記録ID: 415659
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳〜福寿草の様子見に
2014年03月12日(水) [日帰り]

コースタイム
10:00登山口ー11:10八合目11:15ー11:54藤原山荘12:02ー12:20山頂12:52ー13:07藤原山荘13:15ー13:50八合目ー14:41登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目までは雪どけで水溜りやぬかるみがあったりでドロドロです。 八合目から直登ですが、雪が深いとこと地面が見えているとこが混在していたり、トレース跡がいくつかあるので、足元注意です。 |
写真
感想
藤原岳何度か登ってますが、山頂は今回で二度目。
青空で山の景色最高でした。この光景に出会えたの初めてでした。
ナゴヤウイメンズ走って三日目でしたが、思い切って来てよかった。
雪がまだ残ってますが、一月に登った時よりは雪が減って、所々地面見えたりであるきづらかった。
五合目まではどろんこ遊びですし(苦笑)。
福寿草の花が咲いたの見たいので、晴れた日にまた登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
terurin さん こんばんは
登山口の写真にもあるように藤原岳の麓で、最近また冠雪したようですね。
昨日の雨と来週暖かくなるという天気予報からすると、今年の雪山の藤原岳は終わりそうな感じでしょうか。
ゴールデンウィークにかけて、色々な花が見られそうなので、また周辺の山域に行ってみようと思っています。
3枚目の小鳥はヤマガラ。4枚目の小鳥はコガラと思われます。
こんばんは。コメントありがとうございました。
ここ数日あたたかいですね。今期最後の雪山堪能できたかもしれませんね。
春になるといろんなお花に出会えるのが楽しみです。
野鳥の情報ありがとうございました。どちらもカラ類なのですね
コガラは結構近くの木にいたのでとらえやすかったです。
シジュウカラは平地でも見かけました。
明日、藤原岳に登る予定ですがなかなかこの時期でも
残雪が楽しめそうですね。雪解けでかなりぬかるんでいるようですが・・・
天気だとけっこうな展望が望めそうです。
こんばんは。コメントありがとうございます。
藤原岳登られたようですね。雪だいぶ減っていたように見受けましたが、
晴天で霧氷が見られたようでうらやましいです。
私が霧氷見た時は雪でしたし、両方という条件がなかなか難しいです。
この時期はぬかるみがあるのが難点ですが、お花見にまた行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する