ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4185882
全員に公開
ハイキング
東海

娘と歩く東海道五十三次その19・袋井宿→掛川宿→金谷宿

2022年04月16日(土) 〜 2022年04月17日(日)
 - 拍手
子連れ登山 yaonyaosuke2 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
09:35
距離
25.3km
登り
314m
下り
281m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
1:03
合計
4:54
10:15
10:20
40
どまんなか茶屋(休憩)
11:00
11:50
61
cafeAINOMIYA(昼食)
12:51
12:54
46
13:40
13:44
26
平松商店(おかき購入)
14:10
14:11
54
2日目
山行
5:09
休憩
2:34
合計
7:43
8:47
8:50
53
ファミマ掛川成滝東店(トイレ)
9:43
9:45
30
伊達方一里塚跡
10:15
11:00
6
事任八幡宮(昼食)
11:06
11:13
2
岡パン(買い物)
11:15
12:00
58
日坂宿(見学・買い物)
12:58
13:15
33
扇屋(休憩)
13:48
13:55
32
間の宿・菊川
14:27
14:55
37
喫茶こもれび(間食)
15:32
ゴール地点
天候 1日目 曇り 2日目 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
JR東海道本線 袋井駅徒歩10分

★ゴール地点
JR東海道本線 金谷駅すぐ
  
コース状況/
危険箇所等
 
先日の長崎街道で江戸→長崎を終え一区切りついたので、
街道歩きの集大成として娘と東海道復路を歩くことにしました。
街道についての説明は今までは写真欄にてしておりましたが、
資料が豊富に出回っているので基本的には省略することにし、
迷いやすい場所や調査の段階で謎だった場所を主に掲載します。

ルート選定は分間延絵図並見取絵図(1806)を踏襲しています。
この絵図でルートを精査し参考本で補正する形にしました。

●この区間での注意点

1日目の掛川宿手前の沢田インター付近では、
狭い割には交通量が多めな箇所があります。

これ以外は袋井宿〜日坂宿までは特に問題ありません。

日坂宿から金谷宿にかけてはピークを2つ越えます。
扇屋を境にしての金谷側には石畳が残っています。
濡れていると滑りやすいので要注意です。

なお、GPSログが欠損した区間が2kmほどあります。
平松商店の辺りですが一本道なので問題ないと思います。

●飲食、トイレなど

袋井〜日坂宿までは特に問題はないでしょう。
小夜の中山を含む峠越えの区間は自販機は少なく、
飲食店も少なめなので注意が必要です。

小夜の中山の扇屋では100円で水あめが食べれます。
諏訪原城跡付近では喫茶店が2軒確認できました。
トイレは扇屋の前に立派な公衆トイレがあります。

1日目の昼食・国本のcafeAINOMIYAにてランチ
1日目の夕食及び2日目の朝食・ホテルの無料のもの
2日目の昼食・事任神社、開運占いカフェで軽食
2日目の間食・日坂宿、岡パンのメロンパン
2日目の間食・諏訪原城、喫茶こもれびでケーキセット
2日目の夕食・掛川駅のメロンパン&駅弁

