記録ID: 415635
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山スノーシュー
2014年03月08日(土) 〜
2014年03月09日(日)


- GPS
- 26:00
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 130m
- 下り
- 324m
コースタイム
10:50車山山頂〜14:40リフト駅
コース図は手書きです。当てになりません。
コース図は手書きです。当てになりません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
友人の会社のアウトドア部の企画に参加させていただきました。
今回はスノーシュー三昧の2日間の企画です。
1日目はスノーシューナイトハイク
距離は短いのですが急坂もありスノーシューを装着しての歩行は中々大変でした。
気温はマイナス8度位だったのですが寒さはあまり感じませんでした。
月明かりに青く鈍く光る雪原の風景を想像していたのですが見えたのは満天の星空と暗闇に輝くスキー場の照明でした。いい経験になりましたがソロ登山でこの様な状況にはなりたくないと思いました。
2日目はスノーシュートレッキングツアー
絶好の天気の中、麓からリフトであっという間に山頂に到着し少し登っただけでパノラマ大絶景が目に飛び込んできました。達成感は全く無いのですが、この素晴らしい景色に気分は最高潮、お互いに日頃の行いの良さ?を褒めあいました。この後はほとんど降りで動物の足跡を観察したり昼食を取ったり尻ソリをしたり人型を取ったりして過ごしました。あまりの楽しさにあっという間のツアーでしたが充実したものになりました。やはりスノーシューは昼間の方がいいなとも思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する