ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢・塔が岳

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
1,369m
下り
145m

コースタイム

8:10大倉バス停(駐車場)  12:30 山頂   休憩、アマチュア無線運用  13:20 山頂発   15:55 駐車場着
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪もほとんどなく 抜かりも少なく快適な道になっていた。残雪を楽しみにして行ったが残念。
駐車場近くの桜のつぼみ、花
2014年03月28日 16:42撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 16:42
駐車場近くの桜のつぼみ、花
駐車場手前の
道路から なんていう山かな?あの変に
登るんだが、
2014年03月29日 07:59撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:59
駐車場手前の
道路から なんていう山かな?あの変に
登るんだが、
モクレンが満開でshた
2014年03月29日 08:01撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:01
モクレンが満開でshた
いよいよ登山の始まり、おっつ、さっそく走っていく人がいます、速い速い!!さすがトレラン!!
2014年03月29日 08:22撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:22
いよいよ登山の始まり、おっつ、さっそく走っていく人がいます、速い速い!!さすがトレラン!!
5,6年前は木がびっしりだったが、けっこう 切られていました、森の創生をしているとか・・・・森を守るのは手がかかることなんだね
2014年03月29日 08:29撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:29
5,6年前は木がびっしりだったが、けっこう 切られていました、森の創生をしているとか・・・・森を守るのは手がかかることなんだね
おっつ、これgあ見たくていつも来るのよ
北さんは。雪景色の富士山なのにカメラが安物だから色が飛んでしまうことあり。雲がきれいなんて(笑)
2014年03月29日 09:00撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 9:00
おっつ、これgあ見たくていつも来るのよ
北さんは。雪景色の富士山なのにカメラが安物だから色が飛んでしまうことあり。雲がきれいなんて(笑)
江の島ほうめんですが、ガスって残念
2014年03月29日 09:08撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 9:08
江の島ほうめんですが、ガスって残念
親子登山いいですね、速い速いこの子、抜かれてしまいました、がちょーん
2014年03月29日 09:38撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 9:38
親子登山いいですね、速い速いこの子、抜かれてしまいました、がちょーん
おっつ、また見えたぞ、天気は持ちそう、よしよし
2014年03月29日 09:49撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 9:49
おっつ、また見えたぞ、天気は持ちそう、よしよし
売店やっていましたよ
2014年03月29日 10:12撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 10:12
売店やっていましたよ
あそこまで行くぞー、あっつちがうね、あれは三の塔の尾根だね。
2014年03月29日 10:14撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:14
あそこまで行くぞー、あっつちがうね、あれは三の塔の尾根だね。
三の塔方面、よくあそこを歩いたなー また歩くぞー
2014年03月29日 10:21撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:21
三の塔方面、よくあそこを歩いたなー また歩くぞー
すごいスピードで行ってしまいました
2014年03月29日 10:22撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:22
すごいスピードで行ってしまいました
これはきれいにとれましたね、レンズの角度を変えるといいのだね、しゃがんでとおたのよ、腰が痛い!!
2014年03月29日 10:23撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:23
これはきれいにとれましたね、レンズの角度を変えるといいのだね、しゃがんでとおたのよ、腰が痛い!!
こっちのほうがいいかもね。
2014年03月29日 10:27撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:27
こっちのほうがいいかもね。
かなり高く上がってきました
2014年03月29日 10:38撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 10:38
かなり高く上がってきました
けっこう急な登り
2014年03月29日 10:50撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:50
けっこう急な登り
ここは平らな道で ほっとします
2014年03月29日 11:11撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:11
ここは平らな道で ほっとします
おっつ、いいねこのアングル
2014年03月29日 11:22撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:22
おっつ、いいねこのアングル
ここはきついなー 今日は
2014年03月29日 11:38撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:38
ここはきついなー 今日は
やっと花立壮だー でも休まず行くぞー
2014年03月29日 11:53撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:53
やっと花立壮だー でも休まず行くぞー
花立壮から  いいねー4大好きなところ
2014年03月29日 11:53撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:53
花立壮から  いいねー4大好きなところ
おっつ、新しい出来立てのトイレだー、うんぬ まだオープンしませんだと。でもありがたいねこんな立派なトイレ、感謝感謝だー
2014年03月29日 11:54撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:54
おっつ、新しい出来立てのトイレだー、うんぬ まだオープンしませんだと。でもありがたいねこんな立派なトイレ、感謝感謝だー
あの向こうがたしか山頂だがねー
2014年03月29日 11:56撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:56
あの向こうがたしか山頂だがねー
速い速いこの人 顔出してごめんなさい
