記録ID: 4204195
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地
2022年04月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 21m
- 下り
- 4m
コースタイム
天候 | 4/24(日)曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・沢渡バスターミナル〜上高地バスターミナル:往復2400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・遊歩道は全て通行可能です。 |
写真
撮影機器:
感想
オープンしたての上高地に仲間のNさんと行ってきました!当初は富士五湖周辺や奥秩父方面の登山を検討していましたが、富士五湖周辺はUTMF開催とバッティング、しかも雨予報なので場所変更を検討し、大きく飛躍して天気が持ちそうな上高地へハイキングに行くことにしました。
道中は雨や曇りと怪しげな天気でしたが、松本に入ると常念岳が薄っすら見えていて上高地も期待です。沢渡バスターミナルにある河童橋ライブカメラを見ると穂高は見えています。初の上高地となるNさんが、こともあろうか穂高が見えないのは残念すぎるのでホッとしました。
大正池でバスを降りて湖畔に。曇天ですが穂高、焼岳がちゃんと見えていてテンション上昇。遊歩道でサルの群れを眺めながら田代湿原、田代池を経由し河童橋に到着。ここからの景色は何度見ても飽きることなく眺められますね〜
しばし景色を楽しみランチとなりました。Nさんが特製タンメンを作ってくれて美味しくいただき、食後のコーヒーを飲んでから、時間もあるので明神へ出発。小梨平を通過した直後になんと雨が落ちてきてしまい、即断で河童橋に戻りショッピングタイムにしました。
その後は、バスで沢渡に戻り、松本のカモシカスポーツでガチな登山道具を眺めてから帰宅となりました。次回は青空の上高地を期待です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する