ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義(白雲山)

2009年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
karamomo その他1人
GPS
16:00
距離
6.7km
登り
883m
下り
862m

コースタイム

7:00道の駅P-7:05妙義神社-7:50大の字-8:10奥の院
-8:50玉岩-9:05大のぞき-9:10スベリ台30mクサリ-9:45大天狗
-9:55タルワキ沢分岐-10:15相馬岳-11:55堀切(ホッキリ自然道分岐)
-12:15中間道-12:35東屋-13:35大黒滝-13:55道の駅P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
この山域は各登山口についている。

■ルート
茨尾根から中間道に降りる(ホッキリ自然道)は、
クサリのついていない岩場が数箇所あり、かなり急。
岩場のクライムダウンに自信のない人は行かないほうがいい。
ロープは使用せず。(落石懸念しメットは使用。)
今回のルートを比較すると裏妙義のほうが難しいと思う。

ファイル
非公開 4177.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
マタタビは黄色くやわらかくなっていた。
2009年10月19日 07:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:16
マタタビは黄色くやわらかくなっていた。
大の字
2009年10月19日 07:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:51
大の字
大の字からの絶景
2009年10月19日 07:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:51
大の字からの絶景
さらに進むと奥の院
2009年10月19日 08:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:09
さらに進むと奥の院
奥の院の右にすぐクサリ
2009年10月19日 08:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:20
奥の院の右にすぐクサリ
これがエビズル?ヤマブドウより全体に小さく、甘く口に少しえぐみが残る味。
2009年10月19日 08:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:27
これがエビズル?ヤマブドウより全体に小さく、甘く口に少しえぐみが残る味。
2009年10月19日 08:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:35
大ノゾキから続くクサリ場の下降。
2009年10月19日 08:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:45
大ノゾキから続くクサリ場の下降。
天狗岩
2009年10月19日 09:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:04
天狗岩
2009年10月19日 09:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:06
タルワキ沢分岐
2009年10月19日 09:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:55
タルワキ沢分岐
相馬岳から見える浅間山と裏妙義。
2009年10月19日 10:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:12
相馬岳から見える浅間山と裏妙義。
自然の芸術。リョウブの木?
2009年10月19日 10:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:46
自然の芸術。リョウブの木?
2009年10月19日 11:17撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:17
この岩をくぐって登ると、360度のパノラマ!!
2009年10月19日 11:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:30
この岩をくぐって登ると、360度のパノラマ!!
こんどうさん方面
2009年10月19日 11:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:31
こんどうさん方面
2009年10月19日 11:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:31
手前右から赤岩、烏帽子岩、奥が浅間山。
2009年10月19日 11:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:35
手前右から赤岩、烏帽子岩、奥が浅間山。
ホッキリ自然道の岩のクライムダウン。
2009年10月19日 12:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:09
ホッキリ自然道の岩のクライムダウン。
大黒滝
2009年10月19日 13:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:34
大黒滝
中間道は問題ない道。
2009年10月19日 12:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:53
中間道は問題ない道。
スズメバチの巣
2009年10月19日 13:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:30
スズメバチの巣
大の字クサリ場
2009年10月19日 07:49撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:49
大の字クサリ場
奥の院のクサリ場
2009年10月19日 08:18撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:18
奥の院のクサリ場
クサリ場
2009年10月19日 08:43撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:43
クサリ場
クサリ場
2009年10月19日 09:05撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:05
クサリ場
30mスベリ台状
2009年10月19日 09:09撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:09
30mスベリ台状
遊びに行った
第四石門
2009年10月19日 15:04撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 15:04
遊びに行った
第四石門
表妙義の紅葉
2009年10月19日 10:05撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:05
表妙義の紅葉

感想

妙義神社(現在工事中)の右手からすぐに急な登りが始まる。
50分ほどで尾根に上がると左が大の字。右が奥の院に続く道。
大の字にはクサリで登る。

すぐに辻という分岐に。この先が奥の院。
奥の院の右手にクサリがたれており、登る。
その先からは、裏妙義がよく眺められ、
気持ちのいい道になる。

岩峰が続くため、
岩峰を巻いたり、トラバースしたり、クサリで登ったり、
地形図を見ても意味がなく、しっかり踏み跡を追っていく。
破線ルートだが、よく歩かれており、迷いそうな場所はない。

大のぞきの後の30mスベリ台状の岩のクサリの下りで
一歩一歩足を決めて降りたら、腕がすごく疲れた。

後は、茨尾根の途中で沢を横切るくらいで
予想していたより茨尾根は歩きやすかった。

堀切(ホッキリ)からは急降下。
クサリのない岩場は緊張しながら降りた。

中間道で多くの他パーティーとすれ違った。
平日なのに人が多いと思った。

時間があったので、石門めぐりをしてきた。
次回は金洞山に行きたい。

下界から眺める表妙義
白雲山(白雲山・天狗岳・相馬岳)金洞山、登山禁止の金鶏山
クサリ場が多い岩峰、縦走できるだろうか?
日本三大奇勝の一つだそうだ。

資料で検討すると、実にワクワクする。
金洞山(西岳)まで行きたいが、陽が短く、掘切から更に困難度を増す。
ロープ50mにハーネス等の準備をし、時間があれば挑戦することとした。

クサリの登りとトラバース、更に迂回コースの登り降り、結構ハードでした。
クサリの登りは、ステップがあり、腕力に頼らず脚力を上手に使った登りを心掛けると疲れない。

余力を残し、掘切(ホッキリ)に到着。
中間道も長いため金洞山は次回の楽しみにして中間道へ下る。
中間道は南面で陽が当たり暖かいコース。
紅葉はまだ早いが、これからの時期多くのハイカーで賑わいそうだった。

道の駅に到着するも時間があったので
中之岳神社に移動し、石門群の探索をした。
第四石門は素晴らしかった。
また、見晴台からのローソク岩? この形が傑作で大笑い。

次回の妙義は、中之岳神社から金洞山に挑戦する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3223人

コメント

表妙義・裏妙義
karamomo さん koshiba さん  こんにちは

ゴールデンコンビ復活
ホーム を歩いているかと思いきや
表妙義・裏妙義でしたか 素晴らしい!

これは そそられますね
行きたくなりました

スズメバチの巣! たまりませんね
蜂ハンターとしては、捕獲
したくなります

お疲れさまでした。
2009/10/22 12:59
ゲスト
表妙義・裏妙義
junoさん
こんにちは

岩峰=クサリ場
クサリ場大好き者として
そそられるでしょう
噂をしてましたよ

ハチの巣 ブンブン飛び回っていました
自分は刺されると死ぬので
遠ざかりました
2009/10/22 14:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら