身延山(身延山ロープウェイ利用)


- GPS
- 02:08
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 878m
- 下り
- 891m
コースタイム
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 2:05
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
せいしん駐車場から斜行エレベーター(無料)にて久遠寺境内へ 久遠寺境内から徒歩で身延山ロープウェイ山麓・久遠寺駅へ 駐車場 - 南巨摩郡 - 株式会社せいしん https://seisin.kuonji.jp/info/parking.htm 身延山ロープウェイ https://www.minobusanropeway.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
身延山奥之院参道情報 - 身延山ロープウェイ https://www.minobusanropeway.co.jp/hiking/ |
その他周辺情報 | 身延町身延山観光協会 https://www.minobu.info/ 観光ガイド トップページ|山梨県身延町 https://www.town.minobu.lg.jp/kanko/ トップページ - 身延町観光情報サイト「みのラブ」 https://www.minolove.jp/ 食のテーマパーク「道の駅なんぶ」 https://www.michinoeki-nanbu.com/ 南部町観光ページ https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kankou/ 身延山久遠寺オフィシャルウェブサイト https://www.kuonji.jp/ 身延山久遠寺−奥之院 思親閣 https://www.kuonji.jp/okunoin/ 身延山久遠寺−七面山 敬慎院 https://www.kuonji.jp/shichimenzan/ |
写真
https://www.kuonji.jp/
秋の山梨を訪ねて「ゆるキャン△S2」舞台探訪19 新ゴンドラと秋の身延山 再々探訪2話も - 蜃気楼の如く
https://sinkirouno.exblog.jp/29763526/
https://www.minobusanropeway.co.jp/shop/
https://www.kuonji.jp/okunoin/
https://www.kuonji.jp/shichimenzan/
秋の山梨を訪ねて「ゆるキャン△S2」舞台探訪19 新ゴンドラと秋の身延山 再々探訪2話も - 蜃気楼の如く
https://sinkirouno.exblog.jp/29763526/
感想
今年49回目のお山歩は、前日までの南アルプス縦走の帰り道にロープウェイでサクッと登れて眺めも良く、しかも山梨百名山ということで身延山へ立ち寄り。
前日までの記録はこちら。
2025年08月23日(土) 〜 2025年08月25日(月)
千枚岳〜丸山〜悪沢岳〜荒川中岳〜荒川前岳〜小赤石岳〜赤石岳(千枚小屋&赤石小屋泊)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8605169.html
あまり予備知識も無く立ち寄ったのですが、身延山は日蓮宗総本山ということで荘厳な雰囲気の久遠寺を中心に宿坊や茶屋などが建ち並び、パワースポットのひとつにも数えられているとか。
身延山マップ - 身延山ロープウェイ
https://www.minobusanropeway.co.jp/pdf/map.pdf
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 09:43 / 343m
到着時刻/高度: 11:51 / 357m
合計時間: 2時間8分
水平移動距離: 5.53km
最高点の標高: 1162m
最低点の標高: 338m
累積標高(登り): 878m
累積標高(下り): 891m
※ロープウェイ区間を含む
これで山梨百名山は41座目となりました。
残念ながら眺望に恵まれなかったので、今度は空気の澄んだ眺めの良い冬にでも下から歩いて登りたいですね。
各所を巡って最後は敬慎院で参籠修行(宿泊参拝)なんてのも良さそう。
身延山久遠寺−七面山 敬慎院
https://www.kuonji.jp/shichimenzan/
これからも楽しんで歩きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する