記録ID: 420002
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(神社⇒つつじヶ丘⇒女体山⇒男体山⇒神社⇒梅林)
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 782m
- 下り
- 793m
コースタイム
10:00筑波山神社、10:40つつじヶ丘、11:15弁慶茶屋跡、11:40女体山、12:07筑波山頂駅、12:19男体山、12:40筑波山頂駅、13:24筑波山神社、13:43筑波山梅林、14:36筑波山神社駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。小さい子から年配の方まで、幅広い年代の方が登っていました。 |
写真
感想
筑波山、初めて登りました。入口の第一駐車場に車を止めようと思ったのですが、梅林祭りもあり、満車。他の市営駐車場もすべて満車でしたが、筑波山神社手前のコインパーキングが空いていて、そこに駐車。500円/日でしたが、登山口のすぐ手前で便利でした。
そこから、つつじヶ丘に向かう。直接、女体山に向かう白雲橋コースから迎場コースに分岐したところから、人通りが少なくなり、スムーズに進むことができました。
つつじヶ丘からおたつ石コースで、女体山を目指しました。
途中から、色々な石があり、そのたびに、写真に。
女体山の上は、大賑わいでした。狭い岩の上に、50人ぐらいはいたかな。ちょっと危ない感じです。
そのあとは、山頂駅の手前で、昼食を取って、男体山へ。男体山は、眺めがそれほどではないせいか、女体山ほどの人はいなくて、ちょっとさびしい感じでした。
山頂駅の展望台は、景色が良かったです。女体山が一番かと思いますが。。。。
山を降りてからは、梅林へ。このように多くの梅を見るのは初めてでした。人も大勢。
天気もよく、いい休日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する