ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415506
全員に公開
ハイキング
丹沢

高取山ピクニック

2014年03月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
miou その他1人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
683m
下り
665m

コースタイム

7:10鶴巻温泉-7:20登山口-7:40吾妻山7:55-8:15高取山弘法山分岐-8:50念仏山-9:40高取山12:10-14:00鶴巻温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東名高速の高架くぐりすぐの登山口
2014年03月12日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/12 7:21
東名高速の高架くぐりすぐの登山口
登山口横のお宅では、立派な鶏が放し飼い
2014年03月12日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
3/12 7:21
登山口横のお宅では、立派な鶏が放し飼い
白水仙の花言葉は自己愛だってさ〜
2014年03月12日 07:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
3/12 7:32
白水仙の花言葉は自己愛だってさ〜
朝の散歩道って感じ
2014年03月12日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
3/12 7:35
朝の散歩道って感じ
山を象徴する武王と海を表す橘后の神話の世界
日本武尊は日本最初の冒険山岳家?
2014年03月12日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/12 7:40
山を象徴する武王と海を表す橘后の神話の世界
日本武尊は日本最初の冒険山岳家?
あづま・はや
2014年03月12日 07:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/12 7:42
あづま・はや
今朝、開いた?
2014年03月12日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
3/12 7:43
今朝、開いた?
今日は4月の陽気だそうです
2014年03月12日 07:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/12 7:44
今日は4月の陽気だそうです
首なしお地蔵様。
レリーフのお地蔵様は首から無くなる心配なし?
2014年03月12日 08:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/12 8:15
首なしお地蔵様。
レリーフのお地蔵様は首から無くなる心配なし?
念仏山
2014年03月12日 08:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/12 8:50
念仏山
左手は相模湾
2014年03月12日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/12 8:49
左手は相模湾
右手は秦野市街
2014年03月12日 08:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/12 8:52
右手は秦野市街
ぴかぴか・・
日差しが強くなってきました
2014年03月12日 09:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/12 9:07
ぴかぴか・・
日差しが強くなってきました
久しぶりに抱きつき
2014年03月12日 09:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
3/12 9:08
久しぶりに抱きつき
ちょっとお肌あれてません?
2014年03月12日 09:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/12 9:09
ちょっとお肌あれてません?
高取山
誰もいません
2014年03月12日 09:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/12 9:42
高取山
誰もいません
横には電波塔
2014年03月12日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/12 9:45
横には電波塔
Kさんテント
ピクニック開始です
2014年03月12日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
3/12 9:54
Kさんテント
ピクニック開始です
今回も手作りお総菜を振る舞って頂きました
2014年03月12日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
3/12 10:08
今回も手作りお総菜を振る舞って頂きました
私のめざしはKさんのマネ
(^^)
Kさんの小田原産ビッグめざし!
2014年03月12日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
3/12 10:08
私のめざしはKさんのマネ
(^^)
Kさんの小田原産ビッグめざし!
枯れ木の向こうに大山
雪はもうほとんど無さそうです
2014年03月12日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/12 12:06
枯れ木の向こうに大山
雪はもうほとんど無さそうです
春を感じる(^^)
2014年03月12日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
3/12 13:01
春を感じる(^^)
春を感じる(-_-)
2014年03月12日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/12 13:00
春を感じる(-_-)
正午は風も出てきた
暑さに心地よい
2014年03月12日 13:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
3/12 13:23
正午は風も出てきた
暑さに心地よい
あっという間の春日よりでした
2014年03月12日 13:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
3/12 13:58
あっという間の春日よりでした
撮影機器:

感想

昨年秋以来の大先輩Kさんから、久しぶりにお誘いいただきました!
春のハイキングです(嬉)

予報も鉄板の好日予報。
穏やかで暑いくらいの春日より。
久しぶりに、雪のない乾いた土の感触。
まったりのんびり、秋以来の互いの話などをしつつ歩きます。
春霞の相模湾には、江ノ島のシルエットがぽっかり浮かび、遠く三浦岬が見え・・。

前回の畦が丸が寒かったので、Kさんは風よけにテントを持ってきてくれました。
暖かく晴れですが、せっかくなので張ります。
テント久々!
人のテントを立てるのって楽しい!!
あーーー!!!
もう、無性に自分のテントしょって旅に行きたくなります〜!!

