記録ID: 4201861
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
奥日光100k
2022年04月23日(土) [日帰り]



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:37
- 距離
- 102km
- 登り
- 2,372m
- 下り
- 2,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:42
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 13:33
距離 102km
登り 2,372m
下り 2,379m
4:01
54分
スタート地点
17:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
中禅寺湖湖畔 残雪はほぼ無いが倒木と若干の崩落有り 西ノ湖〜小田代 倒木で塞がれている箇所あり 小田代〜湯滝 残雪無く走りやすかった 裏男体林道 やや路面に残雪あり。歩行者は概ね通交可 表男体林道 浮石多い。残雪もたまにあるが問題ない程度 |
写真
感想
久々の不定期100k
いろは坂から奥日光に上がり表男体林道で市街地に下りるルートを走ってみました。思った以上に暑くてボロッボロになりましたがたまにはやらないとね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も中禅寺湖歩いてれば、あんちゃんに会えたな😢残念😞
でも今日は鳴虫で、あんちゃんの友達に会ったぞ??
日光狭いな😅
100キロはすげーな😱
ハンガーノックには気をつけないとね😵
鳴虫山から見た男体山は雪が多く見えたけど、そうか裏男体が見えていたんだね😆納得。
25日にはお会いしましょう😁
meinekoさんは鳴虫山でしたか!今年はヤシオが良く咲いてますよね☺︎鳴虫山は急登も走れるところもあるのでトレイルランナーもしばしばいますがまさかわたしの知り合いだとは😂誰だったのか気になります笑
ハンガーノックはロング走あるあるなので補給には十分気をつけようと思います!
毎年のことですが男体山は表と裏の雪のギャップがすごいですよね、今年は表もかなり残っていそうですが。明日はお会いできるのを楽しみにしていますよ☺︎
100キロって。。マジですか(笑)
すぐ近くにいましたね。
ありがとうございます!のりおさんも前白根お疲れ様でした!思いの外近くにいましたね笑
湯元から真っ白な前白根の稜線がよく見えました!風は強そうでしたがあそこに居られたと思うと羨ましいです!
やってますね〜100km
行かないうちに、中禅寺湖畔や裏男体もすっかり雪が少なくなりましたね
いよいよ、日光の山々も開山が近いですね
志津までの登り区間でのハンガーノックはかなりきつそうですね
それでも無事に走破されるあたりが凄すぎです
最後の二人の写真…良いですね
達成感が写真を通して伝わってきます
すっかり新緑の標高も上がってきました!ひと月前と比べると驚く程雪が無くなり奥日光も春めいてますね☺︎
裏男体〜表男体林道は補給無しで30km近く走らねばならないのでこれからの時期はキツそうですね😂久々に体をたくさん使った感のある一日でした!
dera_sanさんも塩原の栃百お疲れ様でした!やはり塩那道路は憧れますしそこら辺の山々は未踏なので今年こそは訪れたいです🔥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する