記録ID: 8279586
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大真名子山〜小真名子山〜丹勢山(クリンソウ・シロヤシオ)
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:55
距離 37.3km
登り 1,437m
下り 2,161m
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
■未踏の日光の山へ
日光エリアで未踏の大真名子山・小真名子山・丹勢山に向かいます。
梵字飯場跡からスタート大真名子小真名子を経て林道で丹勢山まで下り、裏見の滝入口バス停へ。バスで光徳入口まで戻る。バス停からは梵字飯場跡駐車場までは歩いて戻るというプランです。
本当は、林道を走る前提でプランを作っていましたが、3週前の捻挫で走れず(歩く分には問題なし)。終盤にバス停まで走ったけど(バス時刻に間に合わせるため)、走るとやはり痛みが出てきた。
■クリンソウ
竜頭下のクリンソウ。ほぼ満開で見ごろです。
例年、千手ヶ浜よりやや早めに開花だと思うのですが、どうでしょう。
■大真名子山・小真名子山
山頂付近は展望の良い山です。
山頂近くにミネザクラ、オウレン、イワカガミなどが少しだけ。
■シロヤシオ
林道沿いにシロヤシオ多数。これほどシロヤシオが多いとは知りませんでした。今年はシロヤシオが見られないかと思っていたのでとても嬉しい。
標高を下げてくるとシロヤシオは終盤。丹勢山付近では完全に終わっていました。
■丹勢山
林道からの登山道入口がややわかりにくい。道やヤブが少々煩いが踏み跡は明瞭。山頂から展望なし。
■ヤマツツジ
丹勢山付近に多く見られました。丹勢山より下の標高ではヤマツツジ終了。
林道はとにかくツツジロードでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これ「走れない」脚で歩く距離じゃないっすよ!?
そんなコンディションでも、オモロイ計画立ててくれるので
とても参考になります
足の負担は、小真名子からの下りが一番でした。
林道部分は一般的な林道よりさらに傾斜がとても緩いので、普通の散歩です。
足の調子が悪くなった場合は志津経由で素直に駐車場に戻るつもりでした。
kimipapaさんもリハビリにどうですか?
退屈だと思っていた林道もツツジ類が咲いていてよかたです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する