記録ID: 423180
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
コブシ咲く宝篋山(筑波山を眺める山)
2014年03月31日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 446m
- 下り
- 438m
コースタイム
10:20 小田休憩所(登り極楽寺コース)
11:10 龍星の滝
12:00 宝篋山山頂(下り小田城コース)
13:20 小田休憩所
11:10 龍星の滝
12:00 宝篋山山頂(下り小田城コース)
13:20 小田休憩所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地元の方々が整備して頂いているので助かりますが、コースが沢山ありますのでコース選びに迷います。 |
写真
感想
天気が良かったので宝篋山に登ってきました。筑波山を見る山として書かれていましたので登ってきましたが、山頂からの筑波山は最高で感動しました。また登山道は地元の方々が整備してくださるので大変助かりました感謝します。
今は帰宅してホタル烏賊をつまみに焼酎を飲んでいますので、写真のコメントと感想は改めて記載します。今日は久しぶりに感動した登山でした。お酒もまわってきましたので続きは明日にします、ごめんなさい。
宝筐山は山頂までは筑波山は見えませんが、山頂に着くと正面に筑波山がそして右に加波山そして左奥の法に日光連峰の山々が出迎えてくれます。筑波山を観るためにあるような山です。もちろん宝筐山自体も良い山です。
写真では少し霞んでいて撮ることはできませんでしたが、富士山も肉眼で見ることも出来ました。
一番の感謝は登山道等を整備して下さる宝篋山整備協力隊の皆さんです。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人
初めまして!この、登ってきた駐車場です。休憩所も見えます。と言うのはどこらへんから見た景色ですか?何度も登っていますが、初めてみました!今度、行ったら見てみたいです
コメントありがとうございます。
多分、下浅間神社のある展望台だと思います。違っていたらごめんなさい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する