ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4130975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

青葉山(若狭富士)を反時計回りで

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
9.4km
登り
678m
下り
679m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:30
合計
3:49
7:56
16
8:12
8:12
22
8:34
8:34
29
9:03
9:12
28
9:40
9:51
47
10:38
10:44
16
11:00
11:03
20
11:23
11:24
19
11:43
11:43
2
11:45
ゴール地点
カメラの時刻を1時間遅く設定してしまった。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東峰登山口の駐車場に停めました。
途中のコンビニ駐車場から青葉山を撮す。
見事な若狭富士。
2022年04月02日 06:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/2 6:00
途中のコンビニ駐車場から青葉山を撮す。
見事な若狭富士。
登山道の中山口近くの、登山者専用駐車場に停めて出発。
2022年04月02日 06:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 6:54
登山道の中山口近くの、登山者専用駐車場に停めて出発。
ここから登山道に入る。
2022年04月02日 06:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 6:55
ここから登山道に入る。
久しぶりにお目にかかった非常に見やすい登山マップ。
計画通り、東峰、西峰の順に登り下道で戻ることにしよう。
2022年04月02日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 6:56
久しぶりにお目にかかった非常に見やすい登山マップ。
計画通り、東峰、西峰の順に登り下道で戻ることにしよう。
早速鳥居。よろしくお願いします。
今日は土曜日。そろそろNHKのR1ラジオで山カフェの放送時間だ。久しぶりに聞きながら登山しよう。今日のゲストは高橋克典さんだ。日本に住む理由でファンになった。放送が楽しみだ。
2022年04月02日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 6:56
早速鳥居。よろしくお願いします。
今日は土曜日。そろそろNHKのR1ラジオで山カフェの放送時間だ。久しぶりに聞きながら登山しよう。今日のゲストは高橋克典さんだ。日本に住む理由でファンになった。放送が楽しみだ。
登山道の雰囲気。
桧がたくさん生えている。鹿の食害対策であると思うが腹巻きをしている木が目立つ。
2022年04月02日 07:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 7:07
登山道の雰囲気。
桧がたくさん生えている。鹿の食害対策であると思うが腹巻きをしている木が目立つ。
急斜面だがつづら折りに上がっていくので登山道はなだらかだ。
2022年04月02日 07:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:18
急斜面だがつづら折りに上がっていくので登山道はなだらかだ。
日が当たりいい感じ。
2022年04月02日 07:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:26
日が当たりいい感じ。
展望台到着。展望台では2人が休憩していた。元気よく挨拶を交わす。
2022年04月02日 07:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:32
展望台到着。展望台では2人が休憩していた。元気よく挨拶を交わす。
眼下には高浜湾と湾岸の街並み。
2022年04月02日 07:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:33
眼下には高浜湾と湾岸の街並み。
展望台から少し登ったところに祠があった。
ベンチも複数あり休憩ができる。
2022年04月02日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 7:35
展望台から少し登ったところに祠があった。
ベンチも複数あり休憩ができる。
落葉樹も目立つようになってきた。もうじき芽吹きの季節。
2022年04月02日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:45
落葉樹も目立つようになってきた。もうじき芽吹きの季節。
葉を落としている木の向こうに青葉山の東峰が見えてきた。
2022年04月02日 07:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 7:49
葉を落としている木の向こうに青葉山の東峰が見えてきた。
馬の背到着。ゴツゴツしていて馬の背というよりゴジラの背中。
馬の背には脇道がある。
2022年04月02日 07:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 7:58
馬の背到着。ゴツゴツしていて馬の背というよりゴジラの背中。
馬の背には脇道がある。
馬の背からの展望。
