ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4159438
全員に公開
ハイキング
東北

百花絢爛の花見山公園・生け花の里ハイキング

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
12.9km
登り
361m
下り
360m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:54
合計
5:46
6:50
40
スタート地点
7:58
8:10
24
9:14
9:15
75
10:30
10:31
73
12:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あぶくま親水公園臨時駐車場を利用
親水公園から花見山公園まではシャトルバスが運行されていますが片道3kmなので歩きました
コース状況/
危険箇所等
花見山公園、生け花の里ともにハイキングコースとして整備されています
あぶくま親水公園臨時駐車場にクルマを停めて花見山公園を目指します
花見山公園はこれで5回目くらいだけど、親水公園から歩いて向かうのは初めてです
2022年04月10日 06:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 6:51
あぶくま親水公園臨時駐車場にクルマを停めて花見山公園を目指します
花見山公園はこれで5回目くらいだけど、親水公園から歩いて向かうのは初めてです
30分ほどで花見山公園が見えてきました♪
意外とあっという間かな
2022年04月10日 07:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:17
30分ほどで花見山公園が見えてきました♪
意外とあっという間かな
満開ー!
2022年04月10日 07:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:22
満開ー!
ここはまだ花見山公園のだいぶ手前だけど既に周り中が花だらけです
2022年04月10日 07:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:32
ここはまだ花見山公園のだいぶ手前だけど既に周り中が花だらけです
まさに百花絢爛の景色
2022年04月10日 07:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:36
まさに百花絢爛の景色
花見山公園とは別方向の山に東屋が見えるけど何だろう?🤔
6年前はあんな東屋あったっけ?
気になるので帰りに寄ってみよう…
2022年04月10日 07:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:38
花見山公園とは別方向の山に東屋が見えるけど何だろう?🤔
6年前はあんな東屋あったっけ?
気になるので帰りに寄ってみよう…
2022年04月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:44
青空・桜・菜の花の三段染め😳
2022年04月10日 07:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:49
青空・桜・菜の花の三段染め😳
トウカイザクラとコブシの競演
2022年04月10日 07:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 7:59
トウカイザクラとコブシの競演
花見山公園の入口
公園を所有・整備されている阿部さん宅の脇から花見山公園の散策路へと入ります
2022年04月10日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:13
花見山公園の入口
公園を所有・整備されている阿部さん宅の脇から花見山公園の散策路へと入ります
それではお邪魔しますm(_ _)m
2022年04月10日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:13
それではお邪魔しますm(_ _)m
満開の桜と残雪の山
6年ぶりの花見山公園、以前と変わらず素晴らしい!!
2022年04月10日 08:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:19
満開の桜と残雪の山
6年ぶりの花見山公園、以前と変わらず素晴らしい!!
まさに桃源郷そのもの
2022年04月10日 08:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:21
まさに桃源郷そのもの
花咲き乱れる散策路
2022年04月10日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:27
花咲き乱れる散策路
麓を見下ろすと♡型の菜の花が🥰
2022年04月10日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:39
麓を見下ろすと♡型の菜の花が🥰
花見山最高地点からの眺めです
2022年04月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:40
花見山最高地点からの眺めです
2022年04月10日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 8:57
阿部さん宅前まで下山してきました
最後にチューリップの花壇を鑑賞😀
2022年04月10日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:07
阿部さん宅前まで下山してきました
最後にチューリップの花壇を鑑賞😀
ケロケロ🐸
2022年04月10日 09:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:08
ケロケロ🐸
花見山公園を出て少し東側へ歩くと吾妻連峰と花見山の桜を一緒に映せるスポットがありました🥰
2022年04月10日 09:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:22
花見山公園を出て少し東側へ歩くと吾妻連峰と花見山の桜を一緒に映せるスポットがありました🥰
花見山エリアは花見山公園以外にもハイキングコースがたくさんあるようです♪
2022年04月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:28
花見山エリアは花見山公園以外にもハイキングコースがたくさんあるようです♪
花の谷コースから眺める花見山山頂
2022年04月10日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:38
花の谷コースから眺める花見山山頂
ハイキングコースを辿ってぷらぷらと山の中へ
2022年04月10日 09:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:49
ハイキングコースを辿ってぷらぷらと山の中へ
古峯神社を目指します
2022年04月10日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:53
古峯神社を目指します
山の中の鳥居
2022年04月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 9:56
山の中の鳥居
古峯神社に到着
2022年04月10日 10:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:02
古峯神社に到着
古峯神社から望む安達太良山と吾妻連峰
なかなか眺めの良い場所です(´ω`)
2022年04月10日 10:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:04
古峯神社から望む安達太良山と吾妻連峰
なかなか眺めの良い場所です(´ω`)
古峯神社から少し山を下ってこの辺りからが「生け花の里」エリア
こっち側のエリアは初めて来ましたが、何と花見山公園に負けないくらいの桃源郷です!
2022年04月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:11
古峯神社から少し山を下ってこの辺りからが「生け花の里」エリア
こっち側のエリアは初めて来ましたが、何と花見山公園に負けないくらいの桃源郷です!
電線の奥の方に見えるのが花見山公園
谷を挟んで手前も奥も花だらけです(´ω`)
2022年04月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:13
電線の奥の方に見えるのが花見山公園
谷を挟んで手前も奥も花だらけです(´ω`)
桃源郷に安達太良山が浮かぶ
2022年04月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:15
桃源郷に安達太良山が浮かぶ
標識は手作り
2022年04月10日 10:17撮影 by  SO-02L, Sony
4/10 10:17
標識は手作り
ひっそりとカタクリも咲いていました
2022年04月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:18
ひっそりとカタクリも咲いていました
菜の花と桜の競演
2022年04月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:19
菜の花と桜の競演
まるで春の三重奏😳
