです。
ロックガーデンにチャルメルソウ。
2022年03月27日 13:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/27 13:24
ロックガーデンにチャルメルソウ。
ヒマラヤユキノシタ。
2022年03月27日 13:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
3/27 13:28
ヒマラヤユキノシタ。
御殿場が椿の名所とは知りませんでした。今日は椿まつりで和服のご婦人方が多くいらっしゃいました。
2022年03月27日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/27 13:29
御殿場が椿の名所とは知りませんでした。今日は椿まつりで和服のご婦人方が多くいらっしゃいました。
地元の日陰林「カタクリの里」に移動。
2022年03月27日 14:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/27 14:43
地元の日陰林「カタクリの里」に移動。
一面のカタクリ。ちょうど見頃です。
2022年03月27日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
3/27 14:44
一面のカタクリ。ちょうど見頃です。
下から見上げるので、桜模様がよく見えます。
2022年03月27日 14:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
3/27 14:37
下から見上げるので、桜模様がよく見えます。

感想

マンボウ解除を待って、箱根湿性花園と秩父宮記念公園に行きました。どちらか片方だけのつもりでしたが、お得なセット券があったので両方とも行きました。
箱根湿性花園は、約2万株といわれる水芭蕉がちょうど見頃で圧巻でした。楽しみにしていたスプリング・エフェメラルも、さすがは植物園、あちこちに咲いていて、園内をぐるぐる巡って多くの種類を見ることができました。
秩父宮記念公園は、入り口の杉並木からミスミソウが咲いていて嬉しいスタートでした。クリスマスローズや椿などが咲き誇っていましたが、ここでも各種スプリング・エフェメラルを楽しむことができました。
地元の日陰林のカタクリの里は、雑木林の斜面一面満開で、まさに見頃でした。今年は昨年よりも花数がさらに増えたように思います。富士根北中はじめ地元の方々の保護活動のおかげだと改めて感謝の思いです。今日、3ヵ所目のカタクリです。どこのカタクリも綺麗ですが、自生のカタクリはやはりいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

ふぃーるどSさん  こんばんはリス🐿

お花の季節ですね〜
すいません ご存じの通りお花の名は詳しくないリロ

秩父宮記念公園は御殿場で看板みたことありますが行ったことがないリロ
レコみていきたくなったリロ

お花でしたら、たぶん共通するかも
ゆるキャラ仲間のふなこっぺさんと話が合うかもリロ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4118497.html
2022/3/29 22:18
リロちゃんこんばんは。
お忙しい中、コメントありがとうございます。
花の季節になるとわさわさしてきてしまいます。
秩父宮記念公園はこじんまりとした場所で、あまり混んでもおらず、とてもゆったりできます。季節の植物以外にも、邸宅がそのまま残っていて見学でき、今はコロナで中には入れませんが、昔の防空壕も公開されています。
近くの「東山旧岸邸」の林の中には「とらや工房」があって、東京の「とらや」でもなかなか買えないどら焼きもありますので、併せてどうでしょう。
2022/3/30 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら