記録ID: 4128235
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(お花探しの山歩き・6号路から蛇滝へ)
2022年03月30日(水) [日帰り]


天候 | 晴れ 暖かい一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山口・バス停よりバス利用、高尾駅北口まで、その後電車利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は、雨天、雨天後は沢のようになりぬかるむと思います。実際に水もぬかるみもありました。新しい木製の階段がありました。 下山口の蛇滝手前の岩あたりは、濡れていると滑りやすいと思います。 全体に問題なく歩けます |
写真
お疲れ様でした!
下山後、川沿いルートを歩き、ここ(駒木野バス停)から高尾駅北口行きバスに乗りました(^^)
平日は13時台は48分のみ🚌ちょうど良い時間がありラッキーでした☺️
下山後、川沿いルートを歩き、ここ(駒木野バス停)から高尾駅北口行きバスに乗りました(^^)
平日は13時台は48分のみ🚌ちょうど良い時間がありラッキーでした☺️
撮影機器:
感想
実は歩いたことのないルートがほとんどという高尾山。どうしてもハナネコノメが見たくて。もう遅いかもと思いながら歩いてきました。
ということで、今回の高尾山口駅から6号路、ピークから蛇滝まで、その先の高尾駅北口に向かうルートも歩きは初めて。
平日だったからか、ピーク以外は静かな山歩きでした。整備されていて歩きやすく、そしてお花がこんなにあるなんて❤
ハナネコノメありました!会えました♡それも思っていたよりも何か所も。マッチ棒のような赤い雄しべと黄色い花粉。ちいさくてちいさくて可愛い♡♡もう終わりかけ?でも可愛いよ。
他にもたくさんのお花がありました。もううれしくってにっこり。
お花の名前がわからない😅帰って調べたけれど。。。
沢山見られただけで幸せ幸せ(^^)
なんとなく、人が多いんじゃないかと避けていたところがありましたが、なんとまあ楽しく歩けるところじゃないですか(^^)!高尾山。
また、途中にお会いした方にお花の情報をいただいて、お山の話もたくさん出来て、とても楽しい山歩きでした。
そうそう、途中、登山靴の靴底がはがれてしまった方に、持っていたキネシオロジーテープをお渡ししました。他に使えそうな物を思いつかず。その後ピークでお見かけしてなんとか歩けた様子、よかったです。帰りの電車の中で、ふと、どう巻くのがよいのかなと思ったりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
お花探しの高尾山
いつもはサッサカ抜けるばかりなのに、こんなにたくさんかわいいお花たちに会えて本当に幸せでした。
綺麗な写真を見せていただいて、またお花たちを思い出してます🌸🌸
写真、ホントお上手ですね〜👏
こんにちは。
楽しかったですね(^^)
お花についてちょっとお声をかけた私に、ご親切に教えてくださってありがとうございました。
道中も、思いがけずのお花に出会えたり、一人ではわからずじまいでした。
たくさんのお花にびっくりなルートでしたね。
写真は、本当にiPhoneが良い仕事をしてくれて😅
これからもお互いに楽しく山歩き、続けましょうね。
次の計画着々ですね。私も高尾周辺、すすんで歩いてみたくなりました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する