記録ID: 422899
全員に公開
ハイキング
甲信越
桜開花宣言 身延山
2014年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 988m
コースタイム
8:10総門−8:35久遠寺−10:16身延山(奥の院)10:42−11:09感井坊−12:47三門
天候 | 晴れ時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
臨時Pから仲町までシャトルバス 200円 臨時Pから総門まで徒歩で30分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備状況 奥の院の参道であり、全く問題なし。半分くらいは舗装か簡易舗装の道を歩くため、重い靴だと疲れます。トイレも随所にあり。 東コースは距離が短いが傾斜はそれなりに急。 西コースは松樹庵を通る道(林道をショートカットするコース)の標識がわかりづらい。 全体的に杉林の中を歩くのでこの時期はちょっとつらい。 雪の状況 東コースの「お水屋」の先で少しだけ雪の上を歩くが、特に問題なし。北展望台の雪はほとんど融けてました。 下山後の温泉 国道を北に進んでつむぎの湯 |
写真
感想
そろそろしだれ桜が咲く頃なので、花見を兼ねて身延山へ。
実は今日からマイカー規制なので早めに臨時駐車場である文化会館に止めたのですが、8時前だとがら空き。シャトルバスも9時からなので歩くことに。なお、規制の始まる9時前にロープウェイ乗り場横の駐車場に入れば、下ることはできるそうです。(途中お土産屋さんとかあるので、帰りは大変そうですが)
日蓮宗の総本山ということで、東コースを上っているときは、お題目を唱えて歩く信徒の方しか会いませんでした。
山頂にある奥の院はロープウェイで行けることもあって、完全に観光地。南展望台からは富士山、北展望台(こちらは寒いせいでほとんど人がいなかった)からは南アルプスの主要な山を望むことができます。
西コースを下り始めてからちらちらハイカーとすれ違うようになりました。道が良すぎるので、延々林道歩きをしているような感じです。途中で甲高い雄叫び?が聞こえたので、何かと思えば、鹿でした。ほんと今やどこでもいるので、あちこちに鹿除けの柵ができるのも仕方ないでしょう。
さて肝心の桜の方ですが、久遠寺のしだれ桜は1分から2分咲き。その他の桜は早い所で半分くらい咲いていました。絵葉書でみるような見事な花がみられるのはおそらく来週末くらい。
今日はさほどの混雑はなく(それでも下山時には文化会館臨時駐車場の舗装部分は満車で芝生広場に誘導していました)門前町、久遠寺もほどほどの人出でしたが、来週は混雑必至でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する