2022年04月02日 07:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 7:58
馬の背からの展望。
馬の背に生えていたかっこいい松の木。
2022年04月02日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 7:59
馬の背に生えていたかっこいい松の木。
青葉山東峰 (693m)到着。
2022年04月02日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 8:09
青葉山東峰 (693m)到着。
3つあった山頂標識のうちの一つ。
山頂は狭く、また展望もない。写真を数枚撮って西峰に移動する。
2022年04月02日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 8:09
3つあった山頂標識のうちの一つ。
山頂は狭く、また展望もない。写真を数枚撮って西峰に移動する。
さあ、核心部だ。ロープをしっかり掴み慎重に渡る。
2022年04月02日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 8:18
さあ、核心部だ。ロープをしっかり掴み慎重に渡る。
核心部を超えるとすぐに急な下りがある。ここもロープに掴まり慎重に下る。向こうには尖った西峰が見える。
2022年04月02日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 8:19
核心部を超えるとすぐに急な下りがある。ここもロープに掴まり慎重に下る。向こうには尖った西峰が見える。
長い階段。大変助かるが、前を向いて降りようとする人にとっては手すりが低すぎに感じた。つかもうとしたとき、バランスを崩しそうになった。登る人に視点をおいて設計したようだ。
2022年04月02日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 8:24
長い階段。大変助かるが、前を向いて降りようとする人にとっては手すりが低すぎに感じた。つかもうとしたとき、バランスを崩しそうになった。登る人に視点をおいて設計したようだ。
大きな岩をくぐったときに見つけたつらら。
日は出ているが、常時少し厚手の手袋をしていないと手がかじかむくらいだ。
話は変わるが、以前NHKBSの山番組で、手が冷たくなったら手を伸ばし大きく回すと、血液が手先に行き暖かくなると言っていた。あるとき試してみたが、手を回したとき肩おかしくなったので、今はやらない。
2022年04月02日 08:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 8:34
大きな岩をくぐったときに見つけたつらら。
日は出ているが、常時少し厚手の手袋をしていないと手がかじかむくらいだ。
話は変わるが、以前NHKBSの山番組で、手が冷たくなったら手を伸ばし大きく回すと、血液が手先に行き暖かくなると言っていた。あるとき試してみたが、手を回したとき肩おかしくなったので、今はやらない。
白いお花。
2022年04月02日 08:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 8:37
白いお花。
西峰山頂直下に到着。山頂は人が多そうなので下でしばらく待つことにする。その間にお参り。
2022年04月02日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 8:41
西峰山頂直下に到着。山頂は人が多そうなので下でしばらく待つことにする。その間にお参り。
青葉山西峰 (692m)山頂到着。お疲れ様でした。
こちらは東峰より1m低い。
2022年04月02日 08:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/2 8:44
青葉山西峰 (692m)山頂到着。お疲れ様でした。
こちらは東峰より1m低い。
山頂から真北方面。入り組んだ湾とその向こうに小さな島が2,3見える。景色はとてもいい感じ。
話は変わるが、日本には島の数が6千数日百もあるらしい。さっき山カフェで言っていた。
2022年04月02日 08:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/2 8:44
山頂から真北方面。入り組んだ湾とその向こうに小さな島が2,3見える。景色はとてもいい感じ。
話は変わるが、日本には島の数が6千数日百もあるらしい。さっき山カフェで言っていた。
ゴツゴツ岩の山頂では落ち着いて休憩ができないので、祠のあるところまで降りて休憩を取った。
2022年04月02日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 8:52
ゴツゴツ岩の山頂では落ち着いて休憩ができないので、祠のあるところまで降りて休憩を取った。
休憩しながら南の方の山並みの展望を楽しむ。楽しむと言っても知っている山は一つもないのでただ見えているだけ。
写真は南東方向。
2022年04月02日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 8:52
休憩しながら南の方の山並みの展望を楽しむ。楽しむと言っても知っている山は一つもないのでただ見えているだけ。
写真は南東方向。
下山に向けて歩き出す。
2022年04月02日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 8:57
下山に向けて歩き出す。
下山口にあった祠。
下山道は2つあるが、松尾寺に降りる側を使うことにした。
2022年04月02日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 8:59
