記録ID: 4181728
全員に公開
ハイキング
東北
新うつくしま百名山No.98往生山
2022年04月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 467m
- 下り
- 463m
コースタイム
天候 | 晴天微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
昨年秋以来二度目の往生山。
駐車場には2台の先客。
前回いきなり間違えた分岐を慎重に進み、いきなりの急登も、低山と舐めていたこの前とは違い、気を引き締めて登ります。
曇り空とはいえ、平地の桜は既に散り、汗ばむほど のハルノヒ。
極位峰経由の周回ルートを快調に進み、一時間半ほどで往生山山頂へ到着。
山ラーメンと山コーヒーを、蕨やタラの芽を眺めながらいただくのも春登山ならではの醍醐味です。
下りは前回同様林道を下ります。
山菜で有名な山だけあって、タラノキが街路樹か!ってくらいに並んでいます。
が、、しかし残念なのことに一番芽は勿論、二番芽、三番芽まで取りつくされていました。
時期的にはまだ芽吹き始めだと思うのですが、ペンペン草も生えないほどの惨状に少し悲しくなりました。
トラック一杯分もの量は、一般家庭なら食べ切れないはずです。確かに採集禁止の看板はありませんでしたが、食べるぶんだけ採るという最低限のマナーは守ってほしいと感じました。
鳥は鳴き
山は笑えど
菜は泣くや
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する