2014年03月29日 12:05撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:05
速い速いこの人 顔出してごめんなさい
あれっつ、ここはどこだー
2014年03月29日 12:10撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:10
あれっつ、ここはどこだー
蛭が岳かな たしか
2014年03月29日 12:10撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:10
蛭が岳かな たしか
やっとありました 雪が!!
2014年03月29日 12:20撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:20
やっとありました 雪が!!
最後の階段かな??
2014年03月29日 12:37撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:37
最後の階段かな??
もうすぐ頂上かなー
2014年03月29日 12:40撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:40
もうすぐ頂上かなー
見覚えあるぞー それ最後の墳倍だぞー
2014年03月29日 12:40撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:40
見覚えあるぞー それ最後の墳倍だぞー
おっつ頂上だー  6年ぶりかな、前回は3月初めで雪がたっぷりあったなー
2014年03月29日 12:40撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:40
おっつ頂上だー  6年ぶりかな、前回は3月初めで雪がたっぷりあったなー
健在健在 お世話によくなりました 割り箸を忘れて お願いしたら 快くくださったのよ 感謝感謝
2014年03月29日 12:43撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:43
健在健在 お世話によくなりました 割り箸を忘れて お願いしたら 快くくださったのよ 感謝感謝
ご夫妻にお願いしてパチリ」 後ろに富士山がばっちり見えているのですがー
2014年03月29日 12:47撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:47
ご夫妻にお願いしてパチリ」 後ろに富士山がばっちり見えているのですがー
富士山みえるかな 寝そべってパチリ
2014年03月29日 12:49撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:49
富士山みえるかな 寝そべってパチリ
この道は立派になっていましたね。左道はロープが張って通行止めです  
2014年03月29日 13:44撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:44
この道は立派になっていましたね。左道はロープが張って通行止めです  
くだりはきついよ、む膝ががくがくさー
2014年03月29日 13:56撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:56
くだりはきついよ、む膝ががくがくさー
この会談は歩きやしね ありがとう
2014年03月29日 14:06撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:06
この会談は歩きやしね ありがとう
以前ここで間違えて行ってしまったのよ
あほな北さん
2014年03月29日 14:11撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:11
以前ここで間違えて行ってしまったのよ
あほな北さん
写真展みたいの案内状」
2014年03月29日 14:40撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 14:40
写真展みたいの案内状」
行こうかな
2014年03月29日 14:40撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:40
行こうかな
この石
なんだー
2014年03月29日 14:58撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:58
この石
なんだー
そうよ、登山道の修復に使うのよ。北さんも5個ほど協力してきたよ
2014年03月29日 15:26撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 15:26
そうよ、登山道の修復に使うのよ。北さんも5個ほど協力してきたよ
登山道入り口近くの桜 ほぼ満開
2014年03月29日 15:56撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 15:56
登山道入り口近くの桜 ほぼ満開
ここの温泉に行ったぞー、とってもいい温泉だー  道がわかりにくかったが
2014年03月29日 15:59撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 15:59
ここの温泉に行ったぞー、とってもいい温泉だー  道がわかりにくかったが
公園でちゅうーリップ展があるよ
2014年03月29日 16:05撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 16:05
公園でちゅうーリップ展があるよ
モクレンが満開  きれい!!
2014年03月29日 16:11撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 16:11
モクレンが満開  きれい!!
駐車場の案内。土日はすぐ満車になるようです、ちなみに7時50分にはいりました  
2014年03月29日 16:12撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 16:12
駐車場の案内。土日はすぐ満車になるようです、ちなみに7時50分にはいりました  
駐車場から
2014年03月29日 16:14撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 16:14
駐車場から
温泉の露天風呂から丹沢の山々。おっつ 写っていたのか、ごめんなさい、大丈夫かな?
2014年03月29日 17:06撮影 by  VG145,VG140,D715, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 17:06
温泉の露天風呂から丹沢の山々。おっつ 写っていたのか、ごめんなさい、大丈夫かな?

感想

いや5,6年ぶりに丹沢に登りました、私の山登りの原点みたいなところ、感慨深いものを感じながら登っていきまましたが、ピークを越えてもまたその先が続き、え−、まだーと独り叫んでしまった北さん、でも挨拶をかわすと元気が出てくるね、山はいいもんだ。
年長さんの子供や小学生の家族連れがけっこうのぼっていましたね、お父さん、お母さんいい教育shているね、すばらしい親だね 拍手送りましょう、
頂上は結構寒かったね、アマチュア無線を楽しんだが寒くてあまり運用できず残念、
帰りはぐんぐん降りて2時間半くらいで降りてきた北さん、まあまあかな、
声をかけてくださった皆さん ありがとう、またお会いしましょう、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら