記録ID: 4169791
全員に公開
雪山ハイキング
芦別・夕張
清風山(占冠村ニニウから)
2022年04月12日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 594m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス | 道道136号:ニニウ第2ゲートで通行止め |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程ツボ足 |
写真
感想
2011年の石勝線の脱線火災事故によって清風山信号場という名前は全国的に知られる存在になってしまった。しかし、信号場名の由来となった清風山は登山対象になることはあまりないようだ。下界からは山容を見れないし、低山の割にアプローチが遠いせいかヤマレコ・ヤマップにも1件も記録が無い。どんな山なのだろうと気になったので、道道夕張新得線の現状確認も兼ねて行ってみた。
今回のニニウからのルートは行程のほとんどが道路歩きとなる。行きは8km、帰りは10kmと長い。雪の状態によっては厳しい距離だが、ツボ足でも歩ける程度に締まった雪だったので助かった。尾根は視界が開ける所は多くないが、木々の間から夕張岳と屏風山が間近に見えた。青空の下で時折吹き抜ける風がとても気持ち良く、清風山という名前がふさわしく思えた。
道道136号、夕張新得線はかつてシューパロダムができる前はニニウから夕張まで通り抜けることもできたようだ。(オフ車でないと行けないような極悪路だったらしいが・・・) ツーリングマップルにも「川渡りと荒れた道」と目を引くコメントがある。そのうちバイクか自転車で走破したいと思っていたのだが、夕張側がダムに水没してしまった現状ではもう無理だろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する