●参考文献
五海道其外分間延絵図並見取絵図(1806)
地形でわかる東海道五十三次 ほか多数
 
なぜかお気に入りの噴水前よりスタート!
2022年04月16日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/16 10:05
なぜかお気に入りの噴水前よりスタート!
どまん中茶屋でお茶を頂きました。最高の静岡茶なのに娘には苦い様子・・・。 町中が「どまんなか」で溢れています。袋井宿は江戸から数えても京から数えても27番目の五十三次の中間点なのです。
2022年04月16日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/16 10:17
どまん中茶屋でお茶を頂きました。最高の静岡茶なのに娘には苦い様子・・・。 町中が「どまんなか」で溢れています。袋井宿は江戸から数えても京から数えても27番目の五十三次の中間点なのです。
遠州地方の秋葉さん常夜灯は祠の中に大事に仕舞われていて愛を感じます。
2022年04月16日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/16 10:28
遠州地方の秋葉さん常夜灯は祠の中に大事に仕舞われていて愛を感じます。
松並木。娘の身長の何倍もの高さがあります。これが長い区間に渡って残っているので感激です。
2022年04月16日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/16 10:40
松並木。娘の身長の何倍もの高さがあります。これが長い区間に渡って残っているので感激です。
カフェでのお昼。3つのパンケーキは全部平らげました。1個残ると思ってたのに😅 人気のお店だったようで出る頃には凄い行列が出来てました。
2022年04月16日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
4/16 11:30
カフェでのお昼。3つのパンケーキは全部平らげました。1個残ると思ってたのに😅 人気のお店だったようで出る頃には凄い行列が出来てました。
松並木には土盛り。これがまたいい!
2022年04月16日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/16 12:43
松並木には土盛り。これがまたいい!
ごく平凡な光景が続きますが飽きることはありません。この付近では名刹”油山寺”への道標があちこちで見かけました。
2022年04月16日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/16 13:02
ごく平凡な光景が続きますが飽きることはありません。この付近では名刹”油山寺”への道標があちこちで見かけました。
油山寺の名前は油が湧き出ていたことからきています。牧之原では良質の油が取れたのですが輸入におされ昭和30年代に採掘停止になったそうです。
2022年04月16日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/16 13:08
油山寺の名前は油が湧き出ていたことからきています。牧之原では良質の油が取れたのですが輸入におされ昭和30年代に採掘停止になったそうです。
田植えの終わった水田をバックに。静岡は暖かいからか早いですね。
2022年04月16日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/16 13:13
田植えの終わった水田をバックに。静岡は暖かいからか早いですね。
平松商店でおかきを買いました。雰囲気がめちゃくちゃ良い!もちろん味も最高!
2022年04月16日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/16 13:40
平松商店でおかきを買いました。雰囲気がめちゃくちゃ良い!もちろん味も最高!
この辺りからお茶のお店が増えていきます。お茶の国静岡感が高まってきます。
2022年04月16日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/16 14:25
この辺りからお茶のお店が増えていきます。お茶の国静岡感が高まってきます。
掛川宿内に入ると古いアーケードが残ってるのですがシャッターをおろす店が多くて寂しげな感じがしました。20年以上前に訪れた時は活気が満ち溢れてるように見えたんですが当時は天守復元間もない頃だったし単純な比較はできませんが・・・。
2022年04月16日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/16 14:58
掛川宿内に入ると古いアーケードが残ってるのですがシャッターをおろす店が多くて寂しげな感じがしました。20年以上前に訪れた時は活気が満ち溢れてるように見えたんですが当時は天守復元間もない頃だったし単純な比較はできませんが・・・。
ここでちょっと休憩〜
2022年04月16日 14:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/16 14:59
ここでちょっと休憩〜
掛川駅筋で1日目を終えました。このバックにあるイシバシヤの雰囲気がめちゃくちゃ良いのです。
2022年04月16日 15:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/16 15:05
掛川駅筋で1日目を終えました。このバックにあるイシバシヤの雰囲気がめちゃくちゃ良いのです。
掛川城を見学して宿へ。この段階では翌日も曇り予報でした。
2022年04月16日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/16 15:20
掛川城を見学して宿へ。この段階では翌日も曇り予報でした。
ところがどっこい!朝から無常にも雨…。久しぶりに雨装備に身を固めて2日目をスタートしました。
2022年04月17日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/17 7:46
ところがどっこい!朝から無常にも雨…。久しぶりに雨装備に身を固めて2日目をスタートしました。
町アーケードたすかる。
2022年04月17日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/17 7:52
町アーケードたすかる。
掛川城下の特長として江戸方は七曲りと呼ばれた鉤の手状の道筋になっています。岡崎より規模は小さいながらも迷路のようで面白いものです。
