記録ID: 412747
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山〜皿洗い滝(北東ルート)
2014年03月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 735m
- 下り
- 732m
コースタイム
10:30トイレ駐車場
10:40御門杉登山口
11:32東の宮鳥居(トイレ)
11:51三叉路(皿洗の滝)
12:12分岐赤猿峠13:09
13:18赤猿峠
14:08猿投山
14:52林道出会い
15:03皿洗の滝
16:00トイレ駐車場
猿投山山頂→林道出会い皿洗いの滝方面 0.45
10:40御門杉登山口
11:32東の宮鳥居(トイレ)
11:51三叉路(皿洗の滝)
12:12分岐赤猿峠13:09
13:18赤猿峠
14:08猿投山
14:52林道出会い
15:03皿洗の滝
16:00トイレ駐車場
猿投山山頂→林道出会い皿洗いの滝方面 0.45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿投山山頂から下ったルート 山頂〜皿洗い滝→道は荒れているが歩けないことはない 雨後はじゃぶじゃぶ歩きの可能性もある |
写真
感想
今回は通常ルート表参道から、トイレのある「東の宮鳥居」→西方面。「西の宮鳥居」、更に西、まもなく「皿洗い滝」の近くの三叉路の分岐。林道の舗装路から別れ、「未舗装の悪路」を北上。4輪2輪が数グループ入り込んでいた。食害ならぬ「輪害」がだんだん浸食してきた。林道の膨らみある所から分岐で別れ、赤猿峠への道標を見て、赤猿峠。赤猿峠から猿投山山頂。山頂から未踏の南西ルート皿洗いの滝へ下る。
同ルートの状況
標高差200以上あり容易ではない。激下りからV字の悪路、荒れた元林道らしきところ。
ピンクのテープが要所要所に見られ、道なりにルートを辿れば迷うことはないだろう。
上りに使うとかなり汗をかくことになる。なにせ標高差200以上の荒れた道。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する