ちょっと暑いくらいで、入り口を全開。
それがまた夏山が懐かしく・・。
ワインとKさんのお総菜で素敵なピクニック(幸)

定年前より何十年も、日々テニスにコーラスに登山に・・。
続けることで積み重ねられていく、尊い年月を感じいります。

「土壌」の話を頂きました。
要約すると、
ふと拾い上げた一粒の種。
それを捲く。
土壌が合っていれば、大きく自由に枝葉を広げ育つ。

登山という土壌は私に合っていた様です・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

こんにちは!
昨日は、暖かくて良かったね〜。
打って変って、今日は寒いわ
硫黄行きも一日早めました。
天気が崩れる可能性があるので先手を打ちました!

何事も続けるって大変だよね・・・。
「継続は力なり」だね、本当に・・・。
時代の流れも早い中、仕事も家庭も大変だけどお互い頑張って行きましょ
2014/3/13 15:44
NikkoMonkeyさん、こんにちは!
ありがとうございます

不思議なもので、好きだとかってに続いちゃうし、めんどくさくない
行き当たりばったりでなく、いちおう考えるし…
ずっと好きでずっと続けられたら嬉しいです
ボチボチとのんびり頑張りますわ〜
2014/3/15 7:28
miouさん、こんにちは。
12日は、好天に恵まれ気温も高かったようですね。
当方は眺望を目的に出撃しましたが轟沈してきました

相模湾に江の島のシルエットが見えていたのですね。
なんとなくですが丹沢に来た甲斐があるというもので

「土壌」の話・・・ 深いですね。
"合っていた"と言えるのは何事であっても
素晴らしいことだと思います。
2014/3/13 15:53
久しぶりの丹沢でした!
naveさん、こんにちは!
いつもコメント寄せてもらって、ホントありがとうございます
アホだったり、チョットまともぶったりなブレブレの山行記録…
でも、こうやって細々書き連ねている。
山レコも、また"合っていた"のかもしてませんね
もちろん、こうやってコメントを寄せてくださる皆様のおかげがあっての事

暑いくらいの春日和に、遠く霞む眺めに江ノ島。
当たり前ですが、思ったより海が近いのだな…と感じました
2014/3/15 8:06
Kさんて・・・
keiさんかと思っちゃいました・・・ガス男の

低山でテント張って、ワインにお惣菜とはいいですね
登山という土壌、私も末長くお世話になりたいと思います
2014/3/13 20:38
Kさん、Mさん、Lさん
たくさん同じ頭文字いますよね
おー!頭文字で 付けたらDがついたので
何かかっこ良かい!!
って、きっとLiccaさんの知らないワードと思うので
返信コメ欄で一人盛り上がってスミマセン

低山テントのピクニック は老若男女問わずワクワクすること請け合いですよね
ツエルトなら重くないし、風よけにもなるから、日帰り登山でもどうせ持ち歩くなら張って休憩も良いかも!!と思いました
でも、その前にツエルト買わなきゃ
実は持ってないんで
2014/3/15 9:46
もう春。。。
通勤ルートの桜もなんとなく膨らんで見えて、、もう春ですね。。
そろそろお花見プチ宴会登山も楽しみになってきた。。
コッコさんかっこいい。胸の毛並みはもはや猛禽類。

。。。

いやでも、kei(弟?)さんのレコを見てきて、もう少し冬に居たくなった。
もうちょっと冬山を頑張りますよ。。
2014/3/14 0:30
Re: もう春。。。
taisuさん。
コメントありがとうございます!
お返事遅くなっちゃいました
なーんかここの処バタバタ忙しくて
書きかけのお返事が、リセットされちゃったりと、
不器用さがトホホであります〜
これから益々、春
でも、今の時期って、そんな春の息吹と
残雪の眩しさと両方を楽しめる、特別な時期と今年はじめて感じました
わたしも、まだまだ雪を楽しみたいです
ほんと、お山って深いですね
2014/3/16 13:25
素敵なハイキング
あちらこちらからくっきりと春の香りが匂い立つようなレコ
あぁ。そういう季節が来たんだなぁと感じました。
7枚目はチューリップなのかなぁ。
まさしく春ですね
この陽気になったら、もうテントはスタンバイOKでしょう
どこに行くのかな?
雪山とはまた違うウキウキ感がそこにはありますよね〜

一粒の種と土壌。
好きなことだったら耕すのも手入れするのも楽しい。
そういうものに巡り会えたことに私も感謝したいです

ま、それは置いておいて、今回のレコではtaisさんの
「もはや猛禽類。」というコメントが素晴らしくツボに入りました。
この言葉を引き出した、このレコとコッコさんにカンパイです
2014/3/14 23:14
Re: 素敵なハイキング
muniさんなら、色々な種を蒔き、ウハウハと色々な実りを収穫出来そう
興味の種を手にして蒔く。
時が経って収穫する時、合った土壌で育った実りは、
きっと他より大きく自由にのびのび成長して、続く種も、掌に残ると思う
その種と土に巡り会えた感謝、良いですね