2022年04月17日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 8:01
掛川城下の特長として江戸方は七曲りと呼ばれた鉤の手状の道筋になっています。岡崎より規模は小さいながらも迷路のようで面白いものです。
少ししてから「手が冷たくなってきた」と言い出したので左右交互に入れ替えながらしっかり握って歩くことにしました(詳しくは感想欄で)
2022年04月17日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 8:27
少ししてから「手が冷たくなってきた」と言い出したので左右交互に入れ替えながらしっかり握って歩くことにしました(詳しくは感想欄で)
難所までに雨があがるといいな〜と話してると「てるてる坊主いっぱい作っておけばよかった」と言ってます。そうかその手があったか!
2022年04月17日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 9:29
難所までに雨があがるといいな〜と話してると「てるてる坊主いっぱい作っておけばよかった」と言ってます。そうかその手があったか!
伊達方一里塚跡。伊達方集落は中世の豪族伊達氏の支配地ですが奥州の伊達氏とはどうも違うらしい。
2022年04月17日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 9:44
伊達方一里塚跡。伊達方集落は中世の豪族伊達氏の支配地ですが奥州の伊達氏とはどうも違うらしい。
塩井神社はナニコレ珍百景に登録されています。一見普通の神社なのです「行くのがとても大変な神社」なのです。
2022年04月17日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 9:55
塩井神社はナニコレ珍百景に登録されています。一見普通の神社なのです「行くのがとても大変な神社」なのです。
見ての通り橋がありません。川の中を通らないといけません。時期によっては左に横たわってる木の板を架けるそうですがそれでも渡るには勇気がいりそうです。
2022年04月17日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 9:55
見ての通り橋がありません。川の中を通らないといけません。時期によっては左に横たわってる木の板を架けるそうですがそれでも渡るには勇気がいりそうです。
寒さと朝食に水分を摂りすぎたせいでオシッコが近かったので右のガソリンスタンドでトイレをお借りしました。
2022年04月17日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 10:00
寒さと朝食に水分を摂りすぎたせいでオシッコが近かったので右のガソリンスタンドでトイレをお借りしました。
事任(ことのまま)神社にお参り。ちなみに3大ママは「原文ママ」「慎吾ママ」「ことのママ」諸説あり。
2022年04月17日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 10:18
事任(ことのまま)神社にお参り。ちなみに3大ママは「原文ママ」「慎吾ママ」「ことのママ」諸説あり。
雨だからこその美しさがあります。
2022年04月17日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 10:24
雨だからこその美しさがあります。
岡パンでメロンパンを購入。3種類あるメロンパンをどれにするか悩んでいたらいろいろ教えてくれました。しかもオマケまで。
2022年04月17日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
4/17 11:13
岡パンでメロンパンを購入。3種類あるメロンパンをどれにするか悩んでいたらいろいろ教えてくれました。しかもオマケまで。
日坂宿の入口に立つ高札場跡。日坂は難所を前にした宿場町で往時の面影が色濃く残っています。
2022年04月17日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/17 11:16
日坂宿の入口に立つ高札場跡。日坂は難所を前にした宿場町で往時の面影が色濃く残っています。
元旅籠の川坂屋を見学。ガイドさんから熱心に解説していただきました。子育て飴のサービスもありました。
2022年04月17日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/17 11:34
元旅籠の川坂屋を見学。ガイドさんから熱心に解説していただきました。子育て飴のサービスもありました。
旧家は点在といった感じですが雨に濡れて趣きは抜群です。
2022年04月17日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 11:44
旧家は点在といった感じですが雨に濡れて趣きは抜群です。
右手の山本屋で「わらび餅」購入しました。店主さんと暫し歓談してたら娘にお菓子を持たせてくれました。これからの山越えを気遣ってくれたのでしょう。
2022年04月17日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 11:49
右手の山本屋で「わらび餅」購入しました。店主さんと暫し歓談してたら娘にお菓子を持たせてくれました。これからの山越えを気遣ってくれたのでしょう。
本陣門の前でメロンパンを食べながら峠越えの身支度をしました。その途中で雨はようやく止んでくれました。
2022年04月17日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
4/17 11:50
本陣門の前でメロンパンを食べながら峠越えの身支度をしました。その途中で雨はようやく止んでくれました。
宿場を出るとすぐに急こう配が始まります。
2022年04月17日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/17 12:04
宿場を出るとすぐに急こう配が始まります。
娘は平坦な道かのように楽に上がっていきます。もうビックリ。
2022年04月17日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/17 12:06
娘は平坦な道かのように楽に上がっていきます。もうビックリ。
小夜の中山は箱根峠、鈴鹿峠と並ぶ三大難所。たしかにそれだけの急こう配はあるのですが以前歩いた時と比べると大したことはないように感じました。娘と歩いて気を紛らわせてるのが大きいかもしれません。