2022年04月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:22
まるで春の三重奏😳
2022年04月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:22
本当に本当に素晴らしい光景です
2022年04月10日 10:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:26
本当に本当に素晴らしい光景です
感謝と幸福の鐘展望台
2022年04月10日 10:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:28
感謝と幸福の鐘展望台
展望台から望む福島盆地と安達太良山・吾妻連峰
2022年04月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:32
展望台から望む福島盆地と安達太良山・吾妻連峰
天空の鐘展望台
2022年04月10日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:43
天空の鐘展望台
こちらの展望台の眺めも素晴らしすぎる!!
2022年04月10日 10:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:41
こちらの展望台の眺めも素晴らしすぎる!!
2022年04月10日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:43
2022年04月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:44
2022年04月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:46
生け花の里のハイキングコースは全体的に緩やかでとてもよく整備が行き届いています
2022年04月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:52
生け花の里のハイキングコースは全体的に緩やかでとてもよく整備が行き届いています
花々に囲まれる歩道
2022年04月10日 10:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:54
花々に囲まれる歩道
2022年04月10日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:55
康善寺跡
2022年04月10日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 10:56
康善寺跡
桜のトンネル(本当はトトロの花トンネルという名前らしいです)
2022年04月10日 11:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:00
桜のトンネル(本当はトトロの花トンネルという名前らしいです)
花のトンネルを抜けた先で営業していたキッチンカーの茶店でひとやすみ😋
初夏先取りの暑さの中で飲む冷えたほうじ茶が美味しい(*'ω'*)
2022年04月10日 11:11撮影 by  SO-02L, Sony
4/10 11:11
花のトンネルを抜けた先で営業していたキッチンカーの茶店でひとやすみ😋
初夏先取りの暑さの中で飲む冷えたほうじ茶が美味しい(*'ω'*)
ソメイヨシノもあと少しで満開
2022年04月10日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:20
ソメイヨシノもあと少しで満開
一休みした茶店はこんな感じの場所です🥰
2022年04月10日 11:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:23
一休みした茶店はこんな感じの場所です🥰
希望の鐘展望台
2022年04月10日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:24
希望の鐘展望台
菜の花の咲く道を下山していきます
2022年04月10日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:24
菜の花の咲く道を下山していきます
2022年04月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:25
この辺りは菜の花エリア
2022年04月10日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:31
この辺りは菜の花エリア
振り返ると希望の鐘の東屋が見えました
2022年04月10日 11:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:32
振り返ると希望の鐘の東屋が見えました
トウカイザクラに囲まれて
2022年04月10日 11:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:33
トウカイザクラに囲まれて
登山口が見えてきた
2022年04月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:36
登山口が見えてきた
下山!
登山口の標識もかわいいです
2022年04月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:36
下山!
登山口の標識もかわいいです
花見山多目的広場前はこれから花見山公園に向かう観光客と戻ってきた観光客が入り混じりごった返していました…
2022年04月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 11:37
花見山多目的広場前はこれから花見山公園に向かう観光客と戻ってきた観光客が入り混じりごった返していました…
昼ご飯はジャンクフードです😋
さっきお団子を食べたばかりなのはきっと気のせいです😇
2022年04月10日 11:54撮影 by  SO-02L, Sony
4/10 11:54
昼ご飯はジャンクフードです😋
さっきお団子を食べたばかりなのはきっと気のせいです😇
帰りは親水公園までシャトルバスに乗ろうと思っていたけどバス乗り場がドン引きレベルの長蛇の列だったので結局30℃近い暑さの中を歩いて戻ってきました(´ω`;)
駐車場の混雑もこの有様で、出口渋滞の脱出に20分くらいかかりました…
2022年04月10日 12:35撮影 by  SO-02L, Sony
4/10 12:35
帰りは親水公園までシャトルバスに乗ろうと思っていたけどバス乗り場がドン引きレベルの長蛇の列だったので結局30℃近い暑さの中を歩いて戻ってきました(´ω`;)
駐車場の混雑もこの有様で、出口渋滞の脱出に20分くらいかかりました…
【下山後】
**ここからはすべて桜巡りの写真になります**
秋山の駒ザクラ(川俣町)…三分咲き
2022年04月10日 13:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 13:32
【下山後】
**ここからはすべて桜巡りの写真になります**
秋山の駒ザクラ(川俣町)…三分咲き
2022年04月10日 13:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 13:37
2022年04月10日 13:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 13:39
2022年04月10日 13:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 13:50
芳水の桜(福島市)…五分咲き
2022年04月10日 14:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 14:25
芳水の桜(福島市)…五分咲き
2022年04月10日 14:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 14:34
2022年04月10日 14:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 14:47
茶園の桜(二本松市)…満開
2022年04月10日 15:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 15:26
茶園の桜(二本松市)…満開
2022年04月10日 15:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 15:33
2022年04月10日 15:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 15:35
鏡石寺のシダレザクラ(二本松市)…満開
2022年04月10日 15:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 15:49
鏡石寺のシダレザクラ(二本松市)…満開
2022年04月10日 15:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 15:49
2022年04月10日 15:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 15:56
安達ケ原公園(二本松市)…満開
2022年04月10日 16:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/10 16:18
安達ケ原公園(二本松市)…満開
土湯温泉の日帰り温泉施設、御とめ湯りで汗を流しました♨
2022年04月10日 17:35撮影 by  SO-02L, Sony
4/10 17:35
土湯温泉の日帰り温泉施設、御とめ湯りで汗を流しました♨
【4月11日】
雪村桜(郡山市)…七分咲き
2022年04月11日 06:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 6:53
【4月11日】
雪村桜(郡山市)…七分咲き
2022年04月11日 06:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 6:54
2022年04月11日 06:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 6:56
2022年04月11日 06:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 6:57
2022年04月11日 06:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 6:59
2022年04月11日 07:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:04
福聚寺桜(三春町)…七分咲き
2022年04月11日 07:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:38
福聚寺桜(三春町)…七分咲き
2022年04月11日 07:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:46
2022年04月11日 07:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:50
2022年04月11日 07:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:51
2022年04月11日 07:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:52
2022年04月11日 07:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:54
2022年04月11日 07:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:56
2022年04月11日 07:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 7:57
法華寺桜(三春町)…満開
2022年04月11日 08:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 8:20
法華寺桜(三春町)…満開
2022年04月11日 08:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 8:20
2022年04月11日 08:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 8:24
滝桜(三春町)…五分咲き
2022年04月11日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:07
滝桜(三春町)…五分咲き
2022年04月11日 09:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:08
2022年04月11日 09:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:10
2022年04月11日 09:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:20
2022年04月11日 09:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:23
2022年04月11日 09:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:25
2022年04月11日 09:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 9:43
弘法桜(三春町)…満開
2022年04月11日 10:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 10:28
弘法桜(三春町)…満開
2022年04月11日 10:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 10:40
2022年04月11日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 10:56
上石の不動桜(郡山市)…咲き始め
2022年04月11日 11:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 11:26
上石の不動桜(郡山市)…咲き始め
2022年04月11日 11:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 11:29
2022年04月11日 11:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 11:29
横田陣屋御殿桜(須賀川市)…満開
2022年04月11日 12:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:30
横田陣屋御殿桜(須賀川市)…満開
2022年04月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:34
2022年04月11日 12:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:38
2022年04月11日 12:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:39
護神寺桜(須賀川市)…満開
2022年04月11日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:45
護神寺桜(須賀川市)…満開
2022年04月11日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:50
2022年04月11日 12:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:53
2022年04月11日 12:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 12:58
金毘羅桜(玉川村)…満開
2022年04月11日 13:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 13:56
金毘羅桜(玉川村)…満開
2022年04月11日 13:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 13:58
2022年04月11日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 14:00
2022年04月11日 14:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 14:07
2022年04月11日 14:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 14:21
2022年04月11日 14:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 14:22
2022年04月11日 15:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 15:26
茶園の桜(棚倉町)…満開
2022年04月11日 15:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 15:35
茶園の桜(棚倉町)…満開
2022年04月11日 15:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 15:36
棚倉城跡の桜(棚倉町)…満開
2022年04月11日 16:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 16:07
棚倉城跡の桜(棚倉町)…満開
2022年04月11日 16:14撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 16:14
2022年04月11日 16:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 16:18
戸津辺の桜(矢祭町)…散り始め
2022年04月11日 16:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 16:58
戸津辺の桜(矢祭町)…散り始め
2022年04月11日 17:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4/11 17:09

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 タオル カメラ 日焼け止め

感想

6年ぶりに福島の桃源郷とよばれる花見山公園を訪問。
ソメイヨシノ、トウカイザクラ、レンギョウ、菜の花など花見山の主役となる花ほぼ一斉に満開を迎えていて、素晴らしいお花見ハイキングを楽しめました。福島盆地を挟んで向こう側にそびえる残雪の吾妻連峰と安達太良山の眺めも以前と変わらず美しかったです。

そして、花見山公園に隣接する山には6年前に訪れた時には無かった「生け花の里」という名前のハイキングコースが新たに整備されていたのでそちらにも足を延ばしてみたのですが、本家の花見山公園に負けないくらいの美しい花の景観に驚きました。
ハイキングコースとしてもとても歩きやすく整備されているので、花見山公園を訪れた際にはセットで生け花の里も歩くことをぜひお勧めしたいです(´ω`)

花見山公園は個人が所有する山に花を植えて一般にも公開したことで段々と全国に知られる観光地となっていった歴史がある場所ですが、それが今では周辺地区全体に広がる花見の名所になったことを思うと本当に凄いことですね。こんなに素晴らしい景色を見せてもらって感謝しかありませんm(_ _)m

混雑を避けるために早朝から歩き始めましたが、花見山地区をのんびり散策しているうちにすっかり時間が経ってしまい下山する頃には多くの観光客でごった返していました。親水公園までのシャトルバスは長蛇の列でとても並ぶ気にはなれず、親水公園まで歩いて帰ったら今度は駐車場を脱出する車の渋滞にはまり出庫に30分待ち…。やっぱりハイシーズンの観光地には混雑が付き物ですね😇😇😇

※花見山を下山後、午後から翌日にかけて福島県内の一本桜を見て回ったので、その写真も一緒に載せておきました。両日とも気温が30℃近くまで上がったので、数日前まで開花前という情報だった桜も一斉に見頃を迎えていました。東北地方の春は駆け足で北上していきます🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら