記録ID: 413622
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
蛇峠山〜名古屋の知人の本格雪山デビュー〜
2014年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 487m
- 下り
- 486m
コースタイム
8:00観光センター駐車場〜9:13登山口〜9:50馬の背展望台
10:00馬の背〜11:42狼煙台跡
12:05狼煙台跡〜12:23ランチ場所(林道)
13:55ランチ場所〜15:12観光センター駐車場
10:00馬の背〜11:42狼煙台跡
12:05狼煙台跡〜12:23ランチ場所(林道)
13:55ランチ場所〜15:12観光センター駐車場
天候 | 晴れ(山頂付近は風強しでした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すぐ隣の観光センター横に駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 登山口となる治部坂高原には、多くの別荘が点在している為に 林道が迷路のようになっています。 自分たちも始めから迷ってしまい、家から入力して来たGPSを頼りに 道なき道をショートカット。しかしこんな技が出来るのも、今のハイテク 技術のGPSと、夏場なら絶対に歩けない藪の上(積雪のため)のショート カットで切り抜けました。 下山後は近くのひまわりの湯があります。露天風呂も広く気持のいい温泉です。 日帰り専門で、中のレストランではワンコイン(500円)で各種料理が楽しめます。 |
ファイル |
(更新時刻:2014/03/09 15:46)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ストック 1
ツェルト 1
ストーブ、ガス缶 1
食料 1
行動色 1
ダウンジャケット 1
ヘッドライト 1
GPS 1
地図 1
携帯電話 1
レインウェア 1
ファーストエイド 1
ラジオ 1
スノーショベル 1
コンパス 1
|
---|
感想
なかなか、仕事と週末の天気に恵まれない今年でしたが、今回は3月としては強い寒気が南下してる
影響で、当初大川入山を予定していましたが、強風が吹くと予想して前日に急きょ対岸にある
蛇峠山に変更しました。
予想は的中。ここ治部坂方面は比較的冬型には強い地域で、しかし登りながら大川入山方面を見ると
山頂付近では雪煙も舞い上がり、かなり厳しい状況に見えました。
今回は、名古屋の取引先の所長が本格雪山デビューでしたので、こちらの山にして正解でした。
山頂付近は先日降った雪で厳冬期並の景色も堪能でき、雪山デビューには最高の一日だったと
思います。
帰りの温泉で、所長に感想を聞くと、早く北アルプスに行きたい模様^_^;
しかし、雪山は一度天候が崩れると恐ろしい世界になる事も忘れないで欲しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する