HOME > さとたけさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | satotake |
---|---|
ニックネーム | さとたけ |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 1992年〜 (登山歴31年) / 山行日数 221日 |
現住所 | 東京都日野市 |
性別 | 男性 |
年齢 | 60歳 |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都日野市 |
山以外の趣味 | satotake |
自己紹介 | 【自己紹介】 生まれも育ちも現住地も、東京都日野市の非本格派ハイカーです。 ( `・ω・´)ノ ヨロシク 日野市は、世界一登山者が多い山として知られるようになった高尾山がある八王子市の隣町です。 市立小学校の遠足の定番といえば市内の多摩動物公園か高尾山でしたが、私の生まれて初めての登山は、釣りが趣味だった父に連れられて、房総半島の金谷港に宿泊し、家族で登った鋸山(のこぎりやま)でした。思い出の山です。 学生時代は陸上部に所属していたものの、社会人になって暫くは運動から遠ざかりました。 登山を趣味としたきっかけは、職場の先輩に誘われて登った1993年(平成4年)夏の富士山と涸沢カールの紅葉です。その後、丹沢は源次郎沢の沢登り、乗鞍岳の畳平で見た満天の星空、両親の故郷の山・鳥海山で見た花畑越しの日本海と大雪渓等々に触れ、登山の魅力に惹かれたものです。 日本アルプスの縦走も好きですが、冬枯れの時季の低山歩きが大好き。下山後に温泉に浸かり、ビールをいただいて、電車に揺られて帰るのが理想的です。 特に思い出深い山行は、利尻山沓形ルートと山頂から見た日本海に沈む夕陽、秀麗な山容に紅葉が映える晩秋の由布岳、高度感満点の戸隠山・蟻の戸渡り、八海山の屏風道と八ッ峰縦走でしょうか。 登山に関しては、達成した際にモチベーションが下がってしまうと思えるので、「○○名山を踏破する」といった目標設定はしていません。強いて言えば、登山を続けるのが目標です。 なお、日本百名山は好きな山をリピートしながらゆっくり登っていますので、登山歴31年目を迎えて、踏破数はようやく95となりました。65歳で仕事を完全リタイアした後、のんびり完踏をしようと思います。また、行く機会が少なかったので、西日本の山々も沢山歩いてみたいものだな、と。 どんなに自分なりの経験を積んだとしても、慢心してしまっては、今、目の前にある山のことも自分自身のことも、正しい姿が見えなくなってしまう。謙虚な気持ちを持った者こそが、真にその山に向き合うことができるのではないかと感じております。 ヤマレコは、2012年9月から利用を始めまして。全ての山行を記録にしておらず、書き込みは頻繁ではありませんが、皆さんのレコを参考に楽しい山登りをさせていただいておりますので、私も微力ながら情報提供ができれば幸いです。 2012年9月記 2023年9月改訂 |
- 2023年09月24日ロープウェイで行く紅葉始めの御嶽山(飯森高原駅から山頂までを往復) 187 160
- 2023年09月11日赤石岳山頂から星空と御来光を眺める南アルプスの山旅(椹島→赤石岳→荒川... 401 261
- 2023年08月27日急登に次ぐ急登の南アルプス・笹山(黒河内岳)ダイレクト尾根を奈良田から... 143 272
- 2023年08月11日☀快晴の八方尾根で花見ハイク(黒菱駐車場からリフトも使って... 225 240
- 2023年07月29日花いっぱいの唐松岳を八方尾根から(黒菱駐車場→唐松岳→不帰ノ嶮→天狗ノ... 344 269
最新の山行記録
- 2023年09月13日南アルプスの赤石岳登山のため寸又峡温泉に前乗りしました
- 2023年08月03日8/4〜8に「阿佐ヶ谷七夕まつり」が開催されます
- 2023年07月14日札幌市街を見下ろすラベンダー畑を発見しました
- 2023年06月09日ベルーナドームでプロ野球の交流戦を観戦しました
- 2023年05月30日杉並区立中央図書館のお洒落カフェでランチしました
最新の日記