記録ID: 4143369
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山リフト山麓駅
2022年04月05日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:35
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 970m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:34
距離 10.6km
登り 971m
下り 972m
7:39
25分
スタート地点
16:15
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
姥ヶ岳へBC
天気予報が良かったため、BCへ行くことに。
8時頃スタートでハイクアップ開始。
ネイチャーセンターの場所から右手方面に月山スキー場方面へと上がっていく。
道路の近くの雪が除雪によりかなりクラストしており危険だった。
月山スキー場手前の道は積雪が5メートルほどありそうな雰囲気。今年は去年よりかなり雪が多そうでした。
姥ヶ岳中腹より上は曇っていたため、中腹よりドロップ。前日に重い雪が降っておりかなりのストップ雪で苦労させられた。
標高を落としてスキー場から石跳川方面の沢へ落とすと、さっきよりは滑るザラメ。そこから登り返した場所で昼食。
昼食後は滑落停止訓練みたいな感じで急斜面を滑り落ちる遊びを5回くらい。(軌跡にはありません。)
3時近くになり、積雪表面の温度が下がってきたのを見計らい姥ヶ岳中腹から石跳川へドロップ。ドロップ前には一昨日落とした湯殿山東面のラインも見えた。
こちらはメンツルのザラメと最高の景色でとても気持ち良く滑走できた。(下部にクラックあり)
帰りは一昨日よりもさらにストップ雪で苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する