また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4133187
全員に公開
ハイキング
近畿

春爛漫の小野アルプス🌸

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.5km
登り
832m
下り
816m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:04
合計
5:40
9:58
10:02
14
10:16
10:16
5
10:21
10:22
3
10:25
10:27
7
10:34
10:34
10
10:44
10:44
11
10:55
10:57
9
11:06
11:07
11
11:18
11:22
27
11:49
11:49
10
11:59
12:00
9
12:09
12:10
3
12:13
12:15
32
12:47
13:27
73
14:40
14:43
17
室生山常光寺
15:00
15:02
2
15:04
15:04
5
15:09
15:10
9
15:19
15:19
5
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白雲谷温泉「ゆぴか」の無料駐車場を利用
その他周辺情報 ゆぴかは 入館後にアプリをダウンロードすれば クーポン割引が使えます。
JAF割引もあり。
モンベルの割引はなし。
小野アルプスハイキングマップ。
小野アルプスハイキングマップ。
さて この写真の中に明石海峡大橋が隠れています。見つけられるかな?
2022年04月02日 10:02撮影 by  SOV42, Sony
4/2 10:02
さて この写真の中に明石海峡大橋が隠れています。見つけられるかな?
1座目 高山(127.1)
2022年04月02日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 10:07
1座目 高山(127.1)
この山々はツツジが多い。まだ蕾が多く満開になるのは今週末ぐらいかも
2022年04月02日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/2 10:13
この山々はツツジが多い。まだ蕾が多く満開になるのは今週末ぐらいかも
日光峠
2022年04月02日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 10:22
日光峠
3座目 前山(135.8) この手前にある前々山(140)は見つけられなかった
2022年04月02日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 10:31
3座目 前山(135.8) この手前にある前々山(140)は見つけられなかった
前山のアンテナと桜。空がいまいち。。。(泣)
2022年04月02日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 10:31
前山のアンテナと桜。空がいまいち。。。(泣)
2022年04月02日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 10:32
4座目 愛宕山(154.2)
2022年04月02日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 10:41
4座目 愛宕山(154.2)
5座目 安場山(156.6)
2022年04月02日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 10:49
5座目 安場山(156.6)
(s)
2022年04月02日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:52
(s)
(s)  足の長さがものを言う階段幅
2022年04月02日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:53
(s)  足の長さがものを言う階段幅
写真では解らないけど、階段の段差がえぐいところが多かった
2022年04月02日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 10:59
写真では解らないけど、階段の段差がえぐいところが多かった
この後車道に出る。左へ進むと「紅山へ」の標識あり
2022年04月02日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 11:03
この後車道に出る。左へ進むと「紅山へ」の標識あり
こちらのスミレは葉がハート
2022年04月02日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/2 11:20
こちらのスミレは葉がハート
6座目 総山(そうやま)(168.4)
2022年04月02日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 11:23
6座目 総山(そうやま)(168.4)
2022年04月02日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 11:23
三角点にタッチ
2022年04月02日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 11:25
三角点にタッチ
こちらのスミレは 葉が細長い
2022年04月02日 11:34撮影 by  SOV42, Sony
2
4/2 11:34
こちらのスミレは 葉が細長い
2022年04月02日 11:38撮影 by  SOV42, Sony
1
4/2 11:38
2022年04月02日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 11:38
次は 7座目アンテナ山(171.6)山名板は撮り忘れ^^;
2022年04月02日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 11:42
次は 7座目アンテナ山(171.6)山名板は撮り忘れ^^;
春だねぇ
2022年04月02日 11:48撮影 by  SOV42, Sony
4/2 11:48
春だねぇ
(s)
2022年04月02日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:52
(s)
満開の時に歩けば 山一面ピンクかな?
2022年04月02日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 11:55
満開の時に歩けば 山一面ピンクかな?
2022年04月02日 11:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/2 11:57
8座目 惣山(そうやま)(198.9) 本日の最高峰となる。別名小野富士。
2022年04月02日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 12:05
8座目 惣山(そうやま)(198.9) 本日の最高峰となる。別名小野富士。
分岐などにはこのような案内板があり とても歩きやすい
2022年04月02日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 12:06
分岐などにはこのような案内板があり とても歩きやすい
次に向かうラストピークの紅山。本日のメインイベント
2022年04月02日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 12:09
次に向かうラストピークの紅山。本日のメインイベント
2022年04月02日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 12:16
ヤマブキ
2022年04月02日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 12:26
ヤマブキ
さて いよいよ紅山へ しばらくきつい階段です。
2022年04月02日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 12:31
さて いよいよ紅山へ しばらくきつい階段です。
(s)
2022年04月02日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:32
(s)
(s)  白いワンコ連れた人が見えてます
2022年04月02日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:32
(s)  白いワンコ連れた人が見えてます
さて 頑張りますか!
2022年04月02日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/2 12:38
さて 頑張りますか!
山頂手前で振り返る。
2022年04月02日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/2 12:47
山頂手前で振り返る。
この方は余裕の安定したフォーム
2022年04月02日 12:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 12:52
この方は余裕の安定したフォーム
やっと到着 9座目 紅山(182.2)
2022年04月02日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 12:54
やっと到着 9座目 紅山(182.2)
紅山から下りて 田園風景を山菜探しながら?ぶらぶら
2022年04月02日 14:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 14:22
紅山から下りて 田園風景を山菜探しながら?ぶらぶら
おお!!
2022年04月02日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/2 14:29
おお!!
まだ木は小さいけど けど見事なのは変わりない
2022年04月02日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 14:29
まだ木は小さいけど けど見事なのは変わりない
2022年04月02日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 14:29
室生山常光寺の桜
2022年04月02日 14:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/2 14:42
室生山常光寺の桜
室生山常光寺
2022年04月02日 14:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/2 14:43
室生山常光寺
2022年04月02日 14:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/2 14:43