2022年04月17日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 12:14
小夜の中山は箱根峠、鈴鹿峠と並ぶ三大難所。たしかにそれだけの急こう配はあるのですが以前歩いた時と比べると大したことはないように感じました。娘と歩いて気を紛らわせてるのが大きいかもしれません。
小屋のある辺りの道の真ん中に夜泣き石があったのですが明治になって移動させられています。名前のとおり夜な夜な無く声が聞こえたそうです。
2022年04月17日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/17 12:23
小屋のある辺りの道の真ん中に夜泣き石があったのですが明治になって移動させられています。名前のとおり夜な夜な無く声が聞こえたそうです。
お・茶・畑!
2022年04月17日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
4/17 12:31
お・茶・畑!
気持ちの良い尾根道。辺り一面の茶畑。最高です。
2022年04月17日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 12:45
気持ちの良い尾根道。辺り一面の茶畑。最高です。
扇屋さんで一服。今は土日などの休みしかやってないので要注意です。
2022年04月17日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 12:59
扇屋さんで一服。今は土日などの休みしかやってないので要注意です。
昔からの子育て飴に舌鼓。初めて食べる水あめに大変そうでした。お店の方との語らいも楽しく疲れが取れました。
2022年04月17日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
4/17 13:06
昔からの子育て飴に舌鼓。初めて食べる水あめに大変そうでした。お店の方との語らいも楽しく疲れが取れました。
夜泣き石。実は本物ではないのです。本物は国道1号の場所にあってこれは供養石とされています。
2022年04月17日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/17 13:20
夜泣き石。実は本物ではないのです。本物は国道1号の場所にあってこれは供養石とされています。
久延寺。13時なので1回だけ鐘を鳴らしていいよってことで鳴らしました。山の中に響き渡る鐘の音に感激!
2022年04月17日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 13:21
久延寺。13時なので1回だけ鐘を鳴らしていいよってことで鳴らしました。山の中に響き渡る鐘の音に感激!
扇屋を過ぎると菊川に向けての急坂が始まります。
2022年04月17日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/17 13:34
扇屋を過ぎると菊川に向けての急坂が始まります。
間の宿だった菊川には史跡が数多く残っています。地名の由来は付近の川から菊花の紋をした石(菊石)が数多く出土したことから。
2022年04月17日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 13:47
間の宿だった菊川には史跡が数多く残っています。地名の由来は付近の川から菊花の紋をした石(菊石)が数多く出土したことから。
これがその石。昔から有名だったようです。
2022年04月17日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 13:49
これがその石。昔から有名だったようです。
石畳はじまりました!
2022年04月17日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 14:07
石畳はじまりました!
もしかして菊石??
2022年04月17日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 14:10
もしかして菊石??
菊川に近い側にある石畳は江戸時代のままのものです。
2022年04月17日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 14:10
菊川に近い側にある石畳は江戸時代のままのものです。
さすがにこれだけ湿っているとよく滑ります。草鞋が欲しいです。
2022年04月17日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/17 14:12
さすがにこれだけ湿っているとよく滑ります。草鞋が欲しいです。
石畳みの先に茶の文字が。
2022年04月17日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 14:16
石畳みの先に茶の文字が。
坂の頂上の喫茶店でケーキ休憩をしました。金谷まであと少し!
2022年04月17日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/17 14:26
坂の頂上の喫茶店でケーキ休憩をしました。金谷まであと少し!
金谷付近の石畳は平成になって改修されたもの。見ての通り形が揃っていて歪さがありません。
2022年04月17日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/17 15:10
金谷付近の石畳は平成になって改修されたもの。見ての通り形が揃っていて歪さがありません。
初めての石畳でしたが娘は楽しかったようで「引き返してもう一度歩きたい」とまで言ってきました😅
2022年04月17日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
4/17 15:20
初めての石畳でしたが娘は楽しかったようで「引き返してもう一度歩きたい」とまで言ってきました😅
金谷宿は東に大井川を控えた宿場町。あと少しで駅のところで再び雨が降り出しました。
2022年04月17日 15:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/17 15:22
金谷宿は東に大井川を控えた宿場町。あと少しで駅のところで再び雨が降り出しました。
金谷駅でゴール!。次回は藤枝宿を経て宇津ノ谷峠を目指します。
2022年04月17日 15:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
4/17 15:40
金谷駅でゴール!。次回は藤枝宿を経て宇津ノ谷峠を目指します。

