ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4222716
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉高原、大関橋駐車場から大福山と青少年の森周回

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
12.9km
登り
642m
下り
624m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:36
合計
7:33
9:47
20
10:07
10:12
143
12:35
13:02
36
13:38
13:38
19
13:57
13:57
54
14:51
14:55
23
15:18
15:18
122
17:20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄り駅はJR六十谷です。
紀泉高原に電車利用なら、JR山中渓、紀伊駅、六十谷駅、南海電鉄では
紀の川駅、岬公園駅、箱作駅、紀の川駅からも行けます。
各駅からは各々コースが組めます
コース状況/
危険箇所等
今回は紀泉高原でもマイナーで忘れ去られた、西谷の西尾根を入れました
小川地蔵分岐から、西谷の西尾根までは痛みが有りますが、エアリアマップに載るコースは整備が有り、歩きよい道です
土曜日の快晴、大関橋駐車場はどんどんと登山者が来る
今日は県外ナンバーは少なかった。
2022年04月30日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 9:47
土曜日の快晴、大関橋駐車場はどんどんと登山者が来る
今日は県外ナンバーは少なかった。
畑地区から見たバベ尾、雲の無い空に青々と峰が染まる
2022年04月30日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 10:05
畑地区から見たバベ尾、雲の無い空に青々と峰が染まる
小川地蔵尊から林道に入るが、雨上がりは猪が大暴れ
それでなくても痛みが有る林道
2022年04月30日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 10:12
小川地蔵尊から林道に入るが、雨上がりは猪が大暴れ
それでなくても痛みが有る林道
直ぐに滝谷尾登山口が出る
2022年04月30日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 10:14
直ぐに滝谷尾登山口が出る
その奥におねしょ地蔵、子供のおねしょ封じの地蔵様だが、参詣者は少ない
2022年04月30日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 10:20
その奥におねしょ地蔵、子供のおねしょ封じの地蔵様だが、参詣者は少ない
割谷弁才天分岐、すぐ下に弁天様が祀られています
林道墓の谷線に行けますが、渡渉あり
2022年04月30日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 10:45
割谷弁才天分岐、すぐ下に弁天様が祀られています
林道墓の谷線に行けますが、渡渉あり
谷に丸太橋がかけてある。
割谷弁才天分岐からは道はやや良くなる
2022年04月30日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 10:55
谷に丸太橋がかけてある。
割谷弁才天分岐からは道はやや良くなる
八王子社跡登山口の橋、橋を渡って西谷に向かう
2022年04月30日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:05
八王子社跡登山口の橋、橋を渡って西谷に向かう
八王子社跡登山口の道標
2022年04月30日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:08
八王子社跡登山口の道標
梅畑と西谷の分岐、西谷側に入る。
登山者は少ない
2022年04月30日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:12
梅畑と西谷の分岐、西谷側に入る。
登山者は少ない
壊れた橋下に降りて登る
危険はなくうまくコースが作られている
2022年04月30日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:13
壊れた橋下に降りて登る
危険はなくうまくコースが作られている
壊れた橋の正面が西谷の西尾根だが、少し回り込んで取付く、テープが目印
2022年04月30日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:18
壊れた橋の正面が西谷の西尾根だが、少し回り込んで取付く、テープが目印
滅多に登山者は無い、急傾斜だが最初の20m程度は笹が生えているが、隙間は広い
2022年04月30日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:21
滅多に登山者は無い、急傾斜だが最初の20m程度は笹が生えているが、隙間は広い
後は、急傾斜を登る
いたずらが無ければテープが案内するが、分岐の無い尾根です
2022年04月30日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 11:32
後は、急傾斜を登る
いたずらが無ければテープが案内するが、分岐の無い尾根です
写真は良くないが、モチツツジがピンクの花を咲かすコースです
2022年04月30日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 11:47
写真は良くないが、モチツツジがピンクの花を咲かすコースです
本当にたくさん咲く尾根
2022年04月30日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 11:53
本当にたくさん咲く尾根
後少しで、大福山登山道に出る所に、昔の村界票が有り
その先に、大阪、和歌山の府県境石がある
2022年04月30日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 12:09
後少しで、大福山登山道に出る所に、昔の村界票が有り
その先に、大阪、和歌山の府県境石がある
府県境石
2022年04月30日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 12:11
府県境石
地形図では府県境線は此処を通らない
明治の地図はきちんとここを通る
地理院は書き直さない
2022年04月30日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 12:12
地形図では府県境線は此処を通らない
明治の地図はきちんとここを通る
地理院は書き直さない
大福山登山道に出る
2022年04月30日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 12:14
大福山登山道に出る
淡輪分岐
2022年04月30日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 12:19
淡輪分岐
大福山下の地蔵様、
2022年04月30日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 12:32
大福山下の地蔵様、
地蔵様前で昼食、健康登山の方二人が席を譲ってくれた
2022年04月30日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 12:32
地蔵様前で昼食、健康登山の方二人が席を譲ってくれた
食後大福山に登るが、満席でした
2022年04月30日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 13:03
食後大福山に登るが、満席でした
大阪岬町を見る
2022年04月30日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 13:04
大阪岬町を見る
高圧線の線架け替えで木が切られ、久々に関空が見えるようになった。
今日は神戸まで見えた
2022年04月30日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 13:09
高圧線の線架け替えで木が切られ、久々に関空が見えるようになった。
今日は神戸まで見えた
テンナンショウが有るとは知らなかった
2022年04月30日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 13:11
テンナンショウが有るとは知らなかった
山ツツジも各所で満開です
2022年04月30日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 13:16
山ツツジも各所で満開です
籤法ヶ岳見晴らし、モチツツジのピンクと緑の調和が最高でした
2022年04月30日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 13:30
籤法ヶ岳見晴らし、モチツツジのピンクと緑の調和が最高でした
くじ法ヶ岳、今は懴法ヶ岳と書き、せんぽうヶ岳と成った。私たち地元民は古来、クジホウケダケと言い、明治の地形図も籤法ヶ岳と書いている。
葛城修験は懴法ヶ岳かも知れません
が俗称は籤法ヶ岳です
ヤマにはいくつもの名が有ります

