記録ID: 4169553
全員に公開
ハイキング
東海
西尾根より納古山、下山は遠見山へ。
2022年04月12日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 795m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:31 名鉄名古屋 発 ↓ 名鉄犬山線急行 岐阜行き ↓ 620円 7:05 新鵜沼 着 7:16 鵜沼 発 ↓ JR高山本線 高山行 ↓ 210円 7:28 美濃太田 着 7:38 美濃太田駅北口 発 ↓ 美濃加茂市 あい愛バス ほたる線 ↓ 100円 8:08 上川浦公民館 着 帰り 14:55 下麻生 発 ↓ JR高山本線 美濃太田行 ↓ 鵜沼まで 420円 15:09 美濃太田 着 15:30 美濃太田 発 ↓ JR高山本線 岐阜行き 15:41 鵜沼 着 15:48 新鵜沼 発 ↓ 名鉄犬山線急行 内海行 ↓ 620円 16:25 名鉄名古屋 着 -------------------------------- 美濃加茂市コミュニティバス 『あい愛バス』 一乗車100円 毎日運行(12/31〜1/2は全線運休) https://aiai-bus.com/ |
写真
撮影機器:
感想
納古山のツツジが見頃とのことで、納古口より西尾根を歩きました。
アカヤシオ、ヒカゲツツジ、ミツバツツジ。
今が盛りと咲き誇ってました。
天気も良く、初夏の陽気。
展望は霞みがちですが、それでも御岳、白山、乗鞍と眺めることもできました。
帰りは遠見山へ。
遠見山から見る飛騨川の眺めが人気の様で、なるほど面白い眺めです。
それにしても人気の山の様で山頂は平日にもかかわらず人がひっきりなしにやってきます。
今度は納古口コースを歩いてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する