記録ID: 4137312
全員に公開
ハイキング
甲信越
地附山〜大峰山周回
2022年04月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 502m
- 下り
- 516m
コースタイム
天候 | 晴れ〜薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありません。 |
写真
スキー場は、1962(昭和37)年開設。
地附山観光開発の一貫として
開設され1970(昭和45)年まで
営業していたらしい。
善光寺ロープウェイは1975(昭和50)年まで
運行していたようですね。
地附山観光開発の一貫として
開設され1970(昭和45)年まで
営業していたらしい。
善光寺ロープウェイは1975(昭和50)年まで
運行していたようですね。
感想
日曜日、
午前中はお天気モチそうですが、
午後から雨模様…全国的にお天気微妙。
南に行くほどお天気悪そう〜で、
なかなか行けなかった地元の
地附山〜大峰山を
周回してきました〜
4月1日から地附山公園の駐車場が
夏季オープンしました。
朝8時半開門。
開門ぴったりに到着。
地附山公園からスタート。
しばらく公園内を歩き、
登山道に入ると快適なコース。
赤松林、古墳群、旧道、林道、落ち葉道、
、城跡、変化に富んだコースを歩いて、
山頂付近は遺構巡り。
展望もまずまず🎶
ちょうど良い気候の中、
ゆっくりとコーヒータイム、
ランチタイムできました〜
帰り道で飯綱町のセリバオウレン群生地に
立ち寄り、見頃を過ぎたくらいの花を
見ることもできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する