ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4126673
全員に公開
雪山ハイキング
道南

狗神岳

2022年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:56
距離
30.7km
登り
1,183m
下り
1,186m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
0:13
合計
10:56
6:27
396
スタート地点
13:03
13:16
247
17:23
ゴール地点
頂上まで行っていませんが、頂上の近くまで行ったのでレコ上、頂上に登ったことになっていました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
駒ケ岳ダム入り口で通行止になっています。
589の尾根まで林道が通っています。
2022年03月30日 06:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 6:20
11月12日から通行止と書かかれていますが、通行止めがいつ解除されるかは書かれていません。
2022年03月30日 06:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 6:23
11月12日から通行止と書かかれていますが、通行止めがいつ解除されるかは書かれていません。
鳥崎渓谷八景の七番目、真鳥崎大橋。
2022年03月30日 06:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 6:28
鳥崎渓谷八景の七番目、真鳥崎大橋。
駒ケ岳ダムの水面はまだ凍っています。
2022年03月30日 06:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 6:29
駒ケ岳ダムの水面はまだ凍っています。
しばらく舗装道路を歩きます。
2022年03月30日 06:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 6:46
しばらく舗装道路を歩きます。
やがて未舗装になります。
2022年03月30日 07:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 7:01
やがて未舗装になります。
2022年03月30日 07:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 7:16
切り出した木材の運搬をしていました。
2022年03月30日 07:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/30 7:25
切り出した木材の運搬をしていました。
ここから林道に行くのですが、気がつかないでかなり進んで戻ってきました。
2022年03月30日 08:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 8:01
ここから林道に行くのですが、気がつかないでかなり進んで戻ってきました。
林道は普通に歩けます。
2022年03月30日 08:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 8:10
林道は普通に歩けます。
何箇所か崩落しています。
2022年03月30日 08:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 8:13
何箇所か崩落しています。
要所要所にカーブミラーがあります。
2022年03月30日 10:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 10:15
要所要所にカーブミラーがあります。
林道の終点。
ここから尾根歩きになります。
2022年03月30日 10:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 10:45
林道の終点。
ここから尾根歩きになります。
尾根に出るとガスっていました。
2022年03月30日 11:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 11:13
尾根に出るとガスっていました。
周りの景色はほとんど見えません。
晴れていたら正面に狗神岳が見えていると思います。
2022年03月30日 11:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/30 11:23
周りの景色はほとんど見えません。
晴れていたら正面に狗神岳が見えていると思います。
ここから急登になります。
2022年03月30日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/30 11:58
ここから急登になります。
細尾根の真ん中に大きな岩がありました。
ここは左から巻きました。
2022年03月30日 12:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/30 12:17
細尾根の真ん中に大きな岩がありました。
ここは左から巻きました。
視界が良くないです。
2022年03月30日 12:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 12:54
視界が良くないです。
左を巻きます。
2022年03月30日 13:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/30 13:03
左を巻きます。
ここを登ったら恐らく頂上だと思いますが、視界も悪いし登れそうな感じもしなかったので、撤退です。
2022年03月30日 13:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
3/30 13:07
ここを登ったら恐らく頂上だと思いますが、視界も悪いし登れそうな感じもしなかったので、撤退です。
下山します。
2022年03月30日 13:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 13:07
下山します。
2022年03月30日 13:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 13:14
林道に出ました。
2022年03月30日 14:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 14:28
林道に出ました。
あの橋を渡ると道路に出ます。
2022年03月30日 16:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 16:21
あの橋を渡ると道路に出ます。
雪解けで泥だらけの道路を行きます。
2022年03月30日 16:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 16:26
雪解けで泥だらけの道路を行きます。
駒ケ岳ダムまで来ました。
2022年03月30日 17:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 17:12
駒ケ岳ダムまで来ました。
疲れました。
2022年03月30日 17:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 17:17
疲れました。
明るいうちに帰ってこれて良かった。
2022年03月30日 17:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 17:18
明るいうちに帰ってこれて良かった。

感想

スタート地点に来た時、頂上まで行ける予感がする時と行ける気がしない時があります。
今回は行ける気にはなれませんでした。
ワクワク感は全く湧かなかったというか、正直、気が重かったです。

林道入り口を大きく通り越してしまいました。
かなりの距離で時間と体力を無駄にロスしてしまいました。
天気があまり良くないのは予報どおりでしたが、それにしても悪過ぎで
山容が全く分かりませんでした。

距離が長くて疲れきってしまいました。
今回私の辿った道を歩く人は恐らくいないと思いますが、お薦めは全くしません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

狗神岳様南尾根、ほんとうにお疲れちゃまでした

南尾根は、距離も斜度も難易度高くて、ほぼ不可能だろうと思ってました
そこをあえて行ってみようと思われたのは、やはり「記録がなかった」からなのでしょうか?

いつもながらですが、体震えました
2022/3/30 23:35
myuさんからコメント頂けて 嬉しいです。
狗神岳は何年も前から登ろうと思っていました。

だからmyuさんの北尾根からのレコは繰り返し何度も何度も拝見させてもらっていました。
でも見る度、難度が高そうで自分には無理と諦めていました。
西からのアプローチは渡渉がネックてです。
地図を見ると南から行けそうな感じがして今回のチャレンジとなったのですが、地図と実際とでは違うんだなって改めて思いました。
最後の核心部は私には無理ですが、myuさんの技術なら可能かなって気がしました。
2022/3/31 8:26
 30キロを越える駒ヶ岳ダム方面からの長い長いアプローチを経て、秘峰狗神岳へあと30mまで迫られた方(いや、ヤマレコ上では登頂ですね)は、世界広しといえどもatreyuさんしかおられないのではないでせうか・・・。
 あまりのすさまじい山行ぶりに、寝ぼけまなこがぱっちりと開いてしまいました。
 飽くなき崇高なるチャレンジ精神にまたしても感服です。
 ありがとうございます。
2022/3/31 2:33
daniyamaさん、こんにちは。
相変わらず、集中力散漫で無用なアルバイトをしてしまいました。
恐らく距離は25kmを切っていてdaniyamaさんの普段の山行と変わらないと思います。

自分なり頑張ったつもりですが、経験、技術力不足で目的を達成できませんでした。
せめて、失敗は失敗として、少しでも他の方の参考になるような記録を残したかったのですが、それすらできませんでした。
daniyamasさんのこれからのチャレンジを楽しみにしています。
2022/3/31 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら