記録ID: 8163729
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(ヤビツ峠往復)
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 505m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり 気温11℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・東名秦野中井ICを下車。秦野市街から駐車場まではすれ違いのできる林道を20分くらい。途中、狭いところもあるので注意。自転車やバイクも多い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。果てしなく続くかのような木階段と木道がメイン。1ヵ所鎖場がありますが、気を付けて登れば大丈夫です。山頂直下は石ゴロゴロの急登でした。ヒルはいませんでした。 |
その他周辺情報 | ヤビツ峠レストハウス 丹沢MON(水木休み)…カフェ、食事 国民宿舎丹沢ホームヤビツ峠売店(土日のみ営業) |
写真
感想
今日は富士山の見える山、大山に登ってきました。
最初はケーブルカー使って下社から登ろうと思ったのですが、足首の調子があまりよろしくないので、一番簡単なヤビツ峠からのルートを選択。駐車場に着くとチャリダー2名。登山道ではトレラン1名、登山者2〜3名と静かな山道。ゆっくりとお花を探したり、景色を見たりしながら大山奥社まで1時間半くらい。歩きやすい登山道でした。
時間が早かったからか山頂はそれほど混んでなくて、見晴らしのいい場所で休憩。ベンチがたくさんあって休むには困らない広いお社でした。あいにく富士山は見えませんでした。
下山中は下社から登ってくる人がすごく多くてびっくり!みんなお昼に合わせて来るのだろうか?早めに来てよかったー!
ヤビツ峠への分岐を入った途端、人いない(笑)
途中、レジェンドらしき方と会って立ち話。「ヤビツ峠はヒルはいないんですか?(全く見なかったので)」「いるよ。登山道はあまりいないけど、ちょっと脇に入るといる」「そ、そうですか!もう出てるんですか?」「出てるよ。もう3回やられた」「えー!」丹沢のバリルートまで知り尽くしているようだったので、そりゃやられますわなー。丹沢怖い。でもまた来よう。今度は下社から♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する