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

  
先週とは打って変わって季節が逆戻り。
両日とも天気がすっきりしない道中でした。
今回の見どころは小夜の中山という難所。
京都から歩いてくると初めて出会う急坂です。

なので、天気は晴れが良かったのですが
朝から雨がしとしと。風がないのは救いでした。

娘はカッパと傘、私は傘のみで歩いていると、
「手が冷たくなってきた」と訴えてきます。
日頃、遭難系のYoutubeをよく見ている私は、
低体温症のことが頭によぎりました。

まあ、大げさに考えすぎかもしれませんが、
傘をさして長時間歩くので普段とは大きく違います。
結局いつも以上に手を握って歩くことで事なきを得ました。

「今度から手袋持ってきてね」と娘。
たしかに雨対策として防水手袋はアリと思いましたが、
5歳児に教えられてしまうとは・・・😅

さて、問題の峠越えとなる小夜の中山は、
金谷側の石畳で若干滑ったり苦労はしたものの、
それ以外の心配は杞憂のうちに終わりました。

何しろ平坦な道のごとく急坂を登っていくのです。
石畳みに至っては完全なゲーム感覚で歩いていました。
滑りそうな石を除けながらピョンピョンと。
恐る恐る歩いている私とは対象的です(笑

今回の収穫の一つといえば、
2日目は全く肩車なしで歩き通せたことでしょうか。
休憩は多目だったものの難所続きでも問題なく行けたので、
改めて娘の脚力の成長に驚いた次第です。

あと、扇屋などのお店や見学施設では、
いろいろと皆さん話しかけて下さりました。
娘は調子に乗っておちょろけることもありましたが、
このような現地の人との触れ合いはプラスになることでしょう。

おまけにお菓子や飴やパンなど沢山頂いたりして、
娘ともども楽しく思い出に残る区間になったと思います。

なお、今回の街道歩きの記録は以下のブログでもまとめています。   
https://borabora.seesaa.net/article/489040180.html
https://borabora.seesaa.net/article/489188059.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

師匠
娘を連れて行くのを免罪符にして経費使いまくりですな(笑)
小学生になるまでに(笑)
2022/4/18 19:53
umisamaさん

娘と一緒だから成り立つ旅ですね〜
今のところ笑顔で送り出してくれてますが、
これから遠くになるにつれどうなることやら(笑


2022/4/18 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら