記録ID: 417939
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山
2014年03月18日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 250m
- 下り
- 250m
コースタイム
平沢峠P9:30-10:35飯盛山山頂-11:40平沢峠P
天候 | 晴れのち曇りのち雨 春一番の強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上は50cmほどの積雪(段差が無くてかえって楽) 雪はじゃりじゃり状態 駐車場:除雪で5台ほど可(トイレは使用不可) 温泉:たかねの湯(700円) |
写真
撮影機器:
感想
「てんきとくらす」の予報では、どこのお山も強風で×
う〜ん、比較的晴れマークの多い、飯盛に。
帰ってからのニュースで春一番だと分かる
どおりで、風は強かったけど冷たくはなく、寒くも無かった。
雪が多い事は予想していましたが、予想以上でした。
軽アイゼンは駐車場から着けました。
下り道で遊んでみたら、まだ腿まで踏みぬく所がありました。
しばらくは雪ありそうですね。
登り始めは晴れていて、八ツや南アも良く見えていて、春一番だったしラッキーでした。
富士山もキラキラ見えたし。
強風なのに清里の気温は9℃でした。だんだん温んできますね。
日照時間も延びるし、さて次はどこのお山にしましょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
Casumin51さん、こんにちは!
平日なんて、贅沢じゃないですかぁ
まだまだ雪が多いのですね
野辺山はあなどりがたい寒冷地ですからねー
私もまた飯盛山をの〜〜んびりと歩いてみたいものです
でも、実は雪がある時にしか行ったことが無いので、
別の季節にも行ってみたいなぁ
nyagi さん、こんばんは〜
はいぃ〜!飯盛ってきましたぁ〜
昨年度より火曜日曜が休みになったもので。
1か月前はかな〜り雪多かったかと、推察出来ます。
野辺山から平沢峠までの道は、乾いてはいますがまだ2台のすれ違いはぎりぎりって感じでした。
飯盛山は時間が無い時など良いですよね。360度のパノラマだし。
眺めが良いから、よく初心者を連れていくお山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する