記録ID: 414301
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2014年03月08日(土) 〜
2014年03月09日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 893m
- 下り
- 882m
コースタイム
3/8(土)
11:35 渋の湯登山口
14:00 黒百合ヒュッテ(泊)
3/9(日)
7:20 黒百合ヒュッテ
8:40 東天狗岳
9:10 西天狗岳
10:30 黒百合ヒュッテ休憩 11:35
12:40 渋の湯登山口
11:35 渋の湯登山口
14:00 黒百合ヒュッテ(泊)
3/9(日)
7:20 黒百合ヒュッテ
8:40 東天狗岳
9:10 西天狗岳
10:30 黒百合ヒュッテ休憩 11:35
12:40 渋の湯登山口
天候 | 3/8 (土) 晴 3/9 (日) 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合ヒュッテでモンベルカード提示すると 宿泊者には\500までの飲み物サービス有り |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
最高の天気で最高の展望を楽しむことができました。
冬の八ヶ岳くせになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
こんにちは、iwaemon21さん(^^)v
天狗岳を歩かれたんですね
ワタシの時よりもさらに快晴だったんじゃないですか(゜ロ゜)
こちらは日曜もバッチリだったようで羨ましい(> <)
そうそう、やっぱり天狗岳は渋の湯から歩くのが一番楽しそうに思います
そして、黒百合ヒュッテはテントよりも小屋の方がイイ感じですねぇ
…って、どこでも小屋の方が快適ですよね(^-^;
ワタシが歩いた時は微妙なトレースでしたが、25枚目のトラバースは使えたんですね
お疲れさまでした
kamasenninさん、こんばんは。
土日は予報以上に天気が良くなってくれてラッキーでした。
kamasenさん達の天狗岳ガッツリ山行も少し参考にさせてもらいました。
あのコースは我々には厳しそうだな・・・
で、渋の湯からの山小屋泊のんびり楽々コース歩いてきました
夕食前のヒュッテは座るところを探す位の混み具合だったのでテントの方が
気楽だろうな〜とは思いながらもマイナスの世界ですもんね。
晩は布団3枚に2人でしたが割とゆっくり且つ暖かく休めました。
25枚目のトラバースは先行の団体さんも歩いていて踏み跡もしっかりしてました。
東天狗岳経由の下りよりも安全だったかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する