感想

行ってみたかった小野アルプスでした。
低山ながら何時ものメンバーと楽しく歩けました。
紅山は、大したことないなんて思っていたのですが、実際に登ってみて一部にルート取りにミスしちゃって、マジ真剣勝負になってしまいました。
下りるの厳しいなんて思ったけども、案外下りる方が楽な部分もあったかも?
コミツバツツジの木が多いルートでは、あと一週間後はピンクロードですね。

何時もながらとんちゃんのレポコメントは名文です。
これも後のお楽しみになっています(*^。^*)
ありがとう(^_-)-☆

春の紅山。
天気予報では前日から気温が下がり 「寒い1日となるでしょう」の事。
で、ダウンにフリースなど防寒着を詰め込んで パンパンのザックはお約束?(笑)

紅山は2度目。
1回目はまだ山をはじめて数回目の時のチャレンジやった。
それまでは六甲のトエンティクロスとか徳川道とか岩湧山とか
登れば降るのみの山行体験しかなく 
しかも岩場経験など皆無で 当然三点支持という言葉も知らず・・・
初の縦走体験で しかも急坂を登ったり下りたり もうぐったりと疲れはてた私の前に、どーんと現れた紅山は恐怖でしかなかった。
最初の一歩から「怖い 無理 落ちる」にとりつかれていた私である。
一歩ごとに「そこに足を置いて・・・」とずっと同行者にフォローしてもらい
半泣き状態で上まで登った。
そういえば「ザックを掴んでるから滑っても落ちない」と後ろからザックを掴んでもらっていたような記憶もあるが 今考えたらタウン用のチェストハーネスもないリュックだもの、人なんて簡単に抜け落ちるよね?(笑)
フォローする方も必死だったのだろう。もう感謝しかない。
まさに「こんな人誘って連れてきたの誰?」って確実に思われていたはず・・^^;
さて2回目の今回はどんな景色が見えるのだろう?

