記録ID: 6871282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山トレーニング
2024年06月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:41
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,744m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:56
距離 25.9km
登り 1,744m
下り 1,666m
14:50
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路、秦野駅 |
写真
感想
奥秩父でテント泊か八ヶ岳あたりにトレーニングと考えていたが天気がイマイチなのと遠い所まで行くのが面倒になり近場でトレーニング。
駅から大山まで上がってみた。
ヒル三匹に取り憑かれた。
道にもウロウロ歩いていた。
もうこの時期にこの山域に入っては行けません。
すげー疲れたけどそれなりにトレーニングにはなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
大山トレーニング、お疲れ様でした☕️
天気イマイチだと億劫になりますよね〜
駅から山頂に行って、また駅までと、めちゃロングで凄いなぁ😱
ヒルに襲われたの大変でしたね😰
血は吸われちゃいましたか?
わたし、大山90回以上で夏場や雨でも行ってますが吸われたことないんですよね...
オッサンで血がマズイのバレてるんですかね?🤣
ゆっくり休んでくださいませー🍻
大山駅から歩いたらとっても遠かったです😂
ヒルがいたのは善波峠から蓑毛越の間ですねー。30分おきくらいに靴を脱いでチェックすると、、、ヤツが入り込んでいました。途中で出会ったトレランの方もかなり吸われていて楽しめないので辞めると降りていきました😂
決してパンさんの血が不味いわけではないと思います笑笑
ありがとうございます!!
本当に馬鹿の一つ覚えの私はコマさんどうからしか行ったことのないという浅はかさ🙁
本当にいろんなルートがありますよね
リハビリ向きです。
今度行ってみようと思いました
このルート下りに使うのがとってもオススメですよー!登りはお勧めできません😂
ただし寒くなってからじゃないとヒルにチューチューされちゃいます😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する