記録ID: 4126962
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
玉置山 から熊野詣で
2022年03月31日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 348m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された玉置神社の参道 |
その他周辺情報 | 十津川村側に移動して村営の日帰り温泉 庵の湯を利用する。7:30〜 400円。駐車場は道を挟んで向かいにある村営駐車場に停めてチケットを温泉受付に渡せば無料処理してもらえます。源泉掛け流しのナトリウム炭酸水素塩泉。 |
写真
玉石社 三本の杉の巨木に囲われた中央に小さい丸い石が顔を覗かせている 実は巨大な石の天辺が見えているだけ だとか 役小角が財宝を埋めた など伝説が残るが信じるか信じないかは あなたしだい
飛瀧神社
今 思い出したのだけど 初めて熊野を訪れた時 飛瀧神社を車のナビで設定しようとして「ひりゅう」と入力するが候補が出てこない あれあれ?と困惑していると 頭の中に 太い声で 「ひ!ろ!う!」と響いた(ような気がした) 私の持つ数少ない不思議体験のひとつ
今 思い出したのだけど 初めて熊野を訪れた時 飛瀧神社を車のナビで設定しようとして「ひりゅう」と入力するが候補が出てこない あれあれ?と困惑していると 頭の中に 太い声で 「ひ!ろ!う!」と響いた(ような気がした) 私の持つ数少ない不思議体験のひとつ
感想
1泊2日の熊野詣で 1日目
毎年 桜の時期に熊野詣でに来ているのだけど
玉置山が奈良県の分県登山リストに入っているとは知らなかった。これはログを残さなければ!
ということで例年の参拝道中に今年は軽く山を絡めることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する