白雲谷温泉「ゆぴか」の広い駐車場に車を止めさせて頂き
途中渋滞にはまったこともあり 予定より30分ほど遅れてStart!
登山口には数種類の椿がまだ咲き残っていた。
1座目の高山からの眺めはよく 同行者が
「海が見える ならあれは淡路島、明石海峡大橋」と教えてくれる。
吹きゆく風も気持ちよくのんびりしたいが 今日歩くピークは9座もあり 先は長い。
急な階段を下りて前々山に向かう。
咲きだしたツツジのピンクも綺麗で、風もなく寒くもなく
ハイキングには最高の日より。
2座目の前々山は解らなかったが 3座目の前山以降は順調に通過していく。
トップを歩くK氏は相変わらずの健脚でかっ飛ばしている。
つい追いかけたくなるが ついていけば途中でバテて自滅することになるから
そこは慎重にマイパースで、紅山まで体力温存ね(笑)

この小野アルプスは標識が分かりやすく建てられており
文字がかすれて見にくいということもなく
いつもの国土地理院のマップでなく
”小野アルプス観光マップ”とGPSでも十分歩ける。
その観光マップには 8座目の惣山の北側に景色良好の展望台があると書いてあり
せっかくだからと足を向ける。
少し歩けば小さな岩場の360度の眺望の良いところがあり 紅山も良く見えて 
ここが展望台ねと勝手に納得してしまう。
が実際の展望台はもう少し先でした^^:
まぁ眺めが良かったんだからここでもよかったよね。
風が気持ちよかったもん。
ヤマレコの地図を見ればこの岩場は小野見山となっており もしかしたら+1座だったのかも。
のんびり景色を眺めていたかったけど、空腹になってきたお腹にせかされて惣山まで戻り 本日のメインイベントの紅山へ。
が 惣山からは「どんなけ降りるの〜〜っ」て程の急降下(笑)。
そしてたどり着いた紅山登山口からは しばらく段差の高い木の階段となり
その後待望の紅山ど〜〜〜ん!!

ほどんとの人が登りで降りに使う人は少ない。
山頂近くになれば 両手も使って三点支持で登っているね。
”状況”を確認後に 我々も突撃〜〜〜。
ざらざらとした滑らない岩で 足場がなくてもトレッキングシューズのフリクションで十分。
傾斜が急になる上部になれば足場となる凹凸があった。
途中で子犬を連れた方とすれ違いびっくりしたが 犬は軽々と坂を下っていく。

同行者が「下をみたら登れなくなる」と言っていたので
途中 怖いもの見たさで振り返ってみる(笑)
先ほどの子犬は苦戦している飼い主をほっぽって 早くも岩終盤地点へ。

山頂までもうすぐの地点で上を見上げれば ルートを示す白丸は右手についているが
左にそれたほうが登りやすそう。
すでにクリアしたK氏が こっちと左を示してくれるので 左のルートへ。
最後の一登りの前にもう一度振り返って、岩にとりつく人達を眺めてからクリア。
犬の飼い主さんも 無事に終盤地点やね。

眺めの良い山頂でランチタイム。
すこし勇気を出して? 岩にとりつく人を眺められる岩場を確保。
暖かく出番のなかった防寒具はザックの底に押し込んで
ゆっくりと休憩後は まったりとした歩きのコース。
町の桜を楽しんで 室生山常光寺に寄って ここでお手洗いを借りる。
公民館も兼ねていて綺麗なお手洗いだったので 使用料も含めてお賽銭はすこし多め。
そしてここから前山へと戻り 行はリフレッシュコースだったので
帰りはパノラマコースを歩きゆぴか温泉へと帰る。

この温泉は明るくて気持ちが良い。
今回は絶望を味わうこともなく 楽しいがぎゅっと詰まった大満足の、春の花を楽しめた登山でした。
参加者の皆様 ありがとございましたm(_ _)m

小野アルプスの”ハイキングマップ”はこちらからダウンロードできます。
がこの地図には 前々山が載っていない。

https://ono-navi.jp/spot/2100/

※小野市街をぶらぶら歩いていると 稲みたいな植物が綺麗な緑に育っている田んぼ?畑?を多く見た。
見た感じは穂が付く前の稲と変わらない
蕎麦か麦か?
「小野市 麦」で調べてみたら 下記のサイトにたどり着いた。
https://www.seimind.com/fukuhonoka/

<ふくほのか>小麦粉としては中力粉に近い薄力粉で、製麺特性が高く、小麦本来の味が楽しめることから、うどん等の茹で麺に適しています。

また訪れる機会があれば小野産地の”ふくほのか”を使ったおうどんを食べてみたい。
小野アルプスからは遠いけど^^;
https://udon-yoshikura.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら