記録ID: 4200481
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 犬連れ
2022年04月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 769m
- 下り
- 768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:14
距離 9.3km
登り 777m
下り 769m
17:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で登山道にぬかるみが多かったです。 |
写真
予定コース
現在地の駐車場から、御幸ヶ原コースを通り、男体山頂を目指します。
その後、女体山頂に行き、おたつ石コースを通り、つつじヶ丘駅を目指します。
その後、迎場コースを通り、駐車場に戻ります。
現在地の駐車場から、御幸ヶ原コースを通り、男体山頂を目指します。
その後、女体山頂に行き、おたつ石コースを通り、つつじヶ丘駅を目指します。
その後、迎場コースを通り、駐車場に戻ります。
こんなに泥の道があったなんて…。
愛犬Shantiが泥の上に伏せしたときにはショックでしたが、その後はもう何も気にならなくなりました。小枝や葉っぱもつきまくりです。登山が終わったら洗えばいいよね。
愛犬Shantiが泥の上に伏せしたときにはショックでしたが、その後はもう何も気にならなくなりました。小枝や葉っぱもつきまくりです。登山が終わったら洗えばいいよね。
山頂手前でお昼ご飯にしました。おにぎりを持っていきましたが、食堂がたくさんありました。でもおにぎりとてもおいしかったです! Shantiは、いつものドッグフードとお手製鳥のささみ、特別におやつもいただきました。
撮影機器:
感想
愛犬シャンティとの山でのハイキングは3回目。標高の最も低い百名山とはいえ、登りごたえありました。
愛犬はアメリカンコッカー のフルコートで、毎日ブラッシングして綺麗にしています。が、泥まみれに。帰宅後、すぐに綺麗にしましたが、短くカットするか思案中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する