記録ID: 4207932
全員に公開
ハイキング
関東
茨城県で二番目に低い山 天妃山
2022年04月25日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:20
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 19m
- 下り
- 18m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:20
距離 0.6km
登り 17m
下り 1m
14:31
20分
スタート地点
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | ”としまや月浜の湯”でランチをとりました。 https://www.tukihama.co.jp/ |
写真
天妃山の弟橘媛神社(オトタチバナヒメ)の鳥居です。
天妃山は標高21.2mで茨城県で二番目に低い山だそうです。
一番低い山は東海村の天神山です。
天神山の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3125296.html
天妃山は標高21.2mで茨城県で二番目に低い山だそうです。
一番低い山は東海村の天神山です。
天神山の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3125296.html
拝殿の社名板
「天妃姫・弟橘媛・雄都嘉」神社と書かれている。
天妃姫(てんぴひめ)・弟橘媛(おとたちばなひめ)・雄都嘉(おつか)と読み、天妃山の弟橘媛神社の御神は、女神が祀られている。
だそうです。
「天妃姫・弟橘媛・雄都嘉」神社と書かれている。
天妃姫(てんぴひめ)・弟橘媛(おとたちばなひめ)・雄都嘉(おつか)と読み、天妃山の弟橘媛神社の御神は、女神が祀られている。
だそうです。
撮影機器:
感想
石尊山下山後昼食をとり、まだ時間に余裕があったので食事をとったすぐ近くにある天妃山に登りました。
神社の名前は何と読むんだろうと思っていましたが、帰宅してからネットで調べて色々と分かりました。
海岸線には防潮堤が高く建っており、海が見通せない異様な作りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する