記録ID: 414574
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
鍋割山
2014年03月09日(日) [日帰り]



コースタイム
07:18渋沢駅-大倉行バス
07:45大倉登山口〜二俣〜ミズヒの大滝〜後沢乗越
12:00-12:45鍋割山
1:30小丸〜大丸〜金冷シノ頭〜花立山王〜天神平〜小草平〜駒止茶屋
16:30大倉
16:48大倉-渋沢駅行バス
07:45大倉登山口〜二俣〜ミズヒの大滝〜後沢乗越
12:00-12:45鍋割山
1:30小丸〜大丸〜金冷シノ頭〜花立山王〜天神平〜小草平〜駒止茶屋
16:30大倉
16:48大倉-渋沢駅行バス
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はアイゼンなく登れましたが下りはあった方がいいかも。 途中スキーのようにすべりながら降りてました。 大倉尾根は泥だらけで足下泥まみれです。 富士山は見られませんでした。 |
写真
感想
普段1000m未満の低山を登っている私にとってはつらかった。。
ですがなんとか登れました。
鍋焼きうどん食べれてよかった〜♪
頂上付近で晴れて雪がまぶしいくらい気持ち良かったです!
なんだかんだで登りのペットボトル置き場までが一番きつかったかも。
登りきれるかの不安と山道っぽくないかんじが精神的にきました(笑)
後、下りの大倉尾根(バカ尾根)これ登りはきついだろうな〜
ひたすら長いし溶けた雪と泥がすごい!!
泥水の中を歩いてるような。。
大倉駅で泥だらけの靴やアイゼンを洗う場所があるので皆さん利用されていました。
無事、帰ってこれて良かった〜。ちょっとは自信ついたかも!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する