ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418791
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 春を探しに...でも...大変だった!!

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
Angel その他1人

コースタイム

12:50市営駐車場 - 13:15陣馬登山口 - 13:30一ノ尾根分岐 - 15:00〜15:45陣馬山山頂 - (栃谷尾根コース) - 17:07陣馬登山口
※駐車場まで徒歩
天候 晴れ 少し風が強かった
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR藤野駅近くの市営駐車場へ
100円/hで500円でした。
コース状況/
危険箇所等
ドロドロの登山道かと思っておりましたが、出発の時間も遅かった為 ほぼ乾いていました。
下山後、陣谷温泉で入浴予定でしたが、到着時間が遅くなってしまった為、断念。
JR藤野駅近くの市営駐車場
ここからスタート!!
2014年03月21日 12:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
3/21 12:49
JR藤野駅近くの市営駐車場
ここからスタート!!
この隧道の中を歩くのはちょっと怖い(><)
2014年03月21日 12:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
3/21 12:54
この隧道の中を歩くのはちょっと怖い(><)
登山口に到着
トイレはここから150m先にあるそうです。
2014年03月21日 13:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
3/21 13:15
登山口に到着
トイレはここから150m先にあるそうです。
春、みっけ〜!!
スミレが咲いてました♪
2014年03月21日 13:28撮影 by  NEX-5N, SONY
4
3/21 13:28
春、みっけ〜!!
スミレが咲いてました♪
山頂まで4km
2014年03月21日 13:30撮影 by  NEX-5N, SONY
1
3/21 13:30
山頂まで4km
緑も濃くなってます
2
緑も濃くなってます
静かな山歩きです
2014年03月21日 14:44撮影 by  NEX-5N, SONY
3/21 14:44
静かな山歩きです
清水茶屋前
まずは白馬に会いに〜!
けんちん汁は後でネ♪
2014年03月21日 14:59撮影 by  NEX-5N, SONY
3/21 14:59
清水茶屋前
まずは白馬に会いに〜!
けんちん汁は後でネ♪
白馬〜!
あれ?でも想像よりちっちゃ(笑)
2014年03月21日 15:02撮影 by  NEX-5N, SONY
4
3/21 15:02
白馬〜!
あれ?でも想像よりちっちゃ(笑)
もちろん、一緒に♪♪
6
もちろん、一緒に♪♪
師匠も!
2014年03月21日 15:04撮影 by  NEX-5N, SONY
4
3/21 15:04
師匠も!
さっきまで雲に隠れてた富士山。
見えてきました(^^) わぁ〜い♪
2014年03月21日 15:07撮影 by  NEX-5N, SONY
4
3/21 15:07
さっきまで雲に隠れてた富士山。
見えてきました(^^) わぁ〜い♪
いい眺め!
2014年03月21日 15:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2
3/21 15:10
いい眺め!
奥の看板に見える山々の説明があります。
2014年03月21日 15:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
3/21 15:10
奥の看板に見える山々の説明があります。
清水茶屋に戻って...
名物、けんちん汁〜♪
あったまるぅ〜!にぼしのお出汁がきいてる〜♪
美味しかったです!!
2014年03月21日 15:14撮影 by  NEX-5N, SONY
5
3/21 15:14
清水茶屋に戻って...
名物、けんちん汁〜♪
あったまるぅ〜!にぼしのお出汁がきいてる〜♪
美味しかったです!!
さて、下山
栃谷尾根コース
2014年03月21日 15:44撮影 by  NEX-5N, SONY
3/21 15:44
さて、下山
栃谷尾根コース
おっと!下山前に
富士山とサヨナラのご挨拶(^^)/
会えて良かったよ〜♪ありがとう♪♪
2014年03月21日 15:44撮影 by  NEX-5N, SONY
5
3/21 15:44
おっと!下山前に
富士山とサヨナラのご挨拶(^^)/
会えて良かったよ〜♪ありがとう♪♪
スカイツリーまで見えます!
2014年03月21日 15:47撮影 by  NEX-5N, SONY
5
3/21 15:47
スカイツリーまで見えます!
下山途中の山々も良い感じ♪
2014年03月21日 16:28撮影 by  NEX-5N, SONY
2
3/21 16:28
下山途中の山々も良い感じ♪
春、みっけ〜!
桜が咲いてました(^^)v
2014年03月21日 16:29撮影 by  NEX-5N, SONY
4
3/21 16:29
春、みっけ〜!
桜が咲いてました(^^)v
登山口まで戻ってきました
2014年03月21日 17:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3/21 17:07
登山口まで戻ってきました
吉野梅郷へ着いた頃には真っ暗(TT)
2014年03月22日 09:51撮影 by  SO-01E, Sony
3
3/22 9:51
吉野梅郷へ着いた頃には真っ暗(TT)
清水茶屋のお父さんに「車の中で食べて行きな!」とストーブで焼いていた焼き芋。
美味しくいただきました!
お父さん、ありがと〜〜〜(^^)
2014年03月21日 20:59撮影 by  SO-01E, Sony
4
3/21 20:59
清水茶屋のお父さんに「車の中で食べて行きな!」とストーブで焼いていた焼き芋。
美味しくいただきました!
お父さん、ありがと〜〜〜(^^)
撮影機器:

感想

久しぶりに師匠とハイキング〜!選んだ場所は「陣馬山」
私も行ったことがないし、ヤマレコでよく見る白馬に会いに行きたい!富士山も見たい!と思って決定〜!!

前日の天気予報は晴れ!うん。良い山行ができそう♪一足早い春を探しにLet’s Go〜〜〜!

いわき5:00出発!快適に車を進めると、ナビが変な方向を案内。「なんで湾岸?」
首都高と圏央道とどっちにしようか?混むのはどっちも同じだろう・・・首都高で!............この選択が間違いの元(TT) 首都高3号線が通行止め??災害?何で??

超・渋滞。。。降りちゃおうか?高島平より一般道へ。
すると、こっちも渋滞。。。あらら〜。。。9:30には登山口スタートしているハズだったのに。

※後で調べたら前日に火災があった影響で通行止めだとか。そういえば、YちゃんがFacebookで教えてくれてたっけ...翌日まで通行止めになるとは思わなかったけど。。。

ま、急ぐ旅ではない!のんびり行きましょ(笑)
こんなことでもないと、通らない「旧甲州街道」。立派なイチョウ並木。古い民家。
これはこれで、楽しい!!

やっとの思いでJR藤野駅に到着したのは12:45(笑)
登山準備を整えて、さ、出発〜〜〜〜〜!!!

長袖、フリースベストだけど、途端に汗が吹き出します。服を調整し、水分補給をしながらゆっくり進みます。
途中数名の方とすれ違いましたが、静かな山です。あまりこのコースを歩く人はいないのかな?ま、時間も遅いし。。。雪解けドロドロを覚悟してきたのですが、すっかり乾いてます(^^)

低山だからと侮るべからず!最後の階段は結構、太ももにきましたよ(^^;

さ、白馬とご対面〜♪
あれ、意外と小さい...(笑)でも、山頂からの眺めは最高〜〜〜!
富士山も姿を見せてくれたし、遠く日光男体山、丹沢の山並み、残念ながら金峰山は雲の中。
関東平野はスカイツリーまで。夜景もきれいだろうなぁ〜と思いながら、お待ちかねの清水茶屋のけんちん汁。
にぼしのお出汁がしっかりきいて、身体もあったまる美味しいけんちん汁でした。
茶屋のお父さんに先日の大雪の時の話を聞いたり、居合わせた方とお話したり...
そろそろ下山と思ってお父さんにお別れのご挨拶をすると、「これ車の中で食べていきな!」と、さっきまでストーブで焼いていたホッカホカの焼き芋をくれました。
お父さん、ありがとう〜!今度は高尾山から縦走してくるネ♪♪

下山する頃はもう16:00近く。温泉は無理かな。。。
今日は温泉は諦め、長い長いアスファルトの林道をやっとの思いで駐車場にたどり着きました。
とりあえず、せっかく来たのだから、梅を見に行こう〜!日没までには間に合うか??

...と思ったら、今度は国道20号線トンネル内、大渋滞!トンネル内で1時間もトロトロ走り。
脱出した頃には真っ暗。でも、もしかするとライトアップしてるかも!!
そんな期待を込めて吉野梅郷へ!! ...が、やっぱりライトアップはしてなかった(泣)
真っ暗闇の中、入り口付近の梅を見て、そそくさと帰って参りました。

自宅に到着したのは23:45....
早朝から深夜まで、1日十分に堪能しました!(車の中の時間がほとんどだったけど:笑)
ま、こんな日もあるさぁ〜!!

さて、次はどこに行こうかなぁ〜(^^)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

遠征大変でしたね
行動範囲広いですね。
それも日帰りとは・・若い。
こちらも春を探すつもりが吹雪で撤退でした。
今日は春見つけられるかな???
2014/3/23 6:09
大変でした(^^;
Yamarakubanさん
いつもコメントありがとうございます♪♪
渋滞がなければ……
ですが、渋滞があったからこそ!の甲州街道も楽しめました(笑)
今日は久しぶりに二ツ箭へ行ってきましたよ(^^)v
いつものメンバーは昨日来てたみたいで会えませんでしたorz
2014/3/23 13:51
大変お疲れ様でした。
21日の東京は暖かかったでしょう!
陣馬山とは意外ですね。
大渋滞の中お疲れ様でした。イライラ顔が目に浮かびます。
2014/3/27 20:46
ありがとうございます!
Yさん
コメントありがとうございます。
気付くのが遅くて申し訳ありません(^^;
渋滞でも、全然イライラしませんでしたよ!天気は良すぎるくらいで暑かったです。
梅が見れなかったのが残念でしたorz
2014/3/30 16:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら