検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
samsung SCG15
SCG15
製品情報
メーカー
samsung
このカメラで撮影した写真
下社に着いたらカフェで休憩するつもりです。
丹沢
2025年07月19日 雨降り山の丹沢大山でグループハイク(ヤビツ峠→山頂→見晴台→阿夫利神社下社)
三平峠を越えて行きます
尾瀬・奥利根
2025年07月19日 至仏山、尾瀬(鳩待峠 → 大清水)
鳥海山
2025年07月19日 鳥海山
パッカン岩。何かが生まれてきそうですな。
甲信越
2025年07月27日 ヒメサユリに出会う新潟県の浅草岳(ネズモチ平→前岳→山頂→桜曽根)
岩を踏んで進んでいます。
甲信越
2025年07月27日 ヒメサユリに出会う新潟県の浅草岳(ネズモチ平→前岳→山頂→桜曽根)
裾野の森が一望できるようになります。
甲信越
2025年07月27日 ヒメサユリに出会う新潟県の浅草岳(ネズモチ平→前岳→山頂→桜曽根)
十和田湖・八甲田
2025年07月26日 八甲田山
この先の無事を祈って行きました。
伊豆・愛鷹
2025年07月19日 越前岳、富士山景観付きで再訪。呼子岳から下山
鳥海山
2025年07月19日 鳥海山
ようやく角兵衛沢出合とうちゃく 標高差1300m以上の一気下り 疲れた...(^_^;
甲斐駒・北岳
2025年07月26日 甲斐駒ヶ岳、鋸岳 縦走(尾白川渓谷P→戸台大橋)
山上ヶ岳。
大峰山脈
2025年07月28日 稲村ケ岳
谷川・武尊
2025年07月21日 平標、仙ノ倉山
沢を下るにつれて丸くなった石は不安定で、河原を歩くのが困難になって来たとき、付近の樹木にピンクテープを見つけました。
伊豆・愛鷹
2025年07月19日 越前岳、富士山景観付きで再訪。呼子岳から下山
往路で使ったネズモチ平登山口が見えてきました。
甲信越
2025年07月27日 ヒメサユリに出会う新潟県の浅草岳(ネズモチ平→前岳→山頂→桜曽根)
最後の登りが続きます。
丹沢
2025年07月19日 雨降り山の丹沢大山でグループハイク(ヤビツ峠→山頂→見晴台→阿夫利神社下社)
もっと見る
登録状況
写真枚数
60,197枚 / 最近三ヶ月 5,764枚
投稿者
151人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
大峰山脈
稲村ケ岳
06:30
14.2km
1,159m
3
47
12
イッちゃん
2025年07月28日(日帰り)
イッちゃん
近畿
三釈迦山
01:01
2.4km
176m
1
8
3
たけぼー
2025年07月27日(日帰り)
たけぼー
近畿
波賀尾岳
01:27
2.4km
216m
1
12
3
たけぼー
2025年07月27日(日帰り)
たけぼー
甲信越
ヒメサユリに出会う新潟県の浅草岳(ネズモチ平→前岳→山頂→桜曽根)
--:--
7.5km
738m
-
198
117
さとたけ
,
satonyao
2025年07月27日(日帰り)
satonyao
奥多摩・高尾
御岳山
02:12
7.7km
692m
2
35
7
kgbu
2025年07月26日(日帰り)
kgbu
カメラ一覧へ戻る