記録ID: 42051
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山(越前岳)
2008年11月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 681m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
富士サファリパークバス停(10:10)-十里木高原(10:45)-展望台(11:05)-勢子辻分岐(12:19)-越前岳山頂(12:26)-富士見台(13:09)-鋸岳展望(13:35)-黒岳分岐(13:54)-愛鷹山荘(14:01)-山神社(14:25)-愛鷹登山口(14:43)-板妻(16:12)
天候 | 午前中は快晴。午後になると雲が出て富士山にもかかる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
平日に休みが取れた上、快晴の予報で愛鷹山へ。しかし実際は越前岳。遠いので、縦走するほど時間を取れない。鋸岳方面はNGとのことで、十里木から黒岳方面へ抜けるコースを取る。事前情報では富士山を目の前に望める展望台があるとのこと。「御殿場往復割引きっぷ」なる素晴らしいきっぷを利用して御殿場へ。乗換の松田駅から既に富士山が見える。御殿場駅からはバス。往復で乗車券を購入すると割引になるらしいが、生憎行き帰りで異なるバス停を使うので通常料金でサファリパークまで。サファリパークで下車し、地図で十里木へのルートを確認していると、パークの親切な警備員さんが道を教えてくれる。空には月が出ている。十里木高原からは富士山の眺めが素晴らしい。展望台からの眺めもなかなか。頂上に近づくにつれ、富士山頂に雲がまとわりつき始める。越前岳山頂に着いたときには富士山頂が隠れかかっていた。山頂はぬかるんでおり、登山靴が重くなる。富士山頂が隠れると途端にテンションが下がり帰りたくなる。富士の見えない富士見台はあっさり通過。鋸岳展望の標があるところで少しとどまるも、黒岳はパスしてサクサク下山。バス時刻までかなりあるので歩けるところまで歩くことに。東富士演習場付近は歩道がなく、どの車もスピードを出しているので意外に危ない。何とか轢かれずに板妻バス停まで辿り着く。ここで予定より1時間早いバスに乗り御殿場駅に戻る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する