下山口にあった祠。
下山道は2つあるが、松尾寺に降りる側を使うことにした。
ここにも長い階段が設置してある。手すりを掴むときバランスを崩さないように。
2022年04月02日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 9:05
ここにも長い階段が設置してある。手すりを掴むときバランスを崩さないように。
こちらの登山道は急だ。急なところにはロープが設けてある。
この登山道を下山中多くの登山者とすれ違った。
2022年04月02日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 9:15
こちらの登山道は急だ。急なところにはロープが設けてある。
この登山道を下山中多くの登山者とすれ違った。
不気味な木。でも立派。
2022年04月02日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:35
不気味な木。でも立派。
登山口に到着。松尾寺の右側裏手にある。
2022年04月02日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:36
登山口に到着。松尾寺の右側裏手にある。
松尾寺の本殿。708年に創建されたとのこと。
ネットで調べらた708年に和同開珎が日本で流通し始めたとのこと。全然ピンときませんが。
2022年04月02日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 9:37
松尾寺の本殿。708年に創建されたとのこと。
ネットで調べらた708年に和同開珎が日本で流通し始めたとのこと。全然ピンときませんが。
彫刻が立派だ。
2022年04月02日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 9:39
彫刻が立派だ。
山門をくぐって一般道を通り駐車地に向かう。
2022年04月02日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 9:43
山門をくぐって一般道を通り駐車地に向かう。
のどかぁ。
2022年04月02日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/2 9:47
のどかぁ。
道端に咲いていた桜の木。1本だけあったが、八分咲きといったところだろうか。
2022年04月02日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:05
道端に咲いていた桜の木。1本だけあったが、八分咲きといったところだろうか。
働く人と軽トラ。そしてその向こうにさっき歩いた青葉山。
こんにちはの挨拶をする。
2022年04月02日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:09
働く人と軽トラ。そしてその向こうにさっき歩いた青葉山。
こんにちはの挨拶をする。
人に家の庭に咲いていた花。スミマセン、かってに撮って。
2022年04月02日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:24
人に家の庭に咲いていた花。スミマセン、かってに撮って。
人に家の庭に咲いていた水仙。スミマセン、かってに撮って。
2022年04月02日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:24
人に家の庭に咲いていた水仙。スミマセン、かってに撮って。
道端に咲いていた雑草の花。その1。
2022年04月02日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:25
道端に咲いていた雑草の花。その1。
道端に咲いていた雑草の花。その2。
2022年04月02日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:25
道端に咲いていた雑草の花。その2。
道端に咲いていた満開の梅の木。
2022年04月02日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/2 10:28
道端に咲いていた満開の梅の木。
駐車場に到着。お疲れ様でした。
さて、これから近くにある三国岳に向かいます。
2022年04月02日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/2 10:45
駐車場に到着。お疲れ様でした。
さて、これから近くにある三国岳に向かいます。

感想

 数年前出張先に向かうためこの近くを通ったとき、とてもきれいな円錐形をした山が目に写り気になっていた。それがこの青葉山であることが後々わかり、今回登ることとした。
 富士山の形に似ているといっても、それは西や東の方向から見た時のことで、南や北側からみると山頂が2つある双耳峰である。
 特徴としては東峰と西峰の間の稜線には危険が多く、岩場が多く梯子やロープが設置してある。それらをつかんだりして慎重に移動し、ときに周りの景色を見ながら進んでいく。

 実は今回の登山の目的の一つとして、今年3月3日のhetaregontaのレコにいっぱいお花の写真が載っていたので、それも楽しみだったが殆ど見つけることができなかった。小さな花を見つけるセンスの無さにガックリきた登山でもあった。
 歩くばっかりではなく、目からの情報に鋭い感性をもてるようになりたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
青葉山(若狭富士)西峰から東峰縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら