記録ID: 417020
全員に公開
沢登り
丹沢
葛葉川本谷(撤退)→モミソ沢
2014年03月16日(日) [日帰り]

コースタイム
8:30葛葉の泉-9:10板立の滝-9:30大平橋-10:00大平橋から100mくらい(撤退)-10:15大平橋-10:35葛葉の泉- 移動 - 11:05新茅山荘-11:15モミソ岩-12:10大滝-12:50堀山の家-13:00-14:00新茅山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葛葉川本谷; 板立ノ滝上の沢が広くなる場所では雪渓が沢床を埋めています。長さは50m程度、厚さは厚いところで2m程度だと思います。大平橋より上は小さなスノーブリッジがそれぞれの小滝下にかかり、沢床は雪渓やブロックで埋め尽くされ、突破に苦労します。 モミソ沢; ゴルジュ前半には雪はほとんどありません。ゴルジュ後半から大滝まではところどころ1〜2m径くらいのブロックが沢床を埋めています。また詰めには長い雪渓が横たわっています。 |
写真
感想
大雪の影響にビビりながら葛葉川本谷へ行ってきました。ここのところの気温上昇で雪渓がゆるんでおり、どこも踏み抜き・崩壊させそうで怖いです。半ば予定通り、大平橋で撤退とし、そのままモミソ沢へ。モミソ沢にもところどころ雪渓がありましたが、こちらは安定していました。今回は大滝上から左岸尾根に登りました。左岸尾根から詰めを覗くと雪渓が張り付いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
アップ開始か(笑)!?
今シーズンもよろしくね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する