記録ID: 415595
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
久住・三俣山
2014年03月06日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:45
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 444m
- 下り
- 444m
コースタイム
7:45大曲登山口ー8:30すがもり越えー9:00三俣山西峰9:05ー9:30すがもり越えー10:30大曲登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり。標識は少ないですが、黄色ペイントのマークや目印があるのですがもり越えまではスムーズに行けました。曇りで視界が悪く、山頂を見ながら歩けなかったので、すがもり越えからは幾つかある道を上に向かって進む感じで登りました。西峰山頂に着いてからも、相変わらず視界が悪く、本峰の方向も分からなかった上に標識もなかった(気付かなかった?)ので、三俣山お初の2人では危険と判断し、早々に下山しました。 下山後は、甘木の「ロマン卑弥呼の湯」(400円)で汗を流して帰りました☆ |
写真
感想
次回は晴れの日に登って、山頂から久住山を眺めながら山ランチをしたい。もしくは朝陽を☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
summerさんはじめまして!
車に見覚えがありますよ!(私のレコの写真にも少し写りこんでます)
大曲の入口の段差で底すりませんでした?
私は少しすりました!!(毎回すります)
車高が高めの車じゃないとあそこはキツいですよね^^;
はじめまして。映り込んでました!?確かめてみます。
普通に行ったら、間違いなく底ズリどころかマフラーを大破しそうだったので、小石を並べて段差を埋めて何とかクリアしました。 あまり停めたくはないですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する