2022年04月30日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 13:35
くじ法ヶ岳、今は懴法ヶ岳と書き、せんぽうヶ岳と成った。私たち地元民は古来、クジホウケダケと言い、明治の地形図も籤法ヶ岳と書いている。
葛城修験は懴法ヶ岳かも知れません
が俗称は籤法ヶ岳です
ヤマにはいくつもの名が有ります

最後の昭和の地形図から描いたものですね
2022年04月30日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 13:36
最後の昭和の地形図から描いたものですね
西谷の池は熟達者なら行けるようになっています
2022年04月30日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 13:43
西谷の池は熟達者なら行けるようになっています
バベ尾分岐、
2022年04月30日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 13:50
バベ尾分岐、
井関峠
2022年04月30日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 13:57
井関峠
山ツツジ
2022年04月30日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 14:24
山ツツジ
ガマズミ
2022年04月30日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 14:33
ガマズミ
梨の木が有る
小さな実ができるが実らない
虫が先に食べてしまう
2022年04月30日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 14:48
梨の木が有る
小さな実ができるが実らない
虫が先に食べてしまう
青少年の森、長話でロング休憩
2022年04月30日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 14:51
青少年の森、長話でロング休憩
青少年の森
2022年04月30日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 15:31
青少年の森
六角堂
2022年04月30日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 15:33
六角堂
紀伊駅分岐、六十谷へ
2022年04月30日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 15:46
紀伊駅分岐、六十谷へ
藤の花が何処も満開だが、案外少ない
2022年04月30日 15:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 15:56
藤の花が何処も満開だが、案外少ない
地蔵峠の娘地蔵、お寅さんの供養とか
2022年04月30日 15:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 15:56
地蔵峠の娘地蔵、お寅さんの供養とか
山桐の花、望遠で
2022年04月30日 15:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/30 15:57
山桐の花、望遠で
村界票
2022年04月30日 16:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 16:18
村界票
海老峠休憩所、今日は休まない
2022年04月30日 16:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 16:27
海老峠休憩所、今日は休まない
鉄塔道に入る
2022年04月30日 16:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 16:44
鉄塔道に入る
最後の二分にあえぐ
2022年04月30日 16:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 16:50
最後の二分にあえぐ
今日は最後まで鉄塔コースで下る
最後の鉄塔からは急下りでロープ有り
2022年04月30日 16:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 16:58
今日は最後まで鉄塔コースで下る
最後の鉄塔からは急下りでロープ有り
水路に出るまでもロープ有る険路
2022年04月30日 17:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 17:09
水路に出るまでもロープ有る険路
千手川に出れば向こうは駐車場
2022年04月30日 17:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 17:16
千手川に出れば向こうは駐車場
回り込んで駐車場に、倒木を少し整備したり、知り合いと出会えば話し込んだり、花先生のその先生と出合、紀泉高原では珍しい、ヒメモチツツジを教えてもらった
2022年04月30日 17:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/30 17:20
回り込んで駐車場に、倒木を少し整備したり、知り合いと出会えば話し込んだり、花先生のその先生と出合、紀泉高原では珍しい、ヒメモチツツジを教えてもらった
ミヤコツツジか
モチツツジと違いなど分かるはずがない私だ
2022年04月30日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 13:44
ミヤコツツジか
モチツツジと違いなど分かるはずがない私だ
これはミヤコツツジだそうです
ヤマツツジとモチツツジが自然交配種だそうです
2022年04月30日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/30 13:45
これはミヤコツツジだそうです
ヤマツツジとモチツツジが自然交配種だそうです
紀泉高原の山谷の地名書いてみました
1
紀泉高原の山谷の地名書いてみました
撮影機器:

感想

大型連休関係のない私ですが、天気の日には山に向かいたい
遠くはコロナの事もあり人出も気に成り裏山としたが、なんといつもの倍以上の登山者、連休だな^
今回は、小川地蔵地蔵分岐から林道を通り、八王子社跡登山口よりまだ先の西谷池に向かう途中に有る、西谷の西尾根から大福山を目指した
西谷の西尾根は余程よく知った登山者しか利用しないが、危険などない尾根でブッシュすらない
気まぐれにテープが打たれている
府県境石が有るが、現在地形図と合わせ境界の位置が違う事に気が付くだろう
明治の地形図には正しく書かれている
マア地理院も忙しいのだろう ( ´艸`)
後は、人気の周回路、一生懸命歩いても、ユックリと表示が出る私の足
ゆっくり歩けば、多くが見える楽しい周回が出来た
モチツツジも尾根を染めるほど咲けばなんと美しい事か

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

ヒメモチツツジは初めて聴きました。
ミヤコツツジはヤマツツジとモチツツジの自然交配種で岩湧山でも見られます。
モチツツジにそっくりの花ですが色の濃いのと花柄に粘りがないのがミヤコツツジ。
36番はガマズミと思います。
2022/5/1 9:48
慌て者ですみません
ミヤコツツジでした。
訂正いたします
2022/5/1 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら