記録ID: 4171203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
ミツマタを追いつつ、寧比曽岳
2022年04月13日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 388m
- 下り
- 64m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
大多賀峠からの通常ルート、頂上直下の水場マークの所に出ました。
他の方のログを見ると、ここのもう少し下から富士見峠の尾根にかけて、さまざまな降り場があるようです。
逆に言えば登りの場合、多少間違えてもどこかには出られそう。
他の方のログを見ると、ここのもう少し下から富士見峠の尾根にかけて、さまざまな降り場があるようです。
逆に言えば登りの場合、多少間違えてもどこかには出られそう。
撮影機器:
感想
ひさびさの鬼嫁とのハイキングデート『ミツマタを見ながら寧比曽岳』
諸々あって、実に二ヶ月ぶりの山歩き。
雪山を登っていたはずなのに、いつの間にやら春爛漫。
ホームグラウンド寧比曽岳でミツマタの群落が見ごろだとの情報に接し、ここに決めました。
一般ルートではなくスマホアプリで地形判断をしながら行ってみると、思っていた以上の艶やかさ。
桃源郷とでも表現したくなるような、別世界を感じました。
やはり寧比曽岳は、良い山です!
PS.
ヤマレコ(スマホ)の調子が悪く、帰り道のログデータはロストしましたが、通常ルートで下山しました。
登りで使う場合も降りで使う場合も、間違いやすい尾根や谷がいくつもあり、よく地形を見ながら登山アプリを参考に進まないとまちがえそうなコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する