記録ID: 422689
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
甲子山〜大白森山(印象深い景色は陽春の頃に)
2014年03月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:41
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
5:48駐車場所〜5:57甲子トンネル(一度車まで戻り)〜7:21猿ヶ鼻〜
7:59甲子山分岐〜8:23甲子山8:57〜9:33甲子峠〜10:10大森白山11:20〜
11:43甲子峠〜12:25甲子山12:41〜12:48甲子山分岐〜
13:04猿ケ鼻〜13:23甲子トンネル〜13:29駐車場所
7:59甲子山分岐〜8:23甲子山8:57〜9:33甲子峠〜10:10大森白山11:20〜
11:43甲子峠〜12:25甲子山12:41〜12:48甲子山分岐〜
13:04猿ケ鼻〜13:23甲子トンネル〜13:29駐車場所
天候 | 曇り(薄日)→晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほぼ全コースで雪が残る(部分的には地面が出ている所も) ・甲子トンネル〜猿ヶ鼻付近、大白森山の山頂近くは急坂 ・雪は緩んでおり、ワカンやスノーシューが必要かと 急坂箇所ではしっかり踏み込まないと滑りやすく、特に注意を ・場所により腰近くまで踏み抜くところもあり ・猿ヶ鼻〜甲子峠分岐などコース中に雪庇があり、あまり端を歩かないように ・コースは正規の登山道を外れている所もあるので注意 (トンネル〜猿ヶ鼻、甲子山〜大白森山) ・甲子温泉大黒屋は日帰り入浴可 |
写真
感想
日曜日は荒天の天気予報。
その前日、好天の予報の土曜日に大白森山へ足を運びました。
昨年登って印象に残った景色を目的に。
甲子トンネルからの登り出しでつまずきが。
雪は締まっているものと思い、つぼ足で進みましたが・・・
少し進んで踏み抜くこと多数。
無理と判断し、スノーシューを取りに一度車へ戻ることに。
(スノーシューをザックにつけていなかったのは失敗でした。)
その後も滑る足元に少し危険も感じながらの登り。
猿ヶ鼻までで大分気力を使い果たした感じになってしまいました。
序盤からの悪戦苦闘、すっきりしない空模様に甲子山まででと思っていましたが・・・
山頂から望む旭岳、そして次第に見せる青空に気力も回復。
当初の大白森山まで歩き通せました。
霞みで遠方の山々は望めませんでしたが展望は楽しめました。
目的の旭岳、甲子山からは近い位置からの迫力ある眺めが良く。
一方の大白森山からは三本槍岳、三倉山を左右にした風景が印象的。
青空に広がる雲が相まってどちらからも素晴らしいものでした。
当日は三月とは思えない位の暖かさ。
緩んだ足元はスノーシューで歩くのもなかなか大変でした。
それでも目的の景色も見られて良かったです。
ここはまた歩きたくなりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
静かな山域を歩いての絶景!!wakasatoさんならではの山旅ですネ
最近旭岳への登山レコを目にしましたが
この時期の堂々たる姿は威厳さえ感じます
無雪期の姿しか目にしたことがありませんが
これを見るとまた歩いて見たいと言う気持ちがわかります
足元の悪い中での登山お疲れ様でした
BOKUTYANNさん、こんばんは。
最近上げられた旭岳の記録に動かされました
三本槍岳や赤面山などからも風格ある山容は目立ちますが
甲子山からは目の前なのでその迫力には圧倒されますね
緑の時期も良いですがやはり雪の時期は別格かと。
自分には「眺める山」なので今は登れませんが・・・
無雪期にはその頂きに立ってみたいとも思っています。
2年前の三岩岳・窓明山のレコ以来、いつも拝見させて頂いております。
この日は私も茶臼・朝日・三本槍を歩いており、旭岳の雄姿に心奪われていました。
甲子山方面から見る旭岳もまた素晴らしいですね
wakasatoさんはこの付近の山域に大変精通されているようで、、、
今後もフォローさせて頂きますね
こんばんは、Kazu405さん。
コメントありがとうございます。
当日は三本槍から旭岳を見ていましたか
山頂からは綺麗な三角錐の形が目を引きますよね。
一方の甲子山からはまた違った見え方。
こちらからも心奪われる眺めでしたよ
思えばKazu405さんとは去年、会駒ですれ違っていました。
那須や南会津はよく訪れるのでニアミスもあるかもしれませんね
wakasatoさん、こんにちは!
まだまだ雪がたっぷり稜線漫歩!
多くの山の稜線もまた綺麗ですね(*^_^*)
写真を見ているだけで気持ちもすっきりしました〜ぁ
まいど、いい山旅してますね〜!
ところで今日あたりもどちらかの山へお出かですか〜ぁ
なんか、毎週あけが楽しみになっていますよ〜(^^)/~~~
こんばんは、sakurasaku64さん。
そうですね。
山を望めばまだ雪が残る風景。
春がまだ遠いようにも見えてしまいます。
ですが今週は山を下りてきました
最近のレコでの他の方の花々を見て心移り・・・
sakurasaku64さん、nyagiさんの後追いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する