記録ID: 8435331
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
越前岳、富士山景観付きで再訪
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 722m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:45
距離 9.8km
登り 722m
下り 893m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:愛鷹山登山口バス停からバスで御殿場駅へ。御殿場駅からJR御殿場線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸岳から先については危険がある旨、表示がありました。 越前岳から呼子岳に向かう道では右側がかなり切れ落ちている印象でしたが、怖くて覗けませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山したらバスだと御殿場駅前まで直行なので、食事などは駅前になるかと思います。 |
写真
感想
前回、越前岳に登った時、残念ながら全く富士山頂を眺められませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8345668.html
今朝、夏空に雲ひとつ無い富士山をみたとき、夏空の不安定さ(すぐに雲が出る)を知っていても御殿場線に乗っていました。
御殿場駅から見た富士山にはちょっと雲がかかっていましたが、風で次々に吹き飛ばされていく様子だったので、バスに乗り込みました。
結果として、越前岳のすべての展望スポットで富士山の頂を眺められました。
問題はその後で、前回越前岳の山頂で会った人に「これから呼子岳へ向かう」と言われたのを思い出し、そこまでは行けそうだと皆さんの山行記録を見て知っていたので、呼子岳へ向かいました。
しかし、この判断は軽率でした。帰りの経路について具体的な記録を見ていなかったのでした。
今回、沢伝いに下ることを選択しましたが、浮き石に乗りそうで大分時間をロスしました。その後、ピンクテープを信じて沢筋の左岸を行くようになって時間が読めるようになりました。しかし、時間を読むなら単純に引き返すべきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する