あ!テント
ヤマケイのテントのモニター申し込んじゃった〜!
プランもしたい事まんま書いちゃった
当たるといいな

みな山欲望の猛禽類?
カッコイイー!!
2014/3/16 13:46
miouさん こんにちは\(^^)/
「土壌」またひとつ奥の深いお話で
教養を身につけさせていただきました。
ありがとうございます。
私もじっくり考えてみたいと思います。

さらに、風よけにテント
このおもてなし精神に脱帽でございます。

尊敬する大先輩に可愛がっていただける
miouさんがそれだけ素晴しい人格の持ち主だからと
お察しいたします。

また、勉強させていただければと思います。
2014/3/15 15:19
beeさん、こんにちは!
土壌のお話は、何だか自分を解放してくれました
自分も子供も、それぞれに自身の土壌を持っている…。
この先も、いろんな種を手にする機会があり、蒔くか蒔かないか。
興味かもしれないし、縁かもしれないですが、
自身の土壌に合う種と巡り合って貰いたいものです〜

大先輩、、ですが
私には、当たり前なんですが、、beeさん始め、naveさんmuniさん
関わってくださり、お話しを寄せて頂ける皆さん全部が大先輩!!
(Zも入れといてやるか )
人格はさて置き〜
どうぞ、今後とも可愛がってやってくださいね
2014/3/16 14:15
おそくなりました・・・
遅ればせながら、最終兵器な頭文字Z、白水仙な僕が登場しましたよ。

すいません、バタバタしてましてコメント遅くなりました。
晴れ男キャンペーンが盛大に終了し、先週予定していた東北の安比高原スキー遠征がtyphoonrainでぶっつぶれ、さらに今週の西穂遠征もtyphoonrainをどうやら引き当てそうでほぼ中止確定な感じで、非常に不機嫌極まりない頭文字Zでございます。

春を感じる23、どもです。gawk
雪のないお山にも行きたいとこですけどーー、う〜ん・・・
耳鼻科の薬が効き鼻の症状は完全に治まり、「なんだ、花粉症なんて大したことないじゃん。へへへ〜」って思いたいところですが、目はゴロゴロしてるので・・・。

あ、miouさん、ぜんぜん関係ない話なんですけど、ひとつお願いが。
もし機会があったらTK岳の今年の積雪状況をガイドの人に聞いてもらってよいでしょうーか。去年と比べて多いか少ないかみたいな。夏の参考にしたいんで。よろしくお願いします〜confident
2014/3/17 13:57
Re: おそくなりました・・・
まったくだぁ
なんてね〜!こっちも遅へん どーもで

こちらも、バタバタ&体調まで崩しやっと復活ですよ
しかも花粉症時期はただでさえボケー、な脳が更に思考を拒否
気持ちのノリが落ちてしまう感じだし

てわけで、花粉症のない山へ行けば良いのよね!
とゆうことを、今季初めて気づいたよ
TK岳は、天気が心配だけど、花粉が無い!!

しかし、今年も行くの?
もう、いっそ海外も1人で登ってしまえば?
最終兵器自己愛Zなら行ける!
花粉のない残雪期のお山も最終兵器自己愛Zを待ってるぜ!!
2014/3/21 8:10
春遠からじですね!
遅コメ失礼いたします〜

いや、もう春ですね!

某国より帰ってきて空港airplaneから外に出た時
少し肌寒くも、優しい陽射しに
「この国の四季」を思い出しました。

自分は山歩きを始めて間もないので
正直なところ、
「合っている」のかどうかまだまだわかりません。
ただ、数年後に
「やっぱり合ってたな 」と感じられるように
まったり歩き続けていければ良いなぁ〜
なんて思いました!
2014/3/18 22:03
Re: 春遠からじですね!
keiちゃん、おかえりー!!
海外遠征お疲れ様でした!

毎日の中で、ふと季節が変わったな!って瞬間ってあると思うけど
こうやって何処かに行ってて、自分の日常から切り取られた数日を
どっと感じる季節の移り変わりもあるよね〜。

春はより敏感に色々と感じやすい、心の旅には良い季節だと思う
keiちゃんの豊かな土壌に合う種は、きっと沢山あるだろうね〜…。
その中の一個が、お山だったら私も嬉しいです
だって、この先も何十年も一緒に行けるもんね
山も虎退治も